横国数学科の僕が【橋元流解法の大原則】で現役合格できた使い方の秘訣|イクスタ

共通テスト物理のコツ「アルファベットが多くて・・・」
物理が苦手な人の多くにアルファベットが多くて記号の意味がいまいちわからないと言う人がいます。その結果・・・

「F=ma!」「Q=CV!」「熱力学第一法則!」

こんな勉強をして何が楽しいのやら・・・。
ただでさえ取っ付きにくい物理で苦手意識をもって勉強してたくさん暗記して、テストになって記号の意味がわからない。点数が下がって親に怒られる。
「物理なんて無くなればいいのに・・・」
こんな経験をして人はいませんか?物理を少なくとも好きと言わなかった人は少しは感じた事のあるものだと思います。私も経験をしました。

しかしながら、ある一冊の本を読んで自分の人生は変わりました。その一冊の本は

イメージでわかる物理基礎&物理 橋元流解法の大原則 - Amazon

Book 1

です。
僕は現在、理工学部に通っています。もちろん物理学は授業でもありますが、橋本先生の授業で難なく受ける事ができています。共通テストでも、二次試験の基礎の部分はこれで大丈夫です。2冊目も買ったら、物理学は制覇とも言えるのでまずは実物を見てください!

「物理はイメージだ!」

物理を難関大学の入試で使う受験生向けに勉強法とおすすめの参考書をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!


大学受験生で物理を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説! 現役で東大に合格できたと聞くと、「どうせ高1の時からガッツリ勉強してたんでしょ?」と思われるかもしれませんが、実は私は高3生になるまではまともに物理の勉強をしていませんでした。

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
[物理]ゼロから難関国公立に合格できる物理の勉強法を現役東工大生が伝授します 「物理の知識が完全にゼロ → 難関国公立大学に合格」を可能にする、物理の勉強法と参考書を紹介します。理系でも苦手な人が多い物理の悩みを完全に解決します。

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
物理のあらゆる悩みを解決する、8人の難関大学生による22の勉強法とノウハウ 物理とはすべての根源となる現象を学ぶ科目と言っても過言ではありません。物理の記事を【一気通貫勉強法】【導入】【参考書紹介】【共通テスト対策】【入試直前大学別対策】【その他】に分け、物理のオススメ記事をして紹介していきます。

 

独学が難しい物理の勉強法を失敗しないためのおすすめ動画


再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する


1冊で難関理系国公立に合格するノウハウが丸ごと分かる書籍を販売しています。立ち読み公開中!

独学で理系難関国公立大学に逆転合格する』 土井万智(どいまさと)著 - BCCKS

土井万智

土井万智

土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のサポーター

Youflex株式会社代表取締役。早稲田大学教育学部出身。2014年早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。
IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。
現在は神奈川県横浜市の事務所で、メディアの運営とイクスタコーチを開講。東京都や神奈川県、埼玉県、千葉県など首都圏を中心に、愛知県や兵庫県など、北海道から沖縄まで全国の受験生がイクスタコーチで志望校に合格。入試出題レベルを熟知することでMARCH受験者の90%以上がMARCHを確保。
著書に「独学で難関大学に逆転合格する」シリーズ
自分だけで難関大学に合格するためのノウハウ

なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。

ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。
誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。

長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。
①勉強計画の立て方
②各科目を勉強法と参考書
③年間スケジュール
④パフォーマンスを最大化するための知識

進学校も予備校も、授業だけで全体の戦略を指示してくれません。授業や教材よりも、全体戦略こそが大事なんです。
ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。
私も普段から利用しているBCCKSという自費出版サイトから出版しました。

