中臣鎌足|日本史用語集

中臣鎌足の概要

大化の改新を成し遂げた中心人物。中大兄皇子とともに乙巳の変を起こし、その後の大化の改新の功臣となる。臨終の際に、藤原性を賜った。この後平安時代に隆盛を極める藤原氏の祖となる。

中臣鎌足の解説

614年~669年。神祇官の子として幼少より学問を広く修め、国政を志す秀才であった。中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が蹴鞠をしている際に飛ばした靴を拾い、それをきっかけに中大兄皇子に近づき知己を得る。
この時から、山背大兄王一族を滅ぼし国政をほしいままにしていた蘇我氏打倒の策を中大兄皇子と共にめぐらす。学問僧であった南淵請安(みなぶちのしょうあん)のもとに通い策を練ったと言われている。
大化元年(645年)に中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)と共に、乙巳(いっし)の変を起こし、蘇我入鹿を儀式の最中に殺害し、その親である蘇我蝦夷をも邸宅に赴き自害させ、蘇我氏宗家を滅ぼした。 改新の詔によって内臣(うちつおみ)に任命され、大化の改新の中心人物となる。
「近江令」の制定に関わったとされるが、近江令の存在そのものは疑問視されている。 病床にあるときに、天智天皇(中大兄皇子)から大織冠と藤原姓を賜る。その後に薨去。平安時代に国政の中心となり、栄華を極める藤原氏の祖となった。子は藤原不比等。

この用語は
日本史>奈良時代
の用語です。

16人の 役に立った

日本史

【日本史】MARCH・関関同立を確保して、旧帝大と早慶にチャレンジする参考...
【日本史】MARCH・関関同立を確保して、旧帝大と早慶にチャレンジする参考書とスケジュールは?
日本史選択の受験生が、MARCHや関関同立レベルを確保しつつ旧帝大や早慶...
日本史選択の受験生が、MARCHや関関同立レベルを確保しつつ旧帝大や早慶の合格を目指す場合には、 どの参考書をいつ、どのような考えで、どのような役割を持たせながら使えばいいのでしょ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
関関同立の日本史で合格点を取るための勉強法ノウハウと手順を問題画像で説明するよ!
関関同立の日本史で合格点を取るための勉強法ノウハウと手順を問題画像で説明するよ!
今回は関関同立の日本史で合格点を取るために必要な勉強法や知識をお伝えしてい...
今回は関関同立の日本史で合格点を取るために必要な勉強法や知識をお伝えしていきます。私自身独学で日本史は早稲田大学教育学部に合格し、明治大学と青山学院大学などMarchは全勝することがで...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
独学で早稲田の日本史の合格点を取りたいならこの参考書を繰り返せ!
独学で早稲田の日本史の合格点を取りたいならこの参考書を繰り返せ!
私大で最難関、問われる日本史の知識に関しては日本で一番細かいと言われている早...
私大で最難関、問われる日本史の知識に関しては日本で一番細かいと言われている早稲田の日本史。 現役生にとって合格点を取るのは難しいというイメージですが、実はそんなことはありません。暗...
イクスタ代表 イ...     96 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
大学受験の日本史はいつから始めれば?スケジュールの立て方と勉強法!
大学受験の日本史はいつから始めれば?スケジュールの立て方と勉強法!
「日本史っていつから始めればいいんですか?」そんな質問を持っている大学受験...
「日本史っていつから始めればいいんですか?」そんな質問を持っている大学受験生は多いと思いはず。私もそのひとりだった。そこで、日本史で難関大学に合格するためのスケジュールの立て方を整理す...
イクスタ代表 イ...     88 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
「流れと枠組みを整理」日本史、こんな参考書が欲しかった!共テ〜最難関までおすすめ
「流れと枠組みを整理」日本史、こんな参考書が欲しかった!共テ〜最難関までおすすめ
今日はひさびさに日本史の参考書を見てテンションが上がった「歴史総合、日本史...
今日はひさびさに日本史の参考書を見てテンションが上がった「歴史総合、日本史探求 流れと枠組みを整理して整理する」をご紹介します! 大学受験で日本史を使う全受験生におすすめの参考書が2...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2