早稲田志望のセンター利用について、英語の勉強

梓  さん
 公開日 2019/10/6    1281 views    2 advices

またお世話になります。

センター試験で英語が8割とれるようになったので赤本に取り組もうと思い、中央大学の統一を解いたところ英語が全くできずに焦っています。

先日大学見学に行ってどうしても早稲田に行きたいと思ったので英語を鍛えなければと思っています。

志望校は早稲田の教育国文、文学、文化構想(社会科学は倍率がかなり高かったので…)、立教の文学部、中央の総合政策と文学、津田塾の総合政策です。

総合政策は英国入試で世界史が使えないと厳しいので中央は3教科の統一入試、津田塾はセンター利用で受けたいと思って

いるのですが...

①センター利用で志望順位の高い大学(立

教、中央、津田塾)を取りたいと思うのは

無謀なことですか? 先日の駿台ベネッセ模試は中央A判で立教B判、早稲田はD判(教育はB)国語170、世界史100ですが、英語127とかなり低かったです。英語の不安定さはこれから直して本番計9割取ろうと思っています。センター英語の過去問は1週間に3年分解き、国語は1年分に加え授業でセンター対策を扱っています。

②早稲田の英語長文を解くための長文参考書を教えていただきたいです。夏にターゲット1900を終わらせて復習のためにシステム英単語、最近は速読英熟語をしていますが、長文が早く読めません。センター程度の文字数なら大丈夫なのですが全統模試くらいの長さになると焦って読めなくなってしまいます。今は学校で配られている500字くらいの長文を1日1題svocを振って解いています。

③文法ポラリスの1と2を終えて、ネクステのようなpowestageという4択の分厚い問題集に取り掛かっているのですが途中で嫌になってしまって...甲斐性がなくて情けないとは思うのですが解きやすい文法の問題集か、毎日継続的に文法問題を解く方法があれば教えていただきたいです...

④立教グローバル入試を受けるために1

1月のteapを受けます。できれば早稲田の280に到達したいのですがwritingの技術はどう鍛えればよいのでしょうか…?ドラゴンイングリッシュは覚えています。


以上お答えいただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。勉強がんばります。


   
0人の 知りたい!

回答一覧 ( 2 )
イクスタ編集部 さん

梓さん、こんにちは!
イクスタ編集部です!

1.無謀ではありません。昨年の河合塾のセンターリサーチのデータからすると、今年のセンター利用でMARCHをとるためには人気学部は9割、穴場学部では8割後半を必ず取る必要があります。模試の判定はその時々で変動するものなので、センター利用を考慮する際には過去のセンター利用の得点率と自分の得点率を照らし合わせながら考えましょう。

2.まず長文をどのレベルで読めていないのかを考えましょう。簡単に分けると 
A.長文が長くて時間が足りない 
B.文の内容が難しく読めない 
C.英文解釈の力が不足している(構造が把握できない) 
D.文法レベルでわからない 
E.単語熟語レベルでわからない 
などがあります。
センター模試で6割の得点率ならばDの段階にいることが考えられます。情報量が少なく、正確なアドバイスができませんが、もし熟語帳や文法書をまだやっていない、またはやったが完璧に覚えていない場合はもう一度基礎的な熟語帳(ターゲットor速読英熟語)と文法書(ネクステorヴィンテージ)などを早急に周回しましょう。
参考書はやりすぎかなと思うほどでちょうどいいです。英語の基礎である単熟文が完成してから過去問演習に入りましょう。国語と世界史は十分実力があるように見受けられるため、英語に7割の時間を割くのもありだど思います。とにかく英語の完成が最優先です。

3.先ほどの回答と重複しますが、文法は英語学習においての幹となります。正直に申すと、毎日解きやすい分厚くない英文法書はありません。分厚い参考書一冊をやり切る必要があります。そのため、毎日継続的に演習をしなければいけません。

では、どのように進めるかですが、分厚い参考書が嫌になる原因は終わりが見えないが主だと思います。終わりが見えないものは自分でゴールを設定し、見えないものを見えるようにしましょう。
具体的には、分厚い参考書をいつまでに終わらせたいかを考えます。その次に、ゴールまでの日数で合計ページ数を割り、一日やるべき量を出し、それだけを一日一日こなしていきましょう。

この時に大切なのが、調整日を設けることです。人間毎日同じように勉強できるわけではありません。そのため、予定のずれをあらかじめ予想したうえで調整を行なえる日を設けましょう。例、300ページの参考書を30日で終わらせよう→300÷30=10.一日あたり10ページを30日でやるが、調整のために真ん中に調整日を入れ、合計31日で終わらせる。といった感じです。

4.例文を覚えることも効果的ですが、まずは文法書をすべて覚えましょう。文法書の例文はレベルが基礎的で、音読などで言い回しを覚えることで英作文の際に応用してる変えるようになります。加えて行なえることは、とりあえず書いてみることです。
英作文の得意不得意は書いた数に比例します。日記でもいいですし、簡単な和文英訳の参考書でもいいので、とりあえず日本語を英語に書き直す練習をしましょう。書き終わったら誰かに添削を頼む前に自己添削をしましょう。

英文法書や単語帳などを駆使しながら、自分の英文があっているかどうか考えることで、文法の勉強にもなります。


以上が質問の回答になります。不明な点がありましたら、また気軽に質問をください!

2019/10/26/17:32
  0人の 役に立った

さん

回答ありがとうございます!
センター追試の過去問を2週間ほど毎日解いていて、長文は安定して9割程度とれるようになったのですが文法が足を引っ張っていたので速読英熟語と文法4択の問題集を毎日きちんとやろうと思います。本当にありがとうございます!がんばります。

2019/10/29/18:21
  0人の 役に立った

 この相談のタグ
タグはまだ登録されていません。