東大・京大・東工大などに対応!化学の最難関問題集「化学の新演習」の使い方

こんにちは!一橋大学経済学部の笠原です。

イクスタ編集部

今回は「化学の新演習」という参考書について、「化学の新演習」の特徴から使い方まで説明していきます。化学の演習系の参考書を探している受験生はぜひ参考にしてくださいね!

※実際に「化学の新演習」を使った人にインタービューをして、情報をまとめました。


 

合わせて読みたい
化学の参考画像
【化学】国公立・早慶以上の難関大を目指す化学のレベル別おすすめ参考書と分野別勉強法 理系の大学受験生はほぼ必ず大学受験の使用科目になる化学。この記事では大学受験の化学について、分野別の勉強法とおすすめ参考書を、大学で工業化学を専攻している私がご紹介していきます。

 

◇目次◇

【化学の新演習】の基本情報

化学の新演習 化学の参考書

> 理系大学受験 化学の新演習―化学基礎収録(Amazon)

出版社
三省堂
値段
1512円
難易度
★★★★★

東大・京大で化学を使う受験生の強い味方

化学の新演習は難関大を目指す受験生にオススメの参考書で、特に国公立医学部や東大京大など最難関国公立大学を志望している受験生はぜひ取り組んでほしい一冊です。大学入試で出題された問題が受験生向けに少しアレンジされて載っています。

問題ごとに3段階の難易度が星で表示されている(★★★)ので、自分のレベルにあった問題だけを解き進めることも可能です。

「化学の新演習」のレベル

難関大レベルの問題が数多く載っている!

新演習は、難関大学(国公立医学部や東大京大)の二次試験で化学を使う受験生向けの問題集です。問題の難易度は高く、難関大学の入試問題に対応できる力を身につけたいという受験生や、重要問題集(数研出版)を完璧に仕上げたあとに新しい問題集に取り組みたいといった受験生におすすめです。

一方で、共通テストのみで化学を使う受験生には難易度的に、あまりオススメできません。

重要問題集が解けるようになったら取り掛かろう

基礎的な問題が少ない構成となっているため、基礎ができていない受験生問題演習にほぼ手を付けていない受験生には不向きです。しっかりと基礎を固めてから始めるのがいいです。できれば、化学重要問題集(数研出版)がスラスラ解けるようになった頃に始めるのがベストです。

化学重要問題集

化学の参考書 重要問題集

> 化学重要問題集 化学基礎・化学(Amazon)

化学重要問題集とは化学を勉強する受験生にとっては定番の参考書で、単元ごとに単元の説明と問題が載っています。問題は難易度別でAとBに分かれており、いろんな入試問題が掲載されているので実践的に化学を勉強できます。

化学重要問題ついてもっと詳しく特徴や使い方を知りたい受験生は以下の記事を読みましょう。

> 化学の大定番!「化学重要問題集」の効果的な使い方や解き始めるタイミング

「化学の新演習」の特徴

化学の新演習の特徴について詳しく述べていきたいと思います。

ボリュームの豊富さと問題の質の高さ

新演習はまず問題のボリュームが多いことが特徴です。出題頻度の高い入試問題や改題331題が厳選されて掲載されています。問題ごとに3段階で難易度が設定されているので、自分の志望校に合った問題を絞って解くことができます。

簡素でわかりやすい解説

また問題のレベルが非常に高いのですが、解答解説が問題ページよりも分厚く、とてもわかりやすくまとまっています。

基礎固めができている受験生ならば解説を読めばすぐに理解できるように書かれていて、非常に使いやすいです。他にも、解答解説を取り外せるというのもポイントですね。

問題演習系の似たような参考書として、化学重要問題集(数研出版)があります。比較されることが多い2冊ですが、これらに大きな違いはありません。強いて挙げるならば、新演習のほうが問題の難易度が高く解答解説がより丁寧に書かれている、という点ですね。

 

「化学の新演習」の使い方や勉強法

次に化学の新演習の使い方や勉強法について述べていきたいと思います。

自分のレベルに合った問題から解く

おそらく新演習を使い始める受験生は、基礎が固まっていて、志望校も明確に決まっている人が多いかと思います。この状態から効率的に使うにはむやみやたらに解きまくるのではなく自分のレベルにあった問題をこなしていくということが重要です。

新演習は難易度が高く、ボリュームがあります。これを完璧に仕上げようとすると、相当な労力と時間がかかることでしょう。そこで活用するのが問題ごとに設定された3段階の難易度表示です。難易度を見て、自分に必要な問題かどうかを考えて選別してから解くようにすると効率的に勉強できるはずです。

志望校の過去問と併用しよう

難易度をみて問題を選別していくと言いましたが、難易度表示はあくまでも「指標」です。

例えば、自分の志望校の過去問で、ある分野は★☆☆の問題なのに、他の分野は★★★の問題が出ている、なんてことがあります。これでは、同じ難易度の問題だけ解いていても志望校の問題は解けるようになりませんよね。
ですから、志望校の過去問を見て、志望校はどんな問題を好んで出す傾向があるのかを調べてから、それに合った問題を新演習でこなしていく、というのがいいのではないかと思います。

