難関大志望者のための文系数学の良問プラチカ 現役一橋生が勉強法を徹底解説!

数学のプラチカ

こんにちは。一橋大学の笠原です。

イクスタ編集部

今回は僕が受験生の時に愛用していた「文系数学の良問プラチカ」について説明していきます。この参考書は国公立二次で数学を使う受験生にぜひともおすすめしたい参考書です。

プラチカの特徴から使い方まで説明していくので、ぜひ最後までお読みください。

国公立文系の受験生は共通テストも気が気じゃないですよね...イクスタの中のおすすめ記事を用意したのでこちらでも気付きを得ていってください...!

参考:> 数学苦手な人集まれ!!共通テスト5割を超える方法を伝授します! - イクスタ

参考:> 数学共通テスト5割超えたらこれをやろう!自分の課題を見つけて確実に点数を伸ばす方法はこれだ! - イクスタ

文系数学のプラチカの基本情報

Book 1

文系数学のプラチカは長い間受験生に愛され続ける参考書です

プラチカは難関大を受験する高校生に長い間、愛され続けている参考書で、文系だけでなく理系でも使えるだけの充実した内容になっています。過去に大学入試で出題された質のいい問題だけが載っています。整数問題や確率など分野別で問題が練習できるので、自分の苦手な分野だけを練習したい時にもおすすめです。

どのレベルの大学を目指すが使うべき参考書?

プラチカは文系の早慶志望~難関国公立志望で数学を二次試験で使う人向けの参考書です。難易度としてはやや高く、基礎がおろそかになっている受験生には難しいかもしれません。あくまでも二次試験対策用の参考書なので、共通テストでしか数学を使わない受験生にはあまりおすすめしません。共通テストの数学を対策するには「黄色チャート」や「緑チャート」がおすすめです!

数学の基礎が固まっている受験生におすすめ!

先ほども言いましたが、プラチカは数学の基礎が固まっていない受験生には少し難しいです。あまり数学の勉強が進んでいない受験生が使うと、勉強の効率が非常に悪くなってしまいます。共通テスト数学で数1a,2b合わせて100点以上取れるようになってから、この参考書に挑みましょう!

文系数学のプラチカの特徴

プラチカの特徴

プラチカは解説がの内容がとても充実している!

プラチカの特徴として解説がとても丁寧に書かれています。問題のページ数の5~10倍ほどの分量があり、解説の一文一文に説明が書いてあるので、数学でよくある「解説を見てもよくわからない状況」に陥りにくいです。また、解説は余白が多く使われているのも特徴で、とても見やすくなっています。解説は取り外し可能なので、ページを繰り返し往復する手間も省くことができます!

入試でよく出る頻出問題だけを掲載!

またプラチカは河合塾が厳選した過去問の頻出問題だけを集めています。文系数学の数学入試はよく入試で出題される「パターン問題」と言われるものが多いので、そのパターン問題を繰り返し説くことにより成績がグッと伸びていきます。複数の大学で出題されている有名な問題も載っています。
分野別で分かれているので、入試が近づいてきたら苦手な分野を固めることも可能です。

特に東大や京大、一橋など入試で数学の配点が高く、難易度が高い大学を受験する学生は持っておいて損はない参考書です。

 

数学のプラチカ

文系数学のプラチカの使い方や勉強法

プラチカの使い方

まずは一周してみる

まずはプラチカを最初から最後まで一周してみましょう。一周目に気を付けることは一問あたり解く時間をしっかり決めることです。プラチカの問題は実際の入試問題なので、問題のレベルが高いです。分からない状態で考えることは重要ですが、一問に一時間も二時間も考えるのは勉強の効率がよくありません。一問30分~45分程度を目安に解説を読み、復習に時間を使いましょう。
また、わからなかった問題はチェックをつけておきましょう。もう一度解くときにどの問題ができなかったかを把握しておくのはとても重要です。

復習は「なぜ」を考える

復習するときに大切なのは解説を完璧に理解することです。なぜ答えが出るのかを完璧に理解してください。8割ぐらいの理解では、もう一度解いたときに解けなくなっている可能性が高いです。しっかりと解答の論理を理解しましょう。復習にはしっかりと時間を使ってください。数学は復習に時間をいかに費やすかが成績を伸ばすことに関わっていきます。

プラチカは最低二周、できれば三周しよう

数学の問題は一度解いて解説を理解しても次解けるとは限りません。三周までできたらベストですが、なかなか時間を取れない受験生も多いと思います。必ず二周はしましょう。二周目からはチェックを付けたわからなかった問題だけを解いていくだけで大丈夫です!

数学のプラチカ

数学はノートを取るべきなの??

