【16年度版】女子大入試日程一覧!早期合格を手に入れたい女子、必見!

華のJKたち、集合! 1月末から2月上旬に入試が行われる女子大学をピックアップし、大学ごとに入試日程をまとめました。女子大志望のみなさんや明治学院大学など早期に入試を行う大学の併願校を探している女子高生のみなさん、要チェックです。

昭和女子大学

人間文化 | 人間社会 | 生活科学 | グローバルビジネス

A日程

●受験日:1/24
☆出願期限:1/15
☆合格発表日:1/28
☆手続き締め切り:2/12

B日程

●受験日:2/5
☆出願期限:1/29
☆合格発表日:2/10
☆手続き締め切り:2/22

3月期

●受験日:3/5
☆出願期限:2/29
☆合格発表日:3/9
☆手続き締め切り:3/16

共立女子大学

統一入試

●受験日:1/25
☆出願期限:1/18☆
合格発表日:1/28
☆手続き締め切り:2/8

A日程

家政 | 文芸|看護

●受験日:2/6

国際|

●受験日:2/7

☆出願期限:1/30
☆合格発表日:2/12
☆手続き締め切り:2/23

B日程

国際

●受験日:3/11

家政 | 文芸

●受験日:3/12

☆出願期限:3/4
☆合格発表日:3/16
☆手続き締め切り:3/24


早慶上智、GMARCHの入試情報はこちら★

【16年度大学入試日程一覧】早稲田・慶應・上智・GMARCH~文学・社会学系編~

東洋英和女子大学

人間科学 | 国際社会

一般

●受験日:1/31
☆出願期限:1/22
☆合格発表日:2/5
☆手続き締め切り:2/12

一般後期日程

●受験日:2/25
☆出願期限:1/19
☆合格発表日:3/1
☆手続き締め切り:3/8

日本女子大学

一般

文 | 理
●受験日:2/1

人間社会
●受験日:2/2

家政
●受験日:2/3

☆出願期限:1/20
☆合格発表日:2/8
☆手続き締め切り:2/16

学習院女子大学

国際文化交流

A日程

●受験日:2/2
☆出願期限:1/22
☆合格発表日:2/9
☆手続き締め切り:2/16

B日程

●受験日:2/22
☆出願期限:2/13
☆合格発表日:3/1
☆手続き締め切り:3/7


共学の情報も併せてチェック♪

【16年度大学入試日程一覧】早稲田、慶應、上智、MARCH~教育・心理学部編~

東京女子大学

一般

現代教養学部

●受験日:2/3、2/4
☆出願期限:1/20
☆合格発表日:2/11
☆手続き締め切り:2/19

津田塾大学

学芸学部A日程

国際関係学科
●受験日:2/5

英文学科
●受験日:2/6

数、情報科学科
●受験日:2/7

☆出願期限:1/20
☆合格発表日:2/11
☆手続き締め切り:2/19

まとめ

女子大入試はセンター試験からの期間が短いこと。2月の頭に集中して日程が組まれているので、女子大志望の方はMARCHの入試が始まる前までに進路が決まることもあります。

しかし日程が早い分、入学手続きの締め切りも早いので滑り止めにするには金銭的コストが大…。2月中旬以降に入試がある大学を第一志望にする方は、気を付けてくださいね。

華の女子大生を目指すみなさんにサクラが咲きますように!


やっぱり共学だなと思ったあなたはこちらへ・・・

【16年度大学入試日程一覧】早稲田、慶應、上智、MARCH~商・経営・経済学部編~
57人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


英語

【英語】春にやるべき勉強・やらなくていい勉強|
【英語】春にやるべき勉強・やらなくていい勉強|
高校3年生になり、本格的な受験勉強に取り組み始めた皆さん、お疲れさまです。いざ勉強...
高校3年生になり、本格的な受験勉強に取り組み始めた皆さん、お疲れさまです。いざ勉強を始めてみると「やることが多すぎる!」と感じていませんか? 英語だけでも同時進行したい参考書はたくさんあり、...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.4.24
まだ間に合う!国立理系の7月までの英語のスケジュールとおすすめ参考書
まだ間に合う!国立理系の7月までの英語のスケジュールとおすすめ参考書
国公立理系受験、英語の「正しい進め方」知っていますか? 今回は国立理...
国公立理系受験、英語の「正しい進め方」知っていますか? 今回は国立理系、偏差値57-64程度の上位国公立の夏休み前までの英語のスケジュールとおすすめ参考書を解説します。 「英語...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2025.4.18
【スタサプ英語】志望校ごとのおすすめ講座を紐解きます
【スタサプ英語】志望校ごとのおすすめ講座を紐解きます
スタサプの英語は、どの大学を目指している受験生がどの講座を、いつからどれ...
スタサプの英語は、どの大学を目指している受験生がどの講座を、いつからどれくらい時間をかけて進めていけばいいかを、独学の受験生を支えるイクスタがご紹介していきます。 ✅ スタデ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.22
英語の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。本気でおすすめできる英語の参考書...
英語の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。本気でおすすめできる英語の参考書・問題集一覧
こんにちは、イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)...
こんにちは、イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ページ 今回はイ...
イクスタ代表 イ...     2 役に立った 
     記事更新日 2025.2.22
独学でMARCHで8割まで伸ばした英語の勉強法|暗記と演習より大事なこと
独学でMARCHで8割まで伸ばした英語の勉強法|暗記と演習より大事なこと
こんにちは、立教大学社会学部のタイヨウです。高校では英語の授業はほぼ全...
こんにちは、立教大学社会学部のタイヨウです。高校では英語の授業はほぼ全く受けず、かといって予備校で授業を取っていたわけでもない私が独学でMARCHは全て合格することができ、英語の得...
タイヨウ     1 役に立った 
     記事更新日 2025.2.22