大学受験を始めたらまず何よりも先に志望校の過去問を開きましょう

これから受験勉強を始めるという君たちにまず言っておきたいこと、それは今すぐ赤本を開け、ということだ。たとえまだ4月であったとしても、まだ基礎勉強の段階にあったとしても、まずは第一志望の大学の赤本を開いて中身を見てもらいたい

受験勉強の最終目的はもちろん志望校に合格することだが、より具体的に言うと「志望校の入試問題を解けるようになること」だ。だからまず初めにやるべきことは、「自分が何を解けるようになっていなければならないか」を知ること、そして「解ける自分になる」ことを強く決意することだ。

受験に必要とされる勉強量はかなりのものになる。大手予備校では、一日の授業時間が約5時間あり、それに加えて授業の予復習などで3時間以上の自習が求められている。入試直前の2ヶ月間は毎日12時間以上勉強するのが当たり前になる。一人で勉強する場合もこれは変わらない。

ここまで勉強量が多いと、日々やることが多すぎて目の前の問題を解くのに手一杯になる。すると何をどこまでやればいいのか分からなくなり、やる気を失くしたり、無駄な勉強を繰り返したりしてしまう。

なぜ赤本を早いうちから解く必要があるのか?

受験勉強の早い段階で赤本を見ることで、何をすればいいのか何のために今この勉強をしているかの具体的なイメージが掴める。赤本の問題は、言わば受験勉強の完成図だ。完成図の具体的なイメージは日々の勉強の指標となり、モチベーションと効率を高く保つのに非常に有効なのだ。

受験に失敗する受験生のパターンとして、「まだ過去問を解くレベルまで学力が達していないから」という理由で赤本を開くのを先延ばしするというのがある。「勉強していれば、いずれ学力が高まり過去問を解けるようになる」と考えているのだが、これは大きな間違いだ。赤本を解かずにして赤本を解けるようになることなど絶対にない。解けなかった問題を確認して自分に何が足りないかを知り、そこを重点的に復習することで、赤本は解けるようになるのだ。

確かに過去問を解けるレベルになるのは受験勉強の終盤になるので、実際に赤本を解きこなすのは本番の2ヶ月前からでも良い。しかし、2ヶ月前に初めて赤本を開いて、その時まるで赤本を解けないということに気づいても手遅れだ。だから、赤本を解く前に、まずは過去問を解けるレベルを知るために赤本を開いた方がいい。受験勉強を始めたばかりで、まだ基礎的なところを勉強しているという状態でも、とにかく赤本を開いてみよう。この時期ならば、まだ問題は解けなくて当然であり、また解く必要もない。どんな問題が出題されているかを見るだけでいい。

早いうちから自分のゴールを見定めておく

重要なのは、本番に解かなくてはならない問題のレベルを知り、「その問題を解ける自分」をイメージすること、受験勉強のゴールをはっきり認識することだ。これから始まる、もしくはもう始まっている長い勉強はそのイメージに近づくための作業なのだ。
長く苦しい受験勉強では、何をしたらいいか分からなくなり、モチベーションが下がる時が必ずある。その時は赤本を開いてゴールの場所を確認するといい。はじめの決意も蘇ることだろう。赤本は、受験勉強のゴールであると同時に、立ち返るべきスタート地点であるのだ。

61人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


大学別対策

9月以降に過去問を始めるタイミングと何年分解くのが正解?
9月以降に過去問を始めるタイミングと何年分解くのが正解?
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ペ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
難関大学の合格には必要不可欠な【過去問】の使い方をマスターするための厳選7記事
難関大学の合格には必要不可欠な【過去問】の使い方をマスターするための厳選7記事
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 難関大学の合格には過去問の演習と研究が必要不可欠で、絶対に避けては通れない道です。...
イクスタ代表 イ...     85 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
京大生が教える、英語が苦手でも京大英語で合格点を取る勉強法
京大生が教える、英語が苦手でも京大英語で合格点を取る勉強法
皆さんこんにちは!!京都大学1回生のかっちゃんです! 今回はタイトルにもある通り...
皆さんこんにちは!!京都大学1回生のかっちゃんです! 今回はタイトルにもある通り、京大英語で合格点を取るための勉強法を紹介していこうと思います! 私自身はもともと英語がすごく苦手(高校1年...
イクスタ編集部     1 役に立った 
     記事更新日 2024.7.21
明治大学に4学部合格した現役大学生が、一般入試の特徴と攻略法を解説します!
明治大学に4学部合格した現役大学生が、一般入試の特徴と攻略法を解説します!
みなさんこんにちは。埼玉の偏差値60程度の自称進学校から塾に通わずに、独学で早稲田...
みなさんこんにちは。埼玉の偏差値60程度の自称進学校から塾に通わずに、独学で早稲田大学文学部や明治大学に合格した現役大学生(2021年現在)のメーサンです! 今回は明治大学の一般入試の概要と...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2024.7.19
東工大志望必見!東工大対策のためのおすすめ参考書や勉強法を科目別で紹介します
東工大志望必見!東工大対策のためのおすすめ参考書や勉強法を科目別で紹介します
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。 前回の東大特集の記事はご覧にいただ...
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。 前回の東大特集の記事はご覧にいただけましたか?今回は前回の東大に続き、東工大の対策特集をしていきます。理系分野で日本最高峰の学府である東工大。日...
イクスタ編集部     171 役に立った 
     記事更新日 2024.7.18