i-news#4 アカデミックな場での英語力を測るテスト"TEAP"について

こんにちは!11月に入り、受験生の皆さんは過去問演習や今までの復習など勉強量が増え、大変な時期かと思います。

やるべきことの優先順位を決め、効率よく取り組んでいきましょう!

さて、イクスタニュースは今回からi-newsと名前を変えてお送りしていきます!最新の大学受験にまつわるニュースをお送りしていきますので、今後もよろしくお願いします。

それでは今回のi-newsをお送りしていきます!

今週のニュース一覧

【大学受験2016】失敗しない「出願術」公開…願書提出のポイントほか

・【大学受験2016】増加するTEAP利用型入試、立教・青学・中央ほか

・記憶力を最大化するために必要な2つのコツ

・改革力が高い大学ランク 学部新設に積極的な立命館大

注目のニュースの解説

●アカデミックな場での英語力を測るテスト"TEAP"について

そもそもTEAPって何?

そもそもTEAP(ティープ)とは、Test of English for Academic Purposesの略で、上智大学と公益財団法人 日本英語検定協会が共同で開発したテストです。英語を読む・聞く・書く・話す力を測定する問題が出題され、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力を試すことができます。

年に3回実施されており、試験結果は点数計算によるスコアの形式と、2001年に欧州評議会によって公開され世界的に関心を集めているCEFR(Common European Framework of Reference for Languages)に沿ったバンド形式の二通りで表示されます。

TEAPを受けるメリットは?

①大学受験に利用できる!

TEAPのスコアを利用して受験できる大学があります。近年、このTEAPを入学試験の一部に取り入れる大学が増えています。2015年度は上智大学の全学部全学科でTEAP利用型入試が導入されました。2016年度は青山学院大学、立教大学、東京理科大学などでも導入される予定です。

各大学ごとのTEAP利用入試の導入状況については以下のページでご確認ください。

TEAP採用大学

②大学での英語学習を想定したテストが受けられる!

皆さんがよく受けるテストである英検は、公式ページによると「日常生活からビジネスシーンまでの幅広い英語の活用能力を測るテスト」と紹介されています。

それに対してTEAPは、「大学におけるアカデミックな場面での英語運用力を試すテスト」です。

ここから、TEAPは大学生活に特化した内容のテストであると考えることができます。皆さんの英語学習の短期的な目標は、大学生活における英語を用いた研究、発表にあると思いますので、このテストを受ける意義は大きいと思います。

受験資格と試験のレベルについて

TEAPの受験資格は高校二年生以上であることです。TEAPは主に高校3年生を対象とした大学入試を想定して開発されており、難易度の目安としては、英検準2級〜準1級程度です。

スコアの有効期間について

スコアは受験した年度から数えて翌々年度の末まで有効です。ですので、高校2年生の時に受けておけば、そのスコアは高3時の大学受験の際にも使用することができます。以下の図(http://www.eiken.or.jp/teap/schedule/より)を参考にしてください。

 

こんなひとにオススメ!

大学で留学を考えている人、受験英語だけでない、幅広い英語力を身に着けたい人、英語が得意でもっと伸ばしたい人におすすめです!

大学に入学すると、留学への準備や英語力を試すために、国際的に広く普及しているテストであるTOEFLを受験する機会があると思います。しかし、このテストは高校レベルの英語で挑戦するには非常に難易度が高いので、高校生の皆さんはTOEFLに向けた準備としてこのTEAPを受けてみるのもいいと思います。

 

それでは次回のi-newsをお楽しみに!

 

 

42人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


英語

【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト...
【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト7割目指せる!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、指数関数・対数関数について紹介していきます! 指数関数・対数関数は毎年共通テストに出題...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切な科目「英語」の対策法について説明していきます。 一橋英語の配点や難易度、過去問の使い方、おすすめの参考...
笠原秀一     183 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に...
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に得意にして英語がとても難しい大学に合格することができました。 今回は、英語の成績の伸ばしたいと考えている...
しゅーへい     87 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るた...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るための方法について述べていきます。 今回紹介していく対策法は東工大に合格した現役東工大生に聞いた対策法なの...
イクスタ編集部     188 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使...
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使い方は?
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクス...
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクスタコーチとして現場で成績を伸ばしている受験生と毎日本気でやりとりしている立場として早稲田大学教育学部出身、イク...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22