こだわり続けて早稲田大学先進理工学部に合格!S.Moneさんの合格体験記

こんにちは、イクスタコーチの土井です。今回は早稲田大学先進理工学部に合格したMoneさんの合格体験記をご紹介します。憧れの早稲田で、英語と生命科学について深く勉強できることになったMoneさん。合格にいたるまでにいろいろなことを考えて計画を立ててチャレンジした結果、合格できることができました。先日は私と一緒に早稲田のキャンパスを散歩しました。

塾や予備校などには通わず、教材を選んで徹底的に繰り返しました。これから難関大学を目指す受験生の皆さんに参考になればいいなと思います。

進学予定の大学

早稲田大学 先進理工学部

なぜこの大学・学部を選んだのですか?どんな勉強をする予定ですか?

◯ もともと英語が好きで、ネイティブくらい話せるようになりたくて、早稲田大学の英語プログラムのカリキュラムがぴったりでした。多国籍の人と交流してみたかったので、それを叶える点でも魅力でした。留学に関する仕組みも充実しています。

◯ 以前本で読んだ時間栄養学の内容に興味があり、それを深く学べるところが早稲田大学の先進理工学部でした。

受験が終わった今、満足できるな、誇れるなと思えることを教えてください!

◯ 結果的に特別入試で入学することになりましたが、12月末に合格が決まるまでたくさんの努力をしました。今後これくらい努力できる機会はないと思うので、大学受験のタイミングで経験できてよかったです。

◯ 英語も数学も独学で勉強して、早稲田の一般入試でも十分合格できるレベルまで引き上げることができました。

◯ 特別入試では数学を英語で解く試験があって、対策法や勉強法などはどこを調べても載っていなかったので、自分で調べて考えて対策をすることができました。

◯ 毎日の起床時間や就寝時間は明確に決めて、習慣化することでほぼ守ることができた。

大学受験でもっとも大変だったことはどんなことでしたか?それを克服するために自分で工夫したことはどんなことですか?

自分が立てた予定が予定通りに進まないとき、精神的にとても大変でした。

次の週の予定を立てる時、あえて軽めに立てるようにしました。そうすることで目標達成できた時、あるいは目標以上のことができた時、うれしいし、モチベーションも上がりました。

5月頃、8月頃、直前期にどんな大きな困難がありましたか?それを、どんなことを考えて、どんな行動を変化させて克服しましたか?

5月頃

平日6時間休日11時間 くらいは勉強するようにしました。

集中力は元々ありましたたが、「まだ大丈夫」という甘い考えもこの時期はあったと思います。

8月頃

毎日12時間くらいは勉強するようにしました。

この時、腰が痛くて長時間座っているのがとてもきつかったです。親に相談して、ゲルクッションを買ってもらいました。私はそれでも痛くて立って勉強することもありました。

直前期

平日8時間休日14時間くらいは最低でも勉強するようにしていました。これ以外にもご飯中や登校中にもやっていました。この時は本当に緊張していたので親に相談して緊張を和らげていました。

苦労したことは、規則正しい時間を保つことです。私の受験期の反省の一つが睡眠を削ってしまったことです。焦ると睡眠時間を削ってしまいがちですが、次の日に悪影響が出てしま い、悪循環になってしまいます​。​寝てしまったことへの自己嫌悪もありました。

1年間の自分の努力をどう評価しますか?受験前に予想していたことと比べて変わったことはありますか?

今受験を終えて、受験勉強していた頃の自分に100点満点中85点をあげたいです。私にとっては高得点です。まずは、周りのみんなが国立大学志望が多く、先生も国立大学を進める中、早稲田大学に行きたいという強い意志を持ち、努力し続けることができたと思います。また、自分の趣味の時間も減らして、勉強としっかり向き合うことができたと思います。ただ、解きっぱなしの癖があり何度も繰り返して解くことも大事だと感じました。

自分自身変化したなと感じることは、予定・目標を立ててから物事に取り組むようになったことです。いかに予定を立て、目標を設定することが大事なのかを​受験中痛感しました。

大学受験で武器になった科目はありますか?武器にするまでにいたった勉強法や使った教材、それらの使い方を教えてください!

