勉強方法

Tufs  さん
 最終更新日 2022/9/11    1804 views    3 advices

国立志望なのですが、共通テストで最低でも8割取りたいのですが、現在の模試でどの科目も4、5割しか取れなくてもう何をすればいいのか分かりません。夏休みは大嫌いな数学に時間を割いてきたのに、全くできるようになりませんでした。毎日5教科に手をつけることも出来なくて、この時期は何をするのがベストなのかも分かりません。1番苦手なのは今は国語です。数学もずっと5割届かないところで止まってます。

2次試験では日本史と英語を使います。これから何をやればいいか分かりません😭😭😭

   
6人の 知りたい!

回答一覧 ( 3 )
イクスタ編集部 さん

Tufs さん
こんにちは、イクスタの土井です。

成績が伸びず悩んでいるんですね。何をやればいいか、優先順位が分からず途方に暮れてしまう気持ちも分かります。
特にこれからの時期は共通テスト対策、二次対策、併願対策などさらに複雑になってしまいます。

ですが、順番に優先順位の高いところからコツコツやるしか残された道はないので、モチベーションは高く持ち続けてくださいね!

一番大事なのは優先順位を明確にすることです。「合否に大きく影響する科目・分野」「少しの時間で点数が伸びやすい科目・分野」を優先します。

一番優先度が高いのはこれらです。
・英文法(ネクステ、Vintage、アップグレード、スクランブルなど)の全範囲を9割以上の確率で答えられるようにする
・古文単語300程度、古文助動詞15程度、漢文の句法50程度の意味や活用方法を聞かれて答えられるようにする

この2つは科目全体からしても比較的短い時間でマスターできますし、必ず点数につながる勉強になるので、最優先です。

数学に関しては、2022年1月の共通テストが大幅に難化したこともあって今年の模試はどれも数学が難しいです。ですので、今年の模試の点数を参考にするのではなく、センター試験過去問の点数を参考にしてください。数学が大嫌いということであれば、8割は目指さずに65%が安定できるくらいを目指して、英語や国語、日本史に時間を割いたほうが、合格最低点に近づけるのではと思います。

9月10月は勉強時間10のうち
英語4(そのうち英文法2)
数学3(各分野の定番問題は解法がすぐ出るレベル)
国語2(古文は絶対。現代文と漢文はバランスみながら)
そのほか1 (日本史は毎日10分でいいので触れてください。)

これくらいのバランスがいいのでは、と思います。
他にもご質問があればどうぞ!

2022/9/15/11:32
  2人の 役に立った

Tufs さん

ありがとうございます😭😭😭😭😭
英語リスニングの英語要約があるのですが、要約問題のコツとかってありますか???

2022/9/17/11:14
  0人の 役に立った

イクスタ編集部 さん

リスニングの英語要約は、この問題のためだけの勉強法があるわけではなくて、
例えば英語の長文では言っていることの要旨やMain Pointを求められることがあって、これを見抜くのは現代文の力になります。

リスニングで迷っているのであれば、分からなかった問題のスクリプト(英語のテキスト)を読んで、
・英語を聞き取れなかったのか
もしくは
・英語は聞き取れていたけど文章の意味が分からなかったのか
どちらなのかを明らかにしてください!明らかにしてからその対策を行います。

この先の対策方法がわからなければまた質問してくださいね!

2022/9/21/11:34
  0人の 役に立った

 この相談のタグ
タグはまだ登録されていません。