なぜ今プログラミングが流行しているのか!?高校生でも取り組むべき意義とは?

こんにちは、Shuheiです。

最近の大学受験ニュースまとめをお送りします。


今回は、文部科学省は小学校、中学校、高校の教育方針を示す新学習指導要領で、2020年度から小学校で論理的思考力を育てる「プログラミング教育」を必修化すると決めたというニュースから「プログラミング」について考えていきたいと思います。

プログラミング教育が大学受験にも影響 小学生でも始まる“先どり教育”


そもそもこれだけ「プログラミング」が注目されている要因は何なんでしょうか。

その大きな理由の一つが、日本が直面しているITエンジニア不足という背景があります。

・ITエンジニアは人材不足?2020年問題って何?人材不足の理由や原因は?


上記の記事によると、

平成28年の経済産業省による「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、IT業界はもう既に人材不足で、質・量ともに将来大幅に不足する職種としては、・ビッグデータ ・人工知能(AI)・IOT ・ロボット などの先端IT技術が挙がっています。先端IT技術は、2020年には約4.8万人が不足するという深刻さです。    

また、

この経済産業省のレポートが打ち出した、将来的なITエンジニアの大幅な人材不足の試算は、IT業界のみならず、国の産業の将来を憂う政府にも大きな衝撃を与えました。そもそも2019 年をピークに人材供給は減少傾向となり、需要は上昇の一途をたどるのに反して、 ・2020年:36.9万人不足 ・2030年:78.9万人不足 という、深刻な人材不足が生じるというのです。    

このような現状があります。実際に多くの企業の経営の課題として「IT技術者の確保」という問題が挙げられることが多いです。

アメリカではGAFA(G:Google、A:Amazon、F:Facebook、A:Apple)といった巨大IT企業が世界の市場に大きな影響を及ぼしています。一方でお隣の中国ではアリババグループやテンセントといったIT企業がGAFA以上に力をつけようとしています。そしてこれらIT企業の競争力の源泉は優秀なエンジニアです。画期的なアイデアとそれを実現化するプログラミングの技術によってビジネスの規模を拡大していくことができます。

日本ではこういった企業に対抗するべく政府や企業が様々な取り組みをしていますが、規模の大きさでや世界に与える影響力でもかなり遅れをとっていると言わざるをえない状況です。


こうした背景から、日本が陥っている深刻な少子高齢化の中でもエンジニア不足の問題は切迫した課題であるため、日本として国際的な競争力を維持すべく、対抗策として国をあげて「プログラミング」教育に力を入れているのです。

それだけIT技術は一国にとって大きな影響を与えるものとなっています。


もちろん、全員がエンジニアになる必要はありませんが、こうしたITの知識を保有していることは将来的に今の英語教育と並んで必須になっていくように思います。IT業界とは程遠い業界でも、IT化(業務効率化のためのAI活用やRPAの導入)は進んできており、各企業もITというのを会社の成長戦略の中核に置き始めています。

・参考:RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは?基本から導入の進め方までまとめて解説


高校生にとってプログラミングの勉強は大学受験の勉強に比べれば馴染みの薄いものかもしれませんが、これからの時代、ほとんどの企業や法人にとってITの知識は必要不可欠になりつつあります。文系職であってもITの知識を求められる場面が増えいくと断言できます。

また働く人生という観点で見ても、「有名大学から大企業に就職」というこれまでの王道から、「やりがい」や「本当にやりたいこと」を求めてあえて中小企業やベンチャー企業への就職、起業、自営業を選択するという道を選ぶ人も増えています。イクスタには有名大学出身のスタッフが多いですが、イクスタのスタッフの周りでもそのような選択をしている人がいます。

少し極端な例ですが、最近増えている「有名大学出身のYoutuber」も広義ではこれに当てはまります。

実務レベルのプログラミング技術を持っていれば、上記のような大企業という選択肢以外もキャリアの選択肢はとても多くなります。


とはいえ、普段の学校生活を送っている上で勉強する手段がない、、、という悩みを抱えているみなさんもいるかと思います。そこでプログラミングを勉強する上でおすすめのサイトを紹介します。ちなみに私もこうした知識には乏しいので、以下のツールを使って絶賛勉強中です。

・プロゲート:https://prog-8.com/about

丁寧な解説と実践を繰り返しながら、初心者でもプログラミングにふれることができます。

・ドットインストール:https://dotinstall.com/

動画を見ながら実践を繰り返していくので、初心者でもすぐに始められます。

実際にITエンジニアとして働いているの友人にも何名か聞きましたが、本当の初心者であればこの2つがおすすめです。実際にやってみることが興味が芽生え、この道に進みたいと思う人もいるのではないかと思います。

興味がある方は、ぜひ一緒にプログラミングを勉強しましょう!(コメントをもらえれば随時進捗報告していきます!)

もし興味がある場合にはサイトのお問い合わせからご連絡ください!


執筆者プロフィール:中央大学卒業。大手予備校にて毎年50名近い受験生を担当し、難関国立大学から有名私立大学の合格をサポート。現在は企業経営に関わる仕事として新規事業や経営改革に関わる仕事をする一方で大学受験に関わる仕事もしています。

19人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


学問、専門、職業について

予備校に行けば成績が伸びるって嘘?成績アップのスピードを上げるための必要な考え方
予備校に行けば成績が伸びるって嘘?成績アップのスピードを上げるための必要な考え方
今回は大学受験を行う上において、予備校やツールをどう使っていくかという問題につ...
今回は大学受験を行う上において、予備校やツールをどう使っていくかという問題について分析していきます。これまで通り予備校や家庭教師がある一方で、数年前に登場したスタディサプリや、オンライン予...
イクスタ代表 イ...     13 役に立った 
     記事更新日 2024.7.8
公認心理師を目指すには?心理学科の現役生がお教えします!
公認心理師を目指すには?心理学科の現役生がお教えします!
 こんにちは!東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科にて日々勉強中のあや...
 こんにちは!東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科にて日々勉強中のあやかです。  心理学を学んでいる私ですが、この学問で大切なのは目標を持つことだと考えます。私が持って...
あやか     0 役に立った 
     記事更新日 2023.9.18
上京して1年経った現役大学生が上京にまつわるすべてをお話します!!
上京して1年経った現役大学生が上京にまつわるすべてをお話します!!
皆さんこんにちは、Nodokaです!最近暖かい日が続いていますね〜春といえば、出会...
皆さんこんにちは、Nodokaです!最近暖かい日が続いていますね〜春といえば、出会いと別れの季節…嬉しいことも悲しいことも一度に押し寄せてきますね。感情が大忙しです!私も去年の4月に別れと出会...
Nodoka     2 役に立った 
     記事更新日 2023.8.22
文理選択、迷っていますか??選択の基準とアプローチについて!
文理選択、迷っていますか??選択の基準とアプローチについて!
文系にするか、理系にするか。数学を続けるか、やめるか。 理系の方が有利なの??就...
文系にするか、理系にするか。数学を続けるか、やめるか。 理系の方が有利なの??就職で強いって本当? 数えきれない悩みと苦悩がある文理選択ですよね。 受験のスタートと言えるこのビッグイベン...
みさみさ     67 役に立った 
     記事更新日 2023.5.26
心理学に携わる職業を知ろう!~臨床心理士・精神科医~
心理学に携わる職業を知ろう!~臨床心理士・精神科医~
大学で、何学部に進むかって、高校生のみなさんにとって大きな問題だと思います...
大学で、何学部に進むかって、高校生のみなさんにとって大きな問題だと思います。そんな学部選び、多くの生徒さんが自分のなりたい職業に直結した、もしくは近い学部を選ぶのではないでしょうか。近...
mizuki     52 役に立った 
     記事更新日 2023.5.20