受験期間中最も良く伸びた教科は、物理だと思います。もともと物理がすごく苦手だったのですが、先生からの励ましの言葉と努力のおかげか、しばらく勉強をひたすら過去問や参考書で勉強を続けると、言葉で表すのは難しいのですが、何か光のようなものが見えてきて、そこからは高得点を取れるようになってきました。物理に関しては、先生に積極的に質問するようにしていました。先生の「着実に成績伸びているよ!」という言葉にはとても元気をもらえました​。最初はクラスで最下位くらい物理は苦手で悩んでいましたが、何回も同じ問題集を用いてパターンを覚えることにより、最後はクラス​で​3位くらいの成績は取れるようになりました。

英語も得意な教科の一つです。毎日たくさんの英文に触れ、長文問題は特に力を入れました。後、私が特に大事だと思うのは音読です。私は暗記するくらいまで長文を声に出して読みました。メインの教材は学校の教科書とポラリスです。いかに長文をひとつずつ丁寧に読むかが私は大事だと思います。

お気に入りの参考書、教材はありますか?あれば、おすすめポイントやおすすめの使い方を教えてください!

英語

ポラリス(長文読解)

鉄壁(単語帳)、何かしらのイディオム集

TED(隙間時間にリスニング)

数学

チャート

プラチカ(チャートがある程度自信がついてから)

物理

参考書 物理のエッセンス

問題集 最初はリードα、次に名門の森

化学

参考書 鎌田の有機化学の講義、鎌田の理論化学の講義、福間の理論化学の講義

問題集 最初はリードα、次に重要問題集or標準問題精講

これからの受験生が直面するだろう困難と、それを克服するためのアドバイスがあったら教えてください!

「自分はダメだ」とか「もう落ちるかもしれない」とネガティブ思考になる受験生も多いと思います。

私の場合はその感情が定期的にやってきました。私は、この感情を少しでも和らげるために、studyplusで自分の勉強時間を記録するようにしていました。そうすることで自分の勉強の仕方を客観的に見ることができるからです。studyplusはおすすめのアプリです。勉強仲間が作れて励みにもなります。

勉強の質を上げるために、規則正しい生活をする必要があります。起床時間や就寝時間を毎日同じ時間にする必要があるので、紙に書いたりするなどして絶対に忘れないようにする工夫をした方がいいと思います。


受験が終わって、イクスタコーチの感想を一言で表すと?

合格への後押しをしてくれる人

受講期間 2021年4月2日〜


イクスタコーチを始める前にはどんな問題があり、どんな問題を解決するためにイクスタコーチを始めましたか?どのように解決できましたか?

私は塾には一切通っていなかったため、正しい勉強方法がわかりませんでした。

ただ黙々と勉強するだけでは良くないことはわかっていましたが、私が目指す大学に受かるためにはどのような勉強や生活リズムを作っていけばいいのかとても不安でした。

受験生活を効率よく充実に過ごすためにイクスタコーチを始めました。

私が気づかなかった苦手な範囲が分かったり、自分に合う参考書や問題集が見つかったり、イクスタは毎回毎回とても充実した時間だったと思います​。​土井さんとの面談をやるのとやらないのでは全然勉強方法が違ったと思います。

イクスタコーチを始める前とあとで変わったことはありますか?逆に変わらなかったことはありますか?

~変わったこと~

受験に対する向きあい方が変わりました。勉強方法

学校では得られないような知識を得ることができました。

具体的には、どの時期にどの問題集を使えばいいのか。私に本当にあっている問題集&参考書は何か。過去問はいつから始めて、どういう風に使っていけばいいのか、などです。

また、土井さんとの面談を通して自分が本当に行きたい大学はどこか、そのためにはどの大学も並行して受ければいいかも気づくことができました。

~変わらなかったこと~

朝起きる時間は変わりませんでした。5:30には起きていましたが、もっと早く起きたいと思っていました。

イクスタコーチを始める前の自分は受験生として何点くらいでしたか?イクスタコーチを初めて受験計画や習慣が整ったあとは受験生として何点くらいになりましたか?

始める前50点

始めたあと80点

計画を立てるのが上手になりました。

参考書・問題集を上手に組み合わせて勉強することができるようになりました。

過去問の使い方はとても上手にいったと思います。具体的には、早めに自分にあったレベルで解き始めることができました。早くから始めることで、苦手なところが明確になったし、志望校の出題レベルに慣れることができました。自分でやっていたら、早稲田の過去問しかやらなかったