合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!

こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通っている人もいれば、通わない人、迷っている人もいると思います。受験といえば、塾に通わなきゃいけない…というイメージの人がいると思いますが、それは間違いです!塾に通うというのは1つの選択肢であり、必ずしも通ったら成績が伸びる、というわけでもありません。今回の記事では、塾や予備校に通うメリットや、どんな人が通ったほうがいいのか、いろんな塾の悩みについて紹介していこうと思います!


塾や予備校に通うべき?

まずは、塾や予備校が必要かどうか話していきたいと思います。ぶっちゃけると、必要かどうかは人によります。塾や予備校に通うメリットはたくさんありますが、その分、金銭面や時間の面などでのデメリットもあります。これから紹介していく塾や予備校のメリットが自分に合っている人は、志望校合格のために通ったほうがいいかもしれません。しかし、通わなくても今の時代、たくさん使えるものがあるので、いろんなものを活用して受験勉強を頑張りましょう!

どんな塾や予備校に向いてる?

塾に大きく分けると集団塾と個別指導塾の2つがあります。勉強の苦手得意はあまり関係なく、どのように勉強を進めたいかで変わってきます。自分に当てはまる方を選んでみてください。

負けず嫌い、周囲と競いながら勉強したい→集団塾
自分のペースで勉強したい、質問など先生とのやりとりをしながら勉強を進めたい→個別指導塾

集団塾のメリットは、ペースが早く、学校の授業の予習型になっているものが多いので、学校の授業を復習として使うことができる点です。また、一緒に学ぶ生徒が周りにいるため、競争心や向上心が芽生え、モチベーションアップにつながります。しかし、わからないときに質問しづらかったり、ペースが早くてついていけなくなったりしてしまうこともあります。教え方にもさまざまあるので、自分に合った先生の授業が受けられるといいですね。

それに比べて、個別指導塾はマンツーマンでの指導になるので、自分にあった指導をしてもらうことができます。また、わからないところをすぐに質問できるので、勉強が本当に苦手というひとはこちらの方がおすすめです。


塾や予備校に通うことでできること

(1)わかりやすい授業を受けることができる

塾や予備校は学校と違って各教科に特化した先生達が集まっています。生徒からお金を頂いて指導をしているので、それなりの力と経験を持った上でわかりやすい授業を提供しています。なので、学校+αの授業を受けることができるのです。

(2)勉強時間を確保できる

塾や予備校に通うことで、強制的に勉強時間を作ることができます。その勉強が本当に自分の身になるかは、勉強の仕方次第ですが、塾や予備校に行っている時間は勉強時間として確保することができます。しかし、集団授業などはやることも決まっているため、自分がやりたい勉強ができなくなるという点もあります。

(3)勉強管理をしてもらえる

志望校合格のための受験勉強にはさまざまなルートがあり、どれが正解というものはありません。なので、経験がない状態で、自分1人で受験勉強の計画を立てるのはとても難しいです。塾や予備校ではたくさんの受験生を見てきた先生に勉強の管理をしてもらうことができます。授業もその1つですね。演習問題を出されたり、問題集を宿題にされたりするのは自然と自分の勉強の管理をしてもらっていることになります。また、模試の結果などを見て、志望校に合格するためにそれぞれアドバイスをもらえると思います。このように、塾や予備校に通うことで経験がある先生からの指導を受けることができます。


塾や予備校に通えば必ず成績が伸びるわけではない

塾や予備校に通えば成績は伸びるというイメージですが、通ったからといって勝手に伸びるわけではありません。塾や予備校に行ってしっかり勉強しなければ意味はありません。

成績が伸びると思って塾や予備校に通った人で、陥りやすいのは「受け身の勉強」になってしまうことです。塾や予備校の授業は、サービスとして提供しているだけあってとてもわかりやすいです。なので、授業を受けるだけで分かった気になってしまいます。理解することと、知識として定着させることは別物なのでここで分かった気になってしまわないよう、気をつけましょう。

大切なのは、授業を受けた後に自分でアウトプットすることです。授業を受けたときにわかった気になってしまいますが、本当に「わかった」ということは、「授業で習ったことを使って、自分で問題を解けるようになること」です。なので、授業を受けるインプットだけで終わらず、必ずアウトプットするようにしましょう。


塾や予備校以外の選択肢もある

ここまで塾や予備校について、紹介してきましたが、予習として使えるものに映像授業があります。特におすすめはスタディサプリです。数学などはYouTubeでもわかりやすい動画があがっていますが、いろんな教科(数学、英語が優先)を予習したい場合、スタディサプリはとても使いやすいです。

【公式】スタディサプリ大学受験講座(旧:受験サプリ)|神授業、4万本。

予習として使うときに先生の授業がとてもわかりやすくなっています。教科ごとにレベル分けがされているので、自分の苦手な教科、得意な教科に合わせて授業を選ぶことができます。ここでも、先ほど伝えたようにわかりやすい授業を受けただけで、わかった気にならないようにしましょう。映像授業受けた後に、問題集を解いたり、実際に英文を自分で読んでみたりしてアウトプットを忘れないようにしましょう。


ここまで、塾や予備校、その先のことも紹介してきました。塾や予備校に通うことが全てではなく、それぞれ人に合った塾がありますし、塾に通わないという選択肢もあります。いろんな選択肢を吟味してみて、自分に合ったもので受験勉強を頑張っていきましょう!


0人の 役に立った

予備校比較、勉強媒体

スタディサプリの英語授業、授業のレベルや使い方、受けるべき実力を解説します☆
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや使い方、受けるべき実力を解説します☆
「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、...
「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授業を受けるのが最適なの?」と迷っている人もいると思います。 そこで、今回はスタディサプリ...
イクスタ代表 イ...     119 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
親も先生も友人も裏切って難関大に合格する方法
親も先生も友人も裏切って難関大に合格する方法
人は環境に支配される。 その環境とその常識で作られた価値観や思考回路から抜け...
人は環境に支配される。 その環境とその常識で作られた価値観や思考回路から抜けるのは難しい。 「大学受験って〇〇だよね」 「大学受験なんだから〇〇であるべき」 親や先生や...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
お金と時間をドブに捨てる末路...元予備校スタッフが語る、予備校と参考書の...
お金と時間をドブに捨てる末路...元予備校スタッフが語る、予備校と参考書の賢い使い方
大学受験で難関大学に合格するためには進学校に通っていることや予備校に通っている...
大学受験で難関大学に合格するためには進学校に通っていることや予備校に通っていること、大量の参考書が必要だという暗黙の了解がある。本当だろうか。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.29
模試の利用価値を最大限にする復習方法とは?
模試の利用価値を最大限にする復習方法とは?
難関大学の合格を目指す上で、絶対に活用してほしいのが模試です。 「学校とか予...
難関大学の合格を目指す上で、絶対に活用してほしいのが模試です。 「学校とか予備校でとりあえず受けさせられるけど、使い方聞いてないな」ってことありませんか? 休日を1日まるごと使ってまた...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
高校の偏差値と大学の偏差値の関係は?高校の偏差値と同じ偏差値の大学に行ける?
高校の偏差値と大学の偏差値の関係は?高校の偏差値と同じ偏差値の大学に行ける?
『自分の高校だったらこれくらいの大学には行けるはず』 高校の友人と話し...
『自分の高校だったらこれくらいの大学には行けるはず』 高校の友人と話していたりすると、なんとなくのイメージがありますよね。 もう15年ほど、受験生や保護者の方とお話しし続け...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.2