一橋志望必見!一橋を対策する上で必ず知っておきたい勉強法を科目別で教えます。
こんにちは!イクスタ編集部です!
今回は一橋大学の二次試験対策を科目ごとにまとめてみました。
一橋大学独特の傾向を踏まえながら、勉強法やおすすめ参考書、過去問の使い方などを紹介していきます。紹介していく記事は一橋大学に実際に合格した現役一橋生に書いてもらったので、ぜひ一橋志望の受験生は参考にしてみてくださいね!
◇目次◇
一橋英語
一橋の英語は長い時間が与えられますが、そこまで問題数は多くありません。設問数も多くないので、じっくりと考えられますが難易度の高い問題が出題されます。
以下の記事ではそんな一橋英語で合格点を取れるような勉強法や過去問の使い方を紹介しています。英語に不安のある受験生から英語で高得点を取りたい受験生まで参考にしてみてください!
一橋数学
一橋数学は文系二次試験の中でも最難関と言われるほど難しい難易度の問題が出題されます。大問の数も結構なボリュームがあリます。
しかし数学にも傾向があり、ほぼ毎年出題される分野もあります。正直言って一橋数学はセンスが必要な超難問も出題されますが、数学が苦手でも対策をすれば十分合格点が取れる入試です。
以下の記事を読んでしっかり一橋数学を対策してくださいね。
一橋日本史
一橋の日本史は400字✖️3題の論述問題が出題されます。他の大学入試に比べて文字数の多い論述問題が出題され、難易度もかなり高いです。
しかし、日本史にも頻出の分野や時代があるので、正しい対策をすれば、高得点を狙うことも難しいことではありません。
みなさん頻出分野を抑えていますか?どんな書き方をすればいいかわかりますか?
一橋日本史の論述問題で行き詰まっている受験生は参考にしてみてください。
一橋世界史
一橋世界史は日本史と同じように400✖︎3字の論述問題が出題されます。
世界史では正確に基礎知識をインプットしつつ、大局的に歴史の流れを掴まなければなかなか点数は上がっていきません。
以下の記事では具体的にどうやって勉強して行ったらいいのか、合格した現役一橋生がおすすめする参考書などを紹介して行きますよ。
記事を参考にして一橋合格を目指してください!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。
> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