スタディサプリのテキストは有料で買った方がいいの?それとも自分で印刷するべき?

土井万智(どいまさと)の編集室

こんにちは、イクスタ編集部編集長のどいまんです。

4月から学年が変わり、1年を切りました。本格的に受験勉強の準備を始めようとしている人もいると思います。

今回はスタディサプリのテキストについてご紹介していきます。この4月から大学生になったイクスタの卒業生も、多くは受験生時代にスタディサプリを使っていました。特に予備校に通っていない苦手科目はスタディサプリで授業を受けている人はとても多かったです。

スタディサプリは月額1,980円で動画授業を受けることができますが、授業のテキストが欲しい場合には別途1で購入する必要があります月額1980円でなんでもできると思ったら意外とお金がかかった!と感じた受験生も多いことでしょう。

そこで、これらのテキストを買う必要があるかどうかを、どんな科目ならテキストを買う必要があるのかを大学受験に精通している団体であるイクスタ編集部が分析し、解説します!

イクスタ編集部には東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学に合格したスタッフが在籍しているのでぜひ参考にしてください!

【25件 6000文字】加工一切なし!スタディサプリ利用者のリアルな口コミがこれだ

イクスタに寄せられたスタディサプリ利用者の感想を公開します。ほぼ手を加えていない本当にリアルな感想なので、スタディサプリを始めるか迷っている人はこちらもお楽しみください!


イクスタでは独学の受験生の役に立つ記事などをお送りしています 大学受験で不安なことがある場合には他の記事もご参考に!

スタディサプリでテキストを使う際のメリット

スタディサプリのテキストは映像授業をサポートするために発行されています。映像授業で話を聞くだけでも意味のある授業も存在しますが、多くは授業で話を聞きながら深く理解すると共にテキストの内容を反復して授業の内容を身につけます。

そのため、より深く授業の内容を身につけるにはテキストを紙の状態でいつでも取り出せるように準備して反復する必要があります。特に自分が知らない範囲やテーマが出ている際には、反復しないと定着させることはできないので、授業を復習したり、先生の言っていたことをまとめるためにもテキストがあることは有効です。

大学受験の勉強を進めていると問題演習などをした際に「あの部分、なんだっけ、どこかに書いてあった気がするー!」というシーンがよくあります。そういう時にテキストがあると便利です。テキストがない場合には、先生が授業で言っていた箇所まで戻って確認する必要が出てきてしまいます。授業で言っていた部分まで戻るのは時間がかかって大変ですし、そこまで辿りつけない場合も出てくるでしょう。

自分が苦手な範囲についてはぜひテキストを用意すべきです。ただ、記事の後半でもご紹介していますが、テキストをスタディサプリの公式から購入しなくても、PDFを印刷して用意することもできます

1つのテキストにつき1,200円を支払う必要があるので、自分が買うべきテキストはどれかを慎重に適切に判断したいですよね。

スタディサプリの授業をを14日間無料で受講


スタディサプリでテキストを使う際のデメリット

テキストは平均で1冊あたり1,200円の料金がかかります。これは大学受験の市販の参考書と同じくらいの値段です。

授業は月額を支払えばどれくらい授業を受けても追加の料金はかからない一方で、テキストは1冊購入するごとに1,200円を支払う必要があります。そのためスタディサプリのテキストに1,200円を払う必要(価値)があるのかどうかは、自分で判断する必要があります。市販の参考書はとてもクオリティが高いものも多いので、気になっている参考書がある場合にはそれらの参考書とスタディサプリ授業内容とテキスト比較して、どちらで勉強を進める方が効率がいいかを判断してください。

スタディサプリでは月額980円の他にテキスト料金合格特訓プラン夏期講習や冬期講習など、料金が発生するサービスがいくつかあります。スタディサプリで支払う可能性のある料金をすべてまとめました。スタディサプリで必要な料金を知りたい場合にはこちらの記事もぜひ参考にしてください!

スタディサプリの料金は授業やテキストを含めていくらかかるの?イクスタがすべてまとめます。

スタディサプリのテキスト、コスパはいいの?