参考書をいつやり始めたほうがいいか

新演習はボリュームがあるため解くのに多くの時間を費やさなければなりませんから、なるべく早めに始めることが望ましいです。

しかし、焦って基礎が固まっていない状態で始めてしまうと全く解けなくて、逆に効率が悪くなってしまいます。しっかりと基礎固めを行ってから、問題演習を何度か重ねたあたりで取り入れていくのがいいでしょう。

新演習につなげるための参考書

重ねて述べてきた通り、新演習は非常に難しい参考書です。では、新演習を解くにはどのような参考書で基礎固めを行うべきか、少しだけですが紹介します。本屋さんなどで探すときの参考にしてみてくださいね。

理系標準問題集化学(三省堂)

理系標準問題集 化学

> 理系標準問題集化学(Amazon)

これは共通テストから中堅大学の二次試験までで化学を使う受験生におすすめです。基礎的な例題から、練習問題、チャレンジ問題まで載っていて、基礎固めには最適な1冊です。

理系標準問題集化学について詳しい特徴や使い方などを知りたい受験生は以下の記事を読んでみてください!

> 基礎固めにおすすめ!理系標準問題集化学の特徴や使い方を教えます

化学基礎問題精講(旺文社)

化学の基礎問題精講 参考書

> 化学[化学基礎・化学] 基礎問題精講(Amazon)

演習中心の新標準演習とは変わって、一問一問丁寧な解説がついています。解説の中に問題を解くテクニックが詰まっています。問題数は少なめですが、解き方考え方を重視したいという受験生にはぴったりな参考書です。

このような参考書で基礎固めをしたら、重要問題集(数研出版)のような問題集で演習を行って、新演習を解くとスムーズに解き進められるのではないかと思います。

化学の新研究

化学の参考書 化学の新研究

> 化学の新研究―理系大学受験(Amazon)

化学の新演習は問題演習系の参考書ですが、姉妹参考書として「化学の新研究」という教科書系の参考書があります。

これには、大学入試をはるかに上回るレベルの内容も書かれていて、大学生や社会人になっても教養書として使えます。とてもためになる内容がたくさん書かれているので、受験勉強に余裕があり、化学をもっと深く極めたいと考えている受験生には一度は読んでほしい参考書です。

化学の新研究について詳しい特徴や使い方などを知りたい受験生は以下の記事を読んでみてください!

> 「化学の新研究」は難関大受験者のバイブル!こうやって化学の成績を伸ばそう!

まとめ

化学の新演習について詳しく述べてきましたが、どうだったでしょうか?

参考書選びを間違えてしまうと成績はうまく伸びていきません。しっかり情報を集めて、今の自分に合った参考書を探してください。

 

 

大学受験生で化学を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
化学の参考画像
【化学】国公立・早慶以上の難関大を目指す化学のレベル別おすすめ参考書と分野別勉強法 理系の大学受験生はほぼ必ず大学受験の使用科目になる化学。この記事では大学受験の化学について、分野別の勉強法とおすすめ参考書を、大学で工業化学を専攻している私がご紹介していきます。

 

合わせて読みたい
化学の参考画像
共通テスト化学で絶対に8割を超えたい受験生が知っておくべき得点のコツと勉強法 理系の大半が選択する”化学”で8割を超えられたら有利だと思いませんか?また、理系の難関大学に合格するためには、共通テスト化学で8割を得点することは必要不可欠です。

 

合わせて読みたい
化学の参考画像
【化学】ゼロから共通テスト、私大、国公立二次で合格点を取るための厳選記事10選 今回はこれまで現役大学生がイクスタに投稿してきた記事の中で、化学に関する記事を厳選してお送りします!化学を始めたばかりの受験生から、最難関大学を狙う受験生まで、それぞれのレベルにあった記事を紹介しているのでこれらの記事を読んで化学の成績をアップさせてくださいね!

 

合わせて読みたい
化学の参考画像
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい化学の参考書一覧 イクスタの現役大学生がオススメする参考書と参考書を使った勉強法を紹介します。化学の成績をあげる上でどの参考書を使うべきかわからない場合にぜひ参考にしてください。

 

