大学の奨学金はまずここを見てみよう。日本学生支援機構の奨学金
日本最大の奨学金、日本学生支援機構
日本国内の大学生を対象とした奨学金の中で日本でもっともメジャーな奨学金は日本学生支援機構の奨学金です。
日本学生支援機構
奨学金という名前ですが、貸与制の奨学金です。つまり、卒業後に返還の義務があります。奨学金という名前がついているので誤解しがちですが大学卒業後に働いて返す必要があります。
この日本学生支援機構の奨学金は大学を通じて申し込むものです。
ただ、進学する大学が決まっていない、大学の入学前のにも申し込むことができるので高校の段階で大学時の資金面の計画を立てることができます。詳細は高校に問合せてくださいね。もちろん、在学中にも申し込むことができますし、家庭の状況が急変したときに緊急で申し込むことも出来ます。
日本学生支援機構の奨学金は2種類あります。
利息の付かない第一種奨学金 と、利息の付く第二種奨学金です。
利息の付かない第一種奨学金の貸与条件は「特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な者」です。
利息のつく第二種奨学金の採用条件は第一種奨学金の条件がゆるやかになったものです。
そもそも「利息」ってなに?
利息とは、利子のことをいいます。金利、ともいいます。「利息がつかない」とは、借りたときの金額と返すときの金額が同じことをいいます。例えば、誰かから1000円借りたとします。返すときも1000円で良ければ、これを「利息がつかない」「無利子」「金利0%」といいます。
日常生活で個人的にお金を貸し借りするときに利子が発生することはほとんどないですよね。
ただし、大人になると、10万円くらい以上のまとまったお金を借りる際には利子がつくことがほとんどです。
100万円借りたとしたら、105万円や110万円で返さなくてはならないことが多く、金融業界とは基本的にこの「利子」が利益になります。
つまり、第一種奨学金は日本学生支援機構から借りたお金を、社会人になってから全く同額を返済すればいいのに比べて、第二種奨学金は日本学生支援機構から借りたお金を返済する際に利子を上乗せして返済する必要があります。
日本学生支援機構で奨学金の貸与を受ける場合には第一種奨学金の貸与を目指しましょう。ちなみに、早稲田大学ではこの日本学生支援機構の奨学金(第一種第二種合わせて)を1万人が利用しています。
貸与条件や貸与基準はホームページで確認しましょう。例えば、大学が国公立か私立か、や自宅通学かそうでないかで支給金額が違うこともあります。
将来働いて返すことを前提している日本学生支援機構の奨学金、自分の将来の計画とマッチしていれば利用する価値はあると思います。
もしなにかご質問などがあれば下のコメント欄におねがいしますね!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。
> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