東大生が教える共通テスト物理と物理基礎で高得点を取るために注意すべき違い

受験生のみなさんこんにちは。東京大学に現役合格して◯台予備校のチューターをしているフッシーです。
共通テスト物理の勉強は進めていますか?

共通テストで高得点を取るためには何をすればいいかということをこの記事で説明していくので、ぜひ最後までお読みください!

共通テスト物理基礎についてはこちらに詳しく載っています!
> 【共通テスト物理基礎】直前からでも独学でさらりと高得点を取るためのコツと攻略法

大学受験物理、物理と物理基礎の違いは?

旧課程では物理Ⅰ、物理Ⅱという分け方だった物理が、新課程だと物理基礎、物理といった分け方になります。今までの分け方と比べると、物理Ⅰと物理基礎が対応、物理Ⅱと物理が対応すると考えてもらって大丈夫なのですが、一部に違いがあります。その違いをまとめたものが次の表です。

共通テスト物理の出題範囲の変更点

大きな変更点は、旧課程では物理Ⅰで習った「電気」と「波」が新課程では物理で習うということです。また、旧課程では教科書には載っていたものの、必修ではなかった「物質と原子」、「原子と原子核」が新課程では「原子」にまとめられ必修となりました。

また、新課程物理基礎の「さまざまな物理現象とエネルギーの利用」では、熱、波、電気、エネルギーの基礎的な事柄を扱います。

共通テスト物理の注意点

さて、そうするとある問題点に気づくのではないでしょうか?そう、旧課程と新課程で授業の内容が変わったということは、当然共通テストの内容も変わっているのです。

具体的に言うと、物理基礎は2015年度からの科目なので、共通テスト物理基礎を受験する人は過去問が4年分しかありません。また、物理で受験する人は旧課程の物理Ⅰを解けばある程度の対策にはなりますが、旧課程のセンター物理では原子分野の過去問がありません。

過去のセンター試験では、本試験でも追試験でも原子分野の問題は出題頻度がまちまちなので、まだ過去のデータから明確な出題傾向を読み取ることはできません。

つまり、過去問を解くだけでは共通テスト物理の十分な対策とは言えないわけです。そこで私がお勧めするのが各予備校が出版している共通テスト予想問題集です。

これはその予備校が実施した共通テスト模試やオリジナルの共通テスト予想問題をまとめたものなので、過去問の代わりとして使うことができます。もちろん、新課程の共通テストに対応した問題形式になっていますよ!

共通テスト物理の実践問題集

> 共通テスト対策問題集 マーク式実戦問題編 物理 2021 (大学入試完全対策シリーズ)(Amazon)

共通テスト物理の予想問題集

> 2021年用共通テスト実戦模試(8)物理(Amazon)

共通テスト物理の河合塾予想問題

> マーク式総合問題集物理(Amazon)

 

共通テスト物理で高得点を取るための勉強法

では、実際に共通テストの物理対策は何をすればよいのでしょうか?実は、共通テストの物理対策といっても、特にやることはないのです。どういうことかというと、国公立二次や私大入試の物理の対策をしていればそれだけで十分共通テストの対策になっているんです!

そもそも、なぜ他の教科で共通テスト対策が必要なのかを考えてみましょう。数学はあの分量を60分で解かなければならない、英語も分量が多く共通テスト特有の問題形式が数多くある、国語も分量が多く選択肢の選び方にコツがいる、というように各教科ごとに共通テスト特有の落とし穴があるんですね。

しかしながら、物理は問題量もそこまで多くなく、問題も共通テスト特有というわけではありません。(物理で選択式というのは珍しいかもしれませんが、基本的には消去法というよりはちゃんと問題を解くことが多いですしね。)

そういうわけで、しっかり物理を勉強してきた人たちは上で紹介した予想問題集を何回か解くだけで大丈夫ですが、では今まであまり勉強してこなかった人はどうすれば良いのでしょうか?物理とは、理解してない人は全く点が取れず、理解している人は高得点が取れるという教科です。点数を取るための近道などないので、とにかく問題をたくさん解いていきましょう!

共通テスト物理の具体的な対策法として、予想問題集を解いてもいいのですが、予想問題集の解答はある程度勉強をしてきた人用に書かれていることがままあります。共通テストが解けるようになるにはそんな難しい問題集を使う必要はないので、リードαやセミナー物理などといった易しめの参考書を一冊解きましょう。傍らに物理のエッセンス(私の物理で一番おすすめの参考書です!)を置きながらやるとより効率がいいと思います!

