入試に出てくる漢字を制覇しよう!入試漢字マスター1800+の特徴や使い方を教えます

こんにちは!イクスタ編集部です!
今回は入試漢字マスター1800+について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。
※実際に入試漢字マスター1800+を使った人にインタービューをして情報をまとめました!

◇目次◇

入試漢字マスター1800+の基本情報

出版社:河合出版

¥823

難易度:★★★★☆

入試 漢字マスター1800+ 四訂版 (河合塾シリーズ) - Amazon

入試漢字マスター1800+とは?

大学入試において現代文を使おうと考えている全ての受験生向けの参考書です。

必須である1800語の他に共通テスト対策用の問題が100題、四字熟語も収録されています。

すべての語に意味が明記されており、加えて派生語・反意語・誤りやすい字・同音異義語も掲載されているので、この1冊で大学受験で必要な漢字はほぼ網羅することが可能です。
漢字や読み方が赤文字になっていて、赤シートを使って効率よく暗記することができます。

入試漢字マスター1800+のレベル

共通テスト対策に有効とされていますが、難関私立・国公立を目指している受験生にも適用できるでしょう。
最初に述べたとおり、派生語なども載っているのでかなりの情報量が手に入ります。
"入試漢字マスター1800+"は出る順に章が構成されているので、入試傾向や難易度に合わせて必要な範囲までを学習することができます。

入試漢字マスター1800+の特徴

続いて、入試漢字マスター1800+の詳しい特徴についてご説明していきます。

とことんシンプルで見やすい

"入試漢字マスター1800+"は、珍しいぐらいに「シンプル」かつ「簡潔」な参考書です。
余計な情報は一切記載されていません。
覚えなければいけないことが、簡潔に明記されているので、無心でひたすら漢字を学習するのにもってこいだと思います。

難易度がしっかり分けられている

レベルA、レベルB、レベルCと大きく3つに分かれています。

レベルA・Bは全ての大学受験生にとって必須レベルの漢字です。レベルCは難関私立・国公立大学に頻出するレベルの漢字となっています。

自分が目指している大学のレベルに合わせて学習することが出来るのです。

全ての語に意味が明記されている

全ての語にしっかりと意味まで記載されています。それ故、他の漢字参考書を使っている時に起こる「熟語の意味が分からない」ということが発生しません。
また、意味の分からないまま学習するという最悪の事態を回避できますし、辞書を使って調べる手間も省けるのです。時間短縮につながりますね。

短時間で復習しやすい

暗記する時に赤シートを使っている受験生、多いですよね。"入試漢字マスター1800+"には赤シートが付属されています。
赤い文字で記載されている語句を赤シートで隠して取り組むことが出来るので、さくっとスキマ時間で復習することが可能です。

入試漢字マスター1800+の使い方や勉強法

次に入試漢字マスター1800+の使い方について紹介していきます。

ABCの順番で問題を解いていこう!

"入試漢字マスター1800+"は難易度順にA→B→Cと章が展開されているので、そのままの順番で使いましょう。

内容は下記のように1~8で構成されています。

1.書き取りA(432語)

2書き取りB(432語)

3.書き取りC(432語)

4.読みA(192語)

5.読みB(192語)

6.共通テスト対策(96語)

7.四字熟語A(80語)

8.四字熟語B(80語)

①知らないものに印をつける。

レベルAから分からなかった漢字に印をつけていきます。
まずは自分知らない漢字を把握しましょう。
知っている漢字を繰り返しても時間の無駄です。きちんと分からないところを絞り、徹底的にこなしましょう。

②印のついているところを反復する。

印のついているところ(分からなかった・知らなかった漢字)のみを学習しましょう。

間違えたらその上にまた印をつけます。
たくさん印がついている漢字をひたすら反復するのです。
全部分かるようになってから次の章へ進みましょう。

③レベルBへ進む

また①と同じことを繰り返します。

入試漢字マスター1800+に対する疑問

"いつから始めればいいの?"

英単語と同様で早く始めるに越した事はありません。
漢字は暗記することで確実に点数が取れる分野です。
1ヵ月でこの"入試漢字マスター1800+"を終わらせることは可能だとは思いますが、あまりに短期間で学習してもなかなか定着させるのは難しいと思います。

早め早めに繰り返し学習して、確実に定着させることを心がけましょう。

"書いて暗記するべき??"

人それぞれですが、書き取りは書いた方が覚えやすいでしょう。実践で「トメ、ハネ、ハライ」などを凡ミスしないようにするためにも、書いて学習することは有効です。
共通テストはマーク式なので書けるようになる必要はないと思いがちですが、私大・国公立大学の受験では漢字の筆記がほとんどです。
自分の受験校の過去問を確認してみましょう。

最後に

漢字を得点源に出来るかどうかで合否は大きく変わります。こつこつ学習しなければ身につかない漢字こそ、実力差が出るからです。
だからといって、時間のかけすぎも禁物です。他の科目に支障が出ないように、スキマ時間を有効活用しましょう。

漢字を読解よりも確実にとれる問題が漢字です。得点源に出来るように今のうちから着々と暗記していきましょう!