テキストの値段は適正なの?

スタディサプリのテキストは1冊1200円の料金がかかります。ただ、スタディサプリの授業の画面でPDFが無料配布されているので、これをパソコンで見ながら勉強することもできます。

またはテキストPDFを印刷するプリンターがある場合には、このPDFを印刷すればテキストとして使えます。1,200円でテキストを購入する場合と内容は全く同じなので、プリンターがある場合には自分で印刷することでかかるお金を節約することができます。

スタディサプリでテキストを使いたい場合、テキストを購入すべきか、テキストのPDFを自分で印刷して使うべきかを紹介していきます!

自由に無料で使えるプリンターが身近にある場合

自宅や学校にプリンターがありそれをほぼ無料で使える場合には、自分でスタディサプリにアップロードされているテキストを印刷すれば購入するテキストと同じものを手に入れることができるので、テキストを購入する際に必要な代金1,200円を節約することができます。

テキストを購入せずプリンターで自分で印刷する場合には、テキストにしたいページだけを指定して印刷することができます。内容の多いテキストだと200ページ近くになるので自分で印刷した場合には分量が多くなってしまいます。

授業の中で自分が苦手な範囲やテーマが限られている場合にはその部分のテキストだけを印刷して使うという手もありです。

本格的に受験勉強を始めると、普段持ち運ぶテキストや参考書などの教材の量が非常に多くなります。

例えば10時間分くらいの勉強をする場合には、最低3科目の勉強の場合でも

参考書×複数、問題集×複数、ノート×複数、電子辞書        

これくらいの荷物の量になります。全部入れるとなると普通の通学カバンはいっぱいになってしまうので、その日に勉強する内容によって持っていく荷物を変えることでしょう。受験生はただでさえ荷物がとても多い状態なので、テキストを全て印刷するとなるとさらに荷物が多くなってしまいます。

そのためテキストの中で必要のない分野やテーマは印刷せずにテキストの分量を最小にすることは大事です。

無料で使えるプリンターがない場合

無料で使えるプリンターがない場合で、自分の今の成績よりも難しいレベルの授業を受けている場合には、ぜひテキストを買ってください

例えば関先生の文法はPDFで450ページもあるため、コンビニで印刷する場合には450ページ×10円で4,500円ほどかかります。

それであれば1,000円程度のテキストをスタディサプリからで買った方が結果的にお得です。

その反対に、復習のための科目など、授業のレベルが自分の今のレベルと同じ場合や自分の今のレベルよりも簡単なレベルの授業を受ける場合には、自分が特に苦手な分野やテーマだけを印刷すればいいでしょう。

目安としてはテキストの内容の2割以上に自分のわからない内容が含まれている場合にはテキストを購入する方が成績を伸ばすために効率的です。

スタディサプリのテキストをメルカリで探す

実はスタディサプリのテキストは中古でも売っています。スタディサプリが有名になって多くの受験生に使われるようになったのはここ3,4年のことなので、参考書に比べれば中古の在庫は少ないですが現在でもいくつか中古のテキストはオンランで出品されています。

あくまでも中古のため、それぞれのテキストの使用感がどれくらいあるのかをメルカリの出品リストからよく読んでください。自分が探している講座のテキストが出品されていて、使用感などが信用できる場合にはメルカリで購入するのもありです。

スタディサプリを14日間無料体験してみる



テキストを買うべき科目とそうでない科目

スタディサプリでテキストを買うべきかそうでないかは、今の自分の成績と授業のレベルによって判断します。

基本的に今の自分の共通テストレベルの成績が6割以下の科目に関してはテキストを買った方がいいと思います。共通テスト6割以下の場合には大学受験における基礎の分野も定着していない段階なので、飛ばすことが可能な授業はあまりなく、授業の内容とテキストの内容はほぼ全てしっかりと学習を進めた方がいいからです。成績を伸ばすためにはためらわずにテキストを買って勉強を進めましょう。