共通テスト対策の物理の参考書 リードα

共通テスト物理対策の参考書 リードα

> リードα物理 (河合塾シリーズ)(Amazon)

共通テスト対策の物理の参考書 セミナー

セミナー物理 物理の参考書 共通テスト対策

> セミナー物理(Amazon)

物理のエッセンス 1冊目 共通テスト物理対策

物理のエッセンス 2冊目 共通テスト物理対策

物理のエッセンスの難易度 共通テスト物理の参考書

> 物理のエッセンス(Amazon)

物理のエッセンスについてもっと詳しく特徴や使い方を知りたい受験生は以下の記事をお読みください!

> 物理のエッセンスを使って基礎から独学でも物理の実力をつける方法

さて、みなさんいかがでしたでしょうか?実は、共通テスト物理は点数がとりやすい科目といわれていますみっちり勉強をすれば7割はもちろん9割も十分狙えると思います。皆さんも悔いのないようにいまから共通テストに向けて頑張っていってください!

> 難易度と暗記or演習タイプが分かる!物理の有名参考書マトリクス

 

大学受験生で物理を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説! 現役で東大に合格できたと聞くと、「どうせ高1の時からガッツリ勉強してたんでしょ?」と思われるかもしれませんが、実は私は高3生になるまではまともに物理の勉強をしていませんでした。

 

合わせて読みたい
共通テスト古文を勉強する女性
[物理]ゼロから難関国公立に合格できる物理の勉強法を現役東工大生が伝授します 「物理の知識が完全にゼロ → 難関国公立大学に合格」を可能にする、物理の勉強法と参考書を紹介します。理系でも苦手な人が多い物理の悩みを完全に解決します。

 

合わせて読みたい
共通テスト古文を勉強する女性
物理のあらゆる悩みを解決する、8人の難関大学生による22の勉強法とノウハウ 物理とはすべての根源となる現象を学ぶ科目と言っても過言ではありません。物理の記事を【一気通貫勉強法】【導入】【参考書紹介】【共通テスト対策】【入試直前大学別対策】【その他】に分け、物理のオススメ記事をして紹介していきます。

 

98人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


物理

物理の基礎ってどこまで?2025年最新のイクスタおすすめの参考書コースと勉強法
物理の基礎ってどこまで?2025年最新のイクスタおすすめの参考書コースと勉強法
「辛い。」理系の多くが選択するものの苦手意識が強くなりがちな物理。 大...
「辛い。」理系の多くが選択するものの苦手意識が強くなりがちな物理。 大学受験の基礎レベルを完成させるために何をすればいいのか指針はあるのでしょうか。 まずは共通テスト70%を取り...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
【物理・力学編】公式一覧とその覚えるコツまで、これでアナタも力学マスター
【物理・力学編】公式一覧とその覚えるコツまで、これでアナタも力学マスター
「公式を覚えるために来ました!」という人、もしかしたら物理の勉強法を間違え...
「公式を覚えるために来ました!」という人、もしかしたら物理の勉強法を間違えてるかもしれませんよ! どの教科でも勉強法を間違えたままだと思うように点数が上がりません。この記事は公式一...
イクスタ代表 イ...     175 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
2025年最新の物理のおすすめ参考書マトリクス すべての難易度を網羅する7冊
2025年最新の物理のおすすめ参考書マトリクス すべての難易度を網羅する7冊
物理のおすすめ参考書7冊について、レベルや特徴をご紹介します。 学校の...
物理のおすすめ参考書7冊について、レベルや特徴をご紹介します。 学校の教材や予備校のテキストでは十分ではない場合がほとんどなので、完璧に教材を揃える必要があります。 物理の教材は...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.27
物理なんてなくなればいいのに。そんな僕が橋元流解法の大原則で横国に合格できた
物理なんてなくなればいいのに。そんな僕が橋元流解法の大原則で横国に合格できた
共通テスト物理のコツ「アルファベットが多くて・・・」 物理が苦手な人の多くにアル...
共通テスト物理のコツ「アルファベットが多くて・・・」 物理が苦手な人の多くにアルファベットが多くて記号の意味がいまいちわからないと言う人がいます。その結果・・・ 「F=ma!」「Q=C...
あべべべべ     61 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説!
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説!
こんにちは、フッシーです。 私は現役で東大に合格することができまし...
こんにちは、フッシーです。 私は現役で東大に合格することができました。現在は大手予備校のスタッフをしています。 現役で東大に合格できたと聞くと、「どうせ高1の時からガッツ...
フッシー     72 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1