漢文を独学で始めたらまず「書き下し文」マスターを目指そう!句形を覚える前にやるべきこと

高校から、科目の一つとして学ぶこととなる漢文。
1年生のうちから現代文、古文、漢文といったように、予定表に名前を見る機会がグッと増えるかと思います。もしかしたら入学までの課題として課されていることも…? いろいろあるともいますがみなさん、正直感じませんか?
「漢文って、国語(日本語)じゃなくない……?」

漢文って、国語(日本語)じゃなくない……?

きっと少なくないはずです。初めて漢文と向き合う人にとってはなおさら。どうしてかってそれは、漢字のみ・変な点ついてる・普段使わない漢字があるからでしょう。「亦」なんてそんなに使いませんし、「即、乃、則」みたいにまあよく見るような漢字でさえ現代ではあまり読まない読み方をするし。個人個人で苦手意識を持ってしまうところがあるのではないでしょうか。そして仕方ないと思っています……。
でも、だからこそコツコツとやらないと後が苦しくなる教科であることも事実ですよね。もう何度も繰り返していることですが、文系科目に関しては「あとでやろう」が命とりです。

そう、命とりです。

そんな痛い思いをしないためにも、
新入生のみなさんには『書き下し文マスター』になっていただきたいと思います!

漢文『書き下し文マスター』って何?――

まず、書き下し文からご紹介しましょう。
書き下し文とは、漢文のもともとの形(白文:漢字だらけのアレです)に送り仮名をつけたり、読む順番を正したりして読みやすくしたものです。これを踏まえたうえで、もうテキストをもらっている人は1年生で習う漢文のテキストを見てみましょう。まだもらってない人はネット調べてみるのもアリです!練習段階の漢文には読む順番を示す点(レ点、一・二点など)が文字の左下に、送り仮名がカタカナで文字の右下に書かれています。これを組み合わせていくと私たちが普段使う日本語で理解できる文章になるのです。覚えておいてくださいね!

さあ、……皆さんに頑張っていただきたいのはこれだけ!
この書き下し文をマスターできると、漢文の基礎を崩さないまま句形の勉強や演習に力をささげることが出来るというわけです。
だいぶ単純でしょう?マスターになるためにすることって!

漢文で最初に頑張ることって?


まとめてみましょう。漢文で最初に最低限頑張ることは……
・漢文のテキストを開く
・順番を示す点の優先順位を覚える
・実際に書き下してみる

これだけです!そんなに負担ではないでしょう?

全然難しいことではないから嬉しいけれど、もちろん、残念ながらこれだけやってればいいというわけではありません。しかし、一つ言えることは、漢文対策において「書き下せることは最低限の条件だ」ということ。この書き下し文はやればやる程コツがつかめるようになります。書き下し文を書けるようになると漢文章を上手に分解できるようになります。分解できれば簡単な問題も複雑な問題も落ち着いて理解し解けるようになります。これらは単純なことのように感じますが、後々大事なことだったと実感できるはずです。


正直、大学によって入試で漢文を必要とするところ、必要としないところ、どちらもあるんです。使わなくていいんだったら使わない道を歩もう!そう思う方もいるでしょう。でも、そう考える方こそ、できるときにやっておいてください。志望校決定の時期に急きょ受けたくなった学校に限って、漢文が必要になったりするんです。

そんな漢文においていろいろ振り回されたいつかの私は、1年生の時にはまり込むくらい練習した書き下し文に救われました。ちなみに急きょ受けることを決めた大学は第一志望校だった大学です。

今回はみなさんへのエールでした。
時間のあるうちに、出来ることをコツコツと。
時間のあるうちに、楽しみながらできることもコツコツと。

高校の3年間は何においてもこの意識が大切です。ちなみに漢文、特に書き下し文の練習は、この「楽しみながらできること」の中の1つとして考えてくださいね!

 

大学受験生で漢文を使う受験生におすすめの記事

参考:漢文をゼロからでも共通テストで9割狙う方法。漢文ヤマのヤマ - イクスタ

参考:残り1ヶ月!共通テスト漢文で満点を取るための勉強法とおすすめ参考書 - イクスタ

46人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


漢文

残り1ヶ月!共通テスト漢文で満点を取るための勉強法とおすすめ参考書
残り1ヶ月!共通テスト漢文で満点を取るための勉強法とおすすめ参考書
こんにちは。イクスタコーチの土井です。共通テスト漢文で直前から少しで...
こんにちは。イクスタコーチの土井です。共通テスト漢文で直前から少しでも得点できるようなノウハウをお伝えします。見落としてるポイントをチェックしてください! ...
イクスタ代表 イ...     123 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
漢文をゼロからでも共通テストで9割狙う方法。漢文ヤマのヤマ
漢文をゼロからでも共通テストで9割狙う方法。漢文ヤマのヤマ
みなさんこんにちは。イクスタのエースです。今回は共通テストをメインに、国公...
みなさんこんにちは。イクスタのエースです。今回は共通テストをメインに、国公立や私立でも使用する「漢文」の最もおすすめの参考書、漢文ヤマのヤマについてご紹介します! 国語...
エース     94 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
漢文が苦手でも語呂合わせで楽しく基礎をマスター!「漢文ゴロゴ」の使い方
漢文が苦手でも語呂合わせで楽しく基礎をマスター!「漢文ゴロゴ」の使い方
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は漢文ゴロゴについて特徴から難易度、使い方...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は漢文ゴロゴについて特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に漢文ゴロゴを使った人にインタービューをして、情報をまとめました。 ...
イクスタ編集部     60 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
漢文は訳せるかどうかだけ!句法を覚えるだけの意外とシンプルな勉強法
漢文は訳せるかどうかだけ!句法を覚えるだけの意外とシンプルな勉強法
こんにちは、早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は漢文についてアドバイスできれ...
こんにちは、早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は漢文についてアドバイスできればと思います。 現在、試験の中に漢文の問題があるという私立の学校は共通テスト利用のMARCHの上位学部と早稲...
たまさん     58 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
早稲田の漢文は訳せるかどうかだけがポイント!着実に得点するための勉強法
早稲田の漢文は訳せるかどうかだけがポイント!着実に得点するための勉強法
こんにちは、早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は早稲田大学の漢文についてご紹...
こんにちは、早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は早稲田大学の漢文についてご紹介します。 早稲田大学政治経済学部の漢文出題例 早稲田の漢文の対策法 国際教養学部、社会科学部、人間...
たまさん     55 役に立った 
     記事更新日 2022.10.24