 

 

 

*この記事は現代文参考書特集の記事です*

現代文参考書特集では現代文を勉強する上でおすすめしたい参考書をいくつか紹介しています。

現代文参考書特集の詳細はこちら >

現代文の勉強法を間違えないためのおすすめの動画


再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する


Book 1
Book 1
ことばはちからダ!現代文キーワード
必須キーワードを復習
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥902
購入Amazon
Book 1
読解を深める 現代文単語
主要キーワードをおさらい
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥935
購入Amazon
Book 1
生きる現代文キーワード
主要キーワードを解説
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥1,023
購入Amazon
生きる現代文キーワード(駿台文庫)の使い方・レベル・タイミングは?どの志望校におすすめ? - イクスタ
Book 1
現代文キーワード読解
難関大レベルのキーワード
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥990
購入Amazon
現代文独特の表現を覚えよう!「Z会現代文キーワード読解」の特徴や使い方は? - イクスタ
Book 1
新国語総合ガイド
重要キーワードをおさらい
おすすめ度5.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,470
購入Amazon
Book 1
漢字マスター1800
漢字はどれか1冊
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥900
購入Amazon
入試に出てくる漢字を制覇しよう!入試漢字マスター1800+の特徴や使い方を教えます - イクスタ
Book 1
田村のやさしく語る現代文
現代文とは何かから解説
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥880
購入Amazon
現代文が苦手なあなたはここから。田村のやさしく語る現代文のレベルや使い方 - イクスタ
Book 1
入試現代文へのアクセス 基本編
標準的な解き方の型
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,026
購入Amazon
現代文へのアクセスで合格レベルまで伸ばす方法 共通テストから早稲田の現代文まで対応!【レベル・問題数・時期】 - イクスタ
Book 1
入試現代文へのアクセス 発展編
中堅レベルの問題演習
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:30〜70点
価格¥1,026
購入Amazon
Book 1
現代文読解力の開発講座
標準〜難関レベルを深く解説
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:50〜80点
価格¥1,320
購入Amazon
Book 1
現代文と格闘する
最難関レベルの記述対策
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:70〜90点
価格¥1,416
購入Amazon
Book 1
現代文 標準問題精講
最難関レベルの記述対策
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:70〜90点
価格¥1,430
購入Amazon


イクスタとは

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


113人の 役に立った

国語概論

現代文へのアクセスで合格レベルまで伸ばす方法 共通テストから早稲田の現代文...
現代文へのアクセスで合格レベルまで伸ばす方法 共通テストから早稲田の現代文まで対応!【レベル・...
こんにちは。早稲田大学 教育学部 社会学科出身、イクスタコーチの土...
こんにちは。早稲田大学 教育学部 社会学科出身、イクスタコーチの土井です! 今回は入試現代文へのアクセスシリーズについて特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。大多...
イクスタ代表 イ...     112 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23
問題文を最初に読め!早稲田の私がおすすめする現代文の問題の解き方
問題文を最初に読め!早稲田の私がおすすめする現代文の問題の解き方
早稲田大学政治経済学部のmomo.だ。現代文の問題の解き方には大きく三種類ある。 ...
早稲田大学政治経済学部のmomo.だ。現代文の問題の解き方には大きく三種類ある。 まず、第一に問題文を読んでから本文を読む解き方。次に、本文を読みながら問題を解いていくやり方。最後に、本文を...
momo.     68 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23
国公立泣かせの共通テスト国語、大問を解く順番を変えるだけで得点アップ?
国公立泣かせの共通テスト国語、大問を解く順番を変えるだけで得点アップ?
国公立大学志望者にとって最初の関門が共通テスト試験だが、とりわけ国語は大...
国公立大学志望者にとって最初の関門が共通テスト試験だが、とりわけ国語は大きな障壁として毎年多くの受験生を苦しめている。難関国立大を目指す受験生には共通テスト試験で90%前後の得点が求...
イクスタ編集部     120 役に立った 
     記事更新日 2024.7.20
本番まで残りわずかで50点以上アップさせる共通テスト国語短期攻略法
本番まで残りわずかで50点以上アップさせる共通テスト国語短期攻略法
こんにちは!Youflex株式会社、イクスタのスタッフ横浜国立大学のまちる...
こんにちは!Youflex株式会社、イクスタのスタッフ横浜国立大学のまちるだです。国語は知識や時間配分で得点が大きく変わる科目です。共通テストならではのコツを必ず押さえて1点でも得点で...
イクスタ編集部     177 役に立った 
     記事更新日 2024.7.18
【明治の国語】5月に文転した僕が明治の過去問で8割取れるようになった勉強法...
【明治の国語】5月に文転した僕が明治の過去問で8割取れるようになった勉強法と参考書
どうも〜 明治大学商学部に通っているダイキです。 刻一刻と受験本番が迫ってきて...
どうも〜 明治大学商学部に通っているダイキです。 刻一刻と受験本番が迫ってきてます。嫌ですね。自分は基本的に受験勉強が嫌いだったので、結構きつかったです。 自分は高校三年の時に文転し、5...
ダイキ     1 役に立った 
     記事更新日 2023.8.21