数学の問題を解きながらわからなかった問題は解説をノートに書くという受験生は結構いると思います。しかし、これはおすすめしません。ノートに書いてしまうと、その問題を分かった気になってしまいます。
「このノートがあるから安心」
こういう風に思ってしまっては勉強の意味があまりありません。復習するときは問題の解説を必ず頭に入れる意識でいきましょう。

セットで志望校の過去問を解こう!

プラチカと並行して、自分の志望校の入試問題を解くと勉強効率がグッと上がります。入試問題は大学によって傾向が偏っており、出やすい分野が必ずあります。その傾向を過去問で掴んで、プラチカで練習するという流れにするといいでしょう!

プラチカをいつやり始めたほうがいいか

プラチカを始めるタイミングはできるだけ早めの方がいいです。まずは共通テストの数学で100点を目指すことを意識したほうがいいですが、この参考書は問題の難易度が高く、入試で頻出する問題が数多く記載されているので、何度も繰り返し解く必要があります。四周、五周してもいいぐらいの参考書なので、少なくとも11月あたりからは解き始めましょう!

 


そのほか、数学の成績を上げるためのイクスタのノウハウを紹介します。

参考:> 【共通テスト数学】1か月で9割以上をとるための勉強法と問題の解き方- 一橋生が伝授☆ - イクスタ

参考:> 数学が伸びる気がしなくてヤバい受験生へ贈る、初心者が着実に伸ばす勉強法と参考書 - イクスタ

参考:> 【数学】独学の大学受験におすすめの数学の分野・レベル別参考書、問題集を一挙紹介! - イクスタ

参考:> センター数学本番95%の旧帝大理系大学生が教える、1対1対応の正しい使い方 - イクスタ

 

*この記事は数学参考書特集の記事です*

数学特集では数学を勉強する上でおすすめしたい参考書をいくつか紹介しています。

数学参考書特集の詳細はこちら >

Book 1
Book 1
初めから始めるシリーズ
数学を全くゼロから始める場合の公式と解法の理解
レベル共通テスト:〜30点
価格¥1,485
購入Amazon
京大生が使ってた!?マセマの「初めから始める」で伸ばした数学の勉強法 - イクスタ
Book 1
初めから解けるシリーズ
初めから始めるシリーズの問題集
レベル 共通テスト:〜40点
価格 ¥1,188
購入 Amazon
式展開がとにかく丁寧!初めから解ける数学のレベルと使い方 - イクスタ
Book 1
スタディサプリ数学
数学の基礎から動画で学べる
レベル 共通テスト:30〜60点
価格 月額定額
購入 スタディサプリ公式
スタディサプリの数学のレベルや使い方は?チャートなど有名参考書と比較と志望校別の進め方 - イクスタ
Book 1
黄色チャートシリーズ
基礎から標準レベルを網羅する
レベル 共通テスト:30〜65点
価格 ¥2,134
購入 Amazon
共通テストから国立二次標準レベルの数学で勝負するなら!黄チャートの特徴や使い方を徹底解説 - イクスタ
Book 1
基礎問題精講シリーズ
基礎から標準レベルの代表的な問題
レベル 共通テスト:30〜65点
価格 ¥1,650
購入 Amazon
Book 1
青チャートシリーズ
基礎から準難関入試レベルまで
レベル 共通テスト:40〜85点
価格 ¥2,255
購入 Amazon
青チャートを熟知する難関大学生が青チャートの特徴から効果的な使い方を伝授する - イクスタ
Book 1
LEGENDシリーズ
基礎から準難関入試レベルまで
レベル 共通テスト:40〜85点
価格 ¥2,160
購入 Amazon
Book 1
Focus Goldシリーズ
標準レベルから最難関レベルまで網羅
レベル 共通テスト:50〜90点
価格 ¥1,865
購入 Amazon
Book 1
1対1対応シリーズ
思考力が必要な複合問題
レベル 共通テスト:60〜90点
価格 ¥1,760
購入 Amazon
旧帝大理系大学生が教える、1対1対応の正しい使い方を分かりやすく徹底解説! - イクスタ
Book 1
プラチカシリーズ
難易度の高い入試問題集
レベル 共通テスト:70〜95点
価格 ¥1,375
購入 Amazon
難関大志望者のための文系数学の良問プラチカ 現役一橋生が勉強法を徹底解説! - イクスタ
Book 1
合格る計算シリーズ
本質的な計算力を鍛える
レベル 共通テスト:30〜50点
価格 ¥1,320
購入 Amazon
数学の解法を身に付けるためにはとにかく反復!計算力をつけるための「合格る計算 数学Ⅲ」 - イクスタ
Book 1
数学の計算革命
計算スピードを上げる
レベル 共通テスト:30〜50点
価格 ¥1,980
購入 Amazon
【数学】たくさん問題集を周回しているのに点数が伸びない人は、式変形が理解できていないから! - イクスタ

イクスタとは?

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


99人の 役に立った