Book 1
Book 1
宇宙一わかりやすい物理 力学・波動
力学をゼロからイメージ
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,760
購入Amazon
Book 1
宇宙一わかりやすい物理 電磁気・熱・原子
力学をゼロからイメージ
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,760
購入Amazon
Book 1
漆原晃の物理が面白いほどわかる
物理の仕組みを文章で徹底理解
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥1,540
購入Amazon
独学で物理の本質をつかむ最良の書。漆原の物理 - イクスタ
Book 1
橋元流 物理の大原則
力学をゼロからイメージ
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥1,430
購入Amazon
物理なんてなくなればいいのに。そんな僕が橋元流解法の大原則で横国に合格できた - イクスタ
Book 1
網羅系問題集:セミナー・リードα・エクセル・アクセス
基礎から準難関の問題多数
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:30〜80点
価格¥990
購入Amazon
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説! - イクスタ
Book 1
物理のエッセンス
基礎問題で理解をさらに深める
おすすめ度7.0/10
レベル共通テスト:30〜60点
価格¥1,034
購入Amazon
物理のエッセンスを使って基礎から独学でも物理の実力をつける方法【レベル・特徴・時期】 - イクスタ
Book 1
良問の風 物理
標準〜やや難の入試問題の王道
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:50〜85点
価格¥1,100
購入Amazon
良問の風は最もおすすめの1つ!物理の国公立二次と共通テストを対策する勉強法【レベル・特徴・問題数】 - イクスタ
Book 1
名問の森 物理
最難関入試問題集
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:70〜90点
価格¥1,210
購入Amazon
インプットが終わったら始める物理の定番問題集「名問の森」の特徴と使い方 - イクスタ
Book 1
物理重要問題集
標準〜難関の問題集
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:60〜90点
価格¥1,012
購入Amazon
【物理・重要問題集】問題数・レベル・使い方…徹底解説します! - イクスタ


イクスタとは

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


61人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


物理

【物理・重要問題集】レベル・問題数・使い方は?難関大入試の勝ち方を徹底解説...
【物理・重要問題集】レベル・問題数・使い方は?難関大入試の勝ち方を徹底解説!|イクスタ
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです。 現役時代、物理を9...
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです。 現役時代、物理を9割近く取れたのはコイツのおかげ…と言えるほどすごい重要問題集。 そんな魔法の参考書について、みなさんの不...
イクスタ編集部     117 役に立った 
     記事更新日 2025.2.21
【漆原の物理】は初心者に最高の参考書|独学で物理をマスターする使い方を徹底...
【漆原の物理】は初心者に最高の参考書|独学で物理をマスターする使い方を徹底解説!|イクスタ
「物理の参考書史上、最も日本語がぎっしり詰まったクレイジーな参考書」 ...
「物理の参考書史上、最も日本語がぎっしり詰まったクレイジーな参考書」 私は参考書は日本語が多ければ多いほど良いと思っています。相談を受けた時にもそうおすすめすることにしています。...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.19
【良問の風】のレベル・特徴・使い方|偏差値60~65の物理を攻略する秘訣
【良問の風】のレベル・特徴・使い方|偏差値60~65の物理を攻略する秘訣
今回は良問の風を詳しく分解します。 ...
今回は良問の風を詳しく分解します。 土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のコンサルタント ...
イクスタ代表 イ...     102 役に立った 
     記事更新日 2025.2.19
【東大物理】現役東大生解説!合格のための参考書や勉強法・過去問の使い方
【東大物理】現役東大生解説!合格のための参考書や勉強法・過去問の使い方
こんにちは!一橋大学経済学部の笠原です。 今回は現役の東大生に...
こんにちは!一橋大学経済学部の笠原です。 今回は現役の東大生に聞いた、東大物理を対策する方法を説明していきます。実際に東大に受かった東大生に聞いた情報なので、東大を目指す受...
イクスタ編集部     97 役に立った 
     記事更新日 2025.2.19
【名問の森】を極めて最難関大物理を攻略するため秘訣|イクスタ
【名問の森】を極めて最難関大物理を攻略するため秘訣|イクスタ
今回は河合塾の[名問の森 物理]という参考書について特徴から難易度...
今回は河合塾の[名問の森 物理]という参考書について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきますね! 物理の勉強法や参考書についてさらに詳しく知りたい受験生は...
イクスタ編集部     112 役に立った 
     記事更新日 2025.2.19