早稲田大学法学部の国語
あ さん
公開日 2016/10/8 1192 views 2 advices
早稲田大学法学部の国語の対策法を知りたいのですが、今の自分の成績と残り時間を考慮して、何をどれだけやればいいのかがわからないので、アドバイスをお願いします。河合塾の記述模試の偏差値は国語が61.7 全教科の偏差値が66.8です
0人の 知りたい!
回答一覧 ( 2 )
イクスタ編集部 さん
<p>イクスタ事務局です。質問ありがとうございます。</p>
<p>まずやることは 、過去問を解き復習をすることです。</p>
<p>わからなかった問題はどのようにして読んで考えれば解けたか?ということを復習で取り組んでください。。 <br />
国語は考え方がわかれば得点が取れるので、考え方(言い換え、指示語の内容、主語の確認)を整理していけばいいと思います。</p>
<p>法学部は要約問題がありますが、要約問題こそ、指示内容の拡大なので、文章中の言い換えを常に繋げていくように読めばいいと思います。</p>
<p>法学部の過去問なら問題を暗記するくらいやりこみましょう。あとは古文単語・漢文句形 を覚えることもやっていくといいですね。</p>
2016/10/10/21:04
0人の 役に立った
あ さん
ありがとうございます。
残り日数を考えると、新たに参考書をやるとロスがでてしまうでしょうか。今は河合出版の入試精選問題集7現代文をやっていて、10月27日に終わる予定です。
2016/10/11/19:51
0人の 役に立った