スタディサプリのテキスト、賢い使い方

スタディサプリのテキストは授業と一緒に使用します。スタディサプリの授業では先生が話している場面が多いので、テキストはどちらかと言うと問題を解くためや復習として使われることが多いです。

スタディサプリでの勉強の進め方として、基本は映像を見続け、先生の指示がある際にテキストの該当部分を読みます。

スタディサプリのテキストは余白を多めにして作られているため、授業の内容は先生の話していることで気になった箇所はそのままテキストに書き込んでしまいましょう。

一方で、スタディサプリのテキストは使わずに自分のオリジナルノートを使って授業の記録を取って勉強を進めている受験生もいます。

学校の授業で配られるプリントと使い方はあまり変わらないので、スタディサプリのテキストの使い方に関して困る人はあまりいないと思います。安心してください。

スタディサプリのテキストは基本的に買うことをオススメします!

スタディサプリのテキストは1冊1,200円が必要ですが、自分が苦手な科目や範囲に関しては成績を伸ばすために役立ちます。

自分が必要だと感じる場合には、迷わずテキストを購入しましょう!成績を伸ばして自分の志望校に合格することができれば、テキストに必要な代金よりもはるかに価値があります。

あるテーマだけ授業を受けたい場合や復習として授業を受ける場合にはまずPDFをダウンロードして、該当箇所だけ印刷して使いましょう!

また、板書をノートに写して自分だけのオリジナルノートを作る方法もあります。

スタディサプリを賢く利用して、第一志望合格を目指してください!応援しています!



スタディサプリで授業を受けるべき科目を知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

スタディサプリは大学受験に使える?大学受験のプロ集団が効率的な使い方を教えます

111人の 役に立った

入試対策・勉強方法・テクニック

戦略不足と計画不足で負けるなんて悔しくないですか?正しい戦略と間に合う計画...
戦略不足と計画不足で負けるなんて悔しくないですか?正しい戦略と間に合う計画を本気で教えます!
無料体験を確認する Your brow...
無料体験を確認する Your browser does not support the video tag. 頭で考え、心でやり切る。 ...
イクスタ代表 イ...     12 役に立った 
     記事更新日 2024.12.8
【生物】1年で難関大に合格するレベル別参考書と勉強法とは?わかりやすく徹底解説!
【生物】1年で難関大に合格するレベル別参考書と勉強法とは?わかりやすく徹底解説!
マスターすれば安定して得点できる科目 生物は理科の中でもマスターすればか...
マスターすれば安定して得点できる科目 生物は理科の中でもマスターすればかなり安定する科目だなんて言われていますが、なにをやればいいのか大枠が見えにくい教科ですよね。でも、生物はマスタ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
英語の基礎完成ってここまで!シンプルな基準と参考書
英語の基礎完成ってここまで!シンプルな基準と参考書
大学受験での英語の基礎完成はここまでというラインがある。 大学受験の英語では...
大学受験での英語の基礎完成はここまでというラインがある。 大学受験の英語では共通テスト、国公立、私立どれを受験する場合でも確実にマスターしておきたいという基礎のラインが明確にあるので、こ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
化学の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
化学の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
大学受験の化学。理系の大学受験生はほぼ全員使う科目だ。「計算なのか暗記なのか分...
大学受験の化学。理系の大学受験生はほぼ全員使う科目だ。「計算なのか暗記なのか分からない」と悪戦苦闘する受験生が多い中で、共通テスト・私立・国公立で化学を使う受験生がいち早く成功できるコツを...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
古文の基礎ってどこまでやればいい?基準ってある?ーインタビュー
古文の基礎ってどこまでやればいい?基準ってある?ーインタビュー
宇宙語で呪文のような古文。受験勉強を本格的に始めるまで学校の授業もまともに聞い...
宇宙語で呪文のような古文。受験勉強を本格的に始めるまで学校の授業もまともに聞いていなかったという人も多い科目だ。 大学受験を本格的に始めてから、志望校の合格点を取るために効率的な勉強法は...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7