早稲田合格への具体的な勉強予定が立ちません!

シュン  さん
 最終更新日 2019/3/15    1126 views    5 advices

僕は現在高校二年生で、来年の2月に早稲田大学の文化構想学部を受けようと思っているのですが、塾に行ってなく、勉強の予定(何月までに何をして、いつまでに何を終わらせればいいのかなど)が立ちません!そこで文化構想学部合格のために具体的なカレンダー的なものを教えてくださると光栄です!

   
2人の 知りたい!

回答一覧 ( 5 )
イクスタ編集部 さん

シュン さん、こんばんは!イクスタ編集部です。

早稲田大学の文化構想学部が第一志望なのですね。
いつまでに何をやるべきかは現在の成績によって大きく異なります。
それぞれの科目の直近の模試の結果があれば教えてください!

2019/3/15/21:33
  0人の 役に立った

シュン さん

全統高2記述模試という模試を受けたのですが、英語が78点で偏差値57.5で、国語が71点で偏差値49.3で、日本史が24点で偏差値46.2でした。

2019/3/16/10:49
  0人の 役に立った

イクスタ編集部 さん

シュン さん

>全統高2記述模試 英語が78点で偏差値57.5、国語が71点で偏差値49.3、日本史が24点で偏差値46.2

上記を元に計画を立てていきますね。
まずこれからはセンターレベルの模試や問題集の点数を元に自分の成績を測ってください。春休み中にセンターレベルの問題集を受けて今の客観的な成績を把握することをオススメします。また東進のセンター模試が2ヶ月ごとの偶数月に実施されているのでぜひ毎回受験してください。

9~10月に過去問を始めるレベルに到達する必要があります。
早稲田大学文化構想学部志望であれば8月の時点でセンターレベル 英語170点 国語150点 日本史85点
を取れている必要があります。この点数を逆算する形でこれからの勉強内容を決めていきます。

まず6月までは勉強時間の半分を英語に当ててください。英語の基礎は分かるところもありつつまだ固まっていないレベルだと思うので、下記で紹介されている単語・熟語・文法の参考書それぞれ1つをやりこみ、6月までにそれぞれの内容の8割取れるレベルまで繰り返してください。
https://www.ikstudie.com/articles/580

これで英語は6月の時点でセンター140-150点は取れるようになると思います。

国語は現代文と古文に分かれます。
現代文と古文、漢文どれが得意でどれが苦手かによりますが、

現代文:
「現代文キーワード読解」「入試現代文へのアクセス 基本編 」「田村のやさしく語る現代文―代々木ゼミ方式」
まずこれらの参考書を揃え6月までに一通りやりましょう。

古文漢文:
古文は以下の記事をしっかり読んでください。
https://www.ikstudie.com/articles/571

漢文は「漢文ヤマのヤマ」か「早覚え速答法」のどちらか好きな方を手に入れ、6月までに最低2周し、内容の半分は理解しているレベルにしてください。

日本史は基礎から勉強が必要なので、以下の記事に書いてあることを最初から始めてください!おそらく時間が足りないと思うので、6月までに日本史通史を1周するくらいになると思います。
https://www.ikstudie.com/articles/225

勉強時間の配分として英語5割、日本史3~4割、国語1~2割くらいのイメージです。

休みの日は最低10時間、学校がある日は最低4時間くらい勉強する時間を確保しないと現役で早稲田は高いハードルになりそうです。
頑張ってください!

2019/3/19/17:18
  0人の 役に立った

シュン さん

あの僕はスタディサプリを使って受験しようとしてるのですが、合格特訓コースというのは取るべきでしょうか?それともコースは取らず、動画のみで受験できるでしょうか?

2019/3/19/22:10
  0人の 役に立った

イクスタ編集部 さん

合格特訓コースについて、自己管理ができるのであれば合格特訓コースは特に必要ないと思います。
具体的には、1週間でやるべき勉強として立てた目標の8割以上を毎週達成できているようであれば必要ないと思います。
自分が立てた目標のうち、5割くらいしか達成できないようであれば、それは自己管理が苦手だということなので、早めに合格特訓コースを始めた方がいいと思います。

その中間くらいなら、まずは自分で勉強を続けてみて、毎週自分が立てた目標や計画に対して、どれほど終えることができているのかを観察しながら進めましょう!

2019/3/22/19:45
  0人の 役に立った