内裏|日本史用語集

内裏の解説

内裏とは、古代都城における天皇の私的居住区域のことを言う。御所、禁裏、大内などとも呼ばれる。都城の北側の中央に宮城があり、官人が政務を行っていたが、宮城の内部に内裏があった。 平安宮においては、内裏は朝堂院の北側に位置し、周囲を築地に囲まれていた。内裏の内部には、北側に後宮、南側に紫宸殿(天皇が政務を行う場所)、清涼殿(日常生活の中心地)などがあった。
東西約240メートル、南北約330メートルの区画で、回廊で結ばれた12の門があり、17殿と5舎が左右対称に置かれていた。
すなわち、南側正面の建礼門、承明門を入ると正殿の紫宸殿 (ししんでん) 、天皇の居所の仁寿殿 (じじゅうでん) を中心に春興 (しゅんこう)、宜陽 (ぎよう) 、綾綺 (りょうき) 、温明 (うんめい) 安福 (あんぷく) 、校書 (きょうしょ) 、清涼 (せいりょう) 、後涼 (こうりょう) の各殿,また後宮として、承香 (じょうきょう) 、常寧、貞観 (じょうがん) 3殿を中心に、麗景、宣耀 (せんよう) 、弘徽 (こき) 、登花 (とうか。登華とも書く) の各殿と、飛香 (ひぎょう。藤壺ともいう) 、凝華 (ぎょうか。凝花とも書く。梅壺) 、襲芳 (しほう、雷鳴壺) 、昭陽 (梨壺) 、淑景 (しげい。桐壺) の5舎である。

この用語は
日本史>奈良時代
の用語です。

14人の 役に立った

日本史

【日本史】MARCH・関関同立を確保して、旧帝大と早慶にチャレンジする参考...
【日本史】MARCH・関関同立を確保して、旧帝大と早慶にチャレンジする参考書とスケジュールは?
日本史選択の受験生が、MARCHや関関同立レベルを確保しつつ旧帝大や早慶...
日本史選択の受験生が、MARCHや関関同立レベルを確保しつつ旧帝大や早慶の合格を目指す場合には、 どの参考書をいつ、どのような考えで、どのような役割を持たせながら使えばいいのでしょ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
関関同立の日本史で合格点を取るための勉強法ノウハウと手順を問題画像で説明するよ!
関関同立の日本史で合格点を取るための勉強法ノウハウと手順を問題画像で説明するよ!
今回は関関同立の日本史で合格点を取るために必要な勉強法や知識をお伝えしてい...
今回は関関同立の日本史で合格点を取るために必要な勉強法や知識をお伝えしていきます。私自身独学で日本史は早稲田大学教育学部に合格し、明治大学と青山学院大学などMarchは全勝することがで...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
独学で早稲田の日本史の合格点を取りたいならこの参考書を繰り返せ!
独学で早稲田の日本史の合格点を取りたいならこの参考書を繰り返せ!
私大で最難関、問われる日本史の知識に関しては日本で一番細かいと言われている早...
私大で最難関、問われる日本史の知識に関しては日本で一番細かいと言われている早稲田の日本史。 現役生にとって合格点を取るのは難しいというイメージですが、実はそんなことはありません。暗...
イクスタ代表 イ...     96 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
大学受験の日本史はいつから始めれば?スケジュールの立て方と勉強法!
大学受験の日本史はいつから始めれば?スケジュールの立て方と勉強法!
「日本史っていつから始めればいいんですか?」そんな質問を持っている大学受験...
「日本史っていつから始めればいいんですか?」そんな質問を持っている大学受験生は多いと思いはず。私もそのひとりだった。そこで、日本史で難関大学に合格するためのスケジュールの立て方を整理す...
イクスタ代表 イ...     88 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
「流れと枠組みを整理」日本史、こんな参考書が欲しかった!共テ〜最難関までおすすめ
「流れと枠組みを整理」日本史、こんな参考書が欲しかった!共テ〜最難関までおすすめ
今日はひさびさに日本史の参考書を見てテンションが上がった「歴史総合、日本史...
今日はひさびさに日本史の参考書を見てテンションが上がった「歴史総合、日本史探求 流れと枠組みを整理して整理する」をご紹介します! 大学受験で日本史を使う全受験生におすすめの参考書が2...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2