化学の勉強法を失敗しないためのおすすめ動画


再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する


Book 1
Book 1
宇宙一わかりやすい 理論化学
化学をゼロから理解する
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,760
購入Amazon
Book 1
宇宙一わかりやすい 有機化学
化学をゼロから理解する
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥1,760
購入Amazon
Book 1
ゼロから劇的にわかるシリーズ
化学をゼロから理解する
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥1,430
購入Amazon
Book 1
鎌田の理論化学の講義
理論の最重要項目を深める
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:40〜70点
価格¥1,540
購入Amazon
これから化学をはじめる受験生へ「鎌田の理論化学の講義」の特徴から使い方まで紹介! - イクスタ
Book 1
福間の無機化学の講義
無機知識が全部まとまった1冊
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:30〜80点
価格¥1,540
購入Amazon
Book 1
鎌田の有機化学の講義
有機の基礎知識を網羅
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:30〜80点
価格¥1,540
購入Amazon
独学で有機化学を勉強するための参考書「鎌田の有機化学の講義」の特徴や使い方 - イクスタ
Book 1
網羅系問題集:セミナー・リードα・エクセル・アクセス
最重要絶対1冊
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:30〜85点
価格¥990
購入Amazon
【セミナー化学】共通テスト85%、国公立二次65%を安定させたセミナー化学の使い方と勉強法 - イクスタ
Book 1
化学の良問問題集
標準レベルの解説が充実
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:50〜85点
価格¥1,540
購入Amazon
Book 1
化学重要問題集
標準〜難関に圧倒的支持
おすすめ度9.5/10
レベル共通テスト:60〜90点
価格¥1,045
購入Amazon
難関大化学の登竜門、化学重要問題集の効果的な使い方と成績を伸ばす扱い方 - イクスタ
Book 1
化学の新演習
日本最難関レベルの演習
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:70〜90点
価格¥1,870
購入Amazon
東大・京大・東工大などに対応!化学の最難関問題集「化学の新演習」の使い方 - イクスタ
Book 1
化学の新研究
最難関を受験するための辞書
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:30〜90点
価格¥2,970
購入Amazon
受験化学界の聖典「化学の新研究」 を使い難関大の化学で合格点を取る方法 - イクスタ


1冊で難関理系国公立に合格するノウハウが丸ごと分かる書籍を販売しています。立ち読み公開中!

独学で理系難関国公立大学に逆転合格する』 土井万智(どいまさと)著 - BCCKS

土井万智

土井万智

土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のサポーター

Youflex株式会社代表取締役。早稲田大学教育学部出身。2014年早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。
IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。
現在は横浜の事務所でWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。東京都や神奈川県、埼玉県、千葉県など首都圏を中心に、愛知県や兵庫県など、北海道から沖縄まで全国の受験生がイクスタコーチで志望校に合格。MARCH受験者の90%以上がMARCHを確保。
著書に「独学で難関大学に逆転合格する」シリーズ
自分だけで難関大学に合格するためのノウハウ

なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。

ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。
誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。

長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。
①勉強計画の立て方
②各科目を勉強法と参考書
③年間スケジュール
④パフォーマンスを最大化するための知識

進学校も予備校も、授業だけで全体の戦略を指示してくれません。授業や教材よりも、全体戦略こそが大事なんです。
ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。
私も普段から利用しているBCCKSという自費出版サイトから出版しました。

イクスタとは

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


111人の 役に立った

化学

【化学】1年で難関大に合格するレベル別参考書と勉強法とは?わかりやすく徹底解説!
【化学】1年で難関大に合格するレベル別参考書と勉強法とは?わかりやすく徹底解説!
化学を最速でマスターするために知っておいて欲しいこと 理系で数学の次に重...
化学を最速でマスターするために知っておいて欲しいこと 理系で数学の次に重要なのが化学です。共通テストではほぼ全員の理系受験生が化学を使用しますし、国公立二次試験や個別試験でも化学を使...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
化学の参考書・問題集のおすすめコース4パターン
化学の参考書・問題集のおすすめコース4パターン
化学の参考書・問題集コース 化学の教材はその役割によって4種類に分かれま...
化学の参考書・問題集コース 化学の教材はその役割によって4種類に分かれます。 志望校の難易度によってそれぞれの役割を使い分けながら揃えます。 化学の参考書は以下の4種類に分かれま...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
化学の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
化学の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
大学受験の化学。理系の大学受験生はほぼ全員使う科目だ。「計算なのか暗記なのか分...
大学受験の化学。理系の大学受験生はほぼ全員使う科目だ。「計算なのか暗記なのか分からない」と悪戦苦闘する受験生が多い中で、共通テスト・私立・国公立で化学を使う受験生がいち早く成功できるコツを...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.26
2025年最新の化学のおすすめ参考書マトリクス すべての難易度を網羅する13冊
2025年最新の化学のおすすめ参考書マトリクス すべての難易度を網羅する13冊
理系にとって数学の次に重要な化学。国公立大学によっては数学と同程度の配点の大学...
理系にとって数学の次に重要な化学。国公立大学によっては数学と同程度の配点の大学もあり重要な科目です。 化学は3つの分野によって理解に時間をかけるべきか知識の暗記に使うべきか、頭の使い方や...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.23
化学は暗記じゃない!理論・無機・有機それぞれの勉強法
化学は暗記じゃない!理論・無機・有機それぞれの勉強法
皆さんは”化学”という科目にどんなイメージがありますか?よく化学は暗記科目だ!なん...
皆さんは”化学”という科目にどんなイメージがありますか?よく化学は暗記科目だ!なんて思っている人がいるのですが、化学は暗記科目ではありません!もちろん、元素記号など最低限覚えなければならないこ...
Hiroshi     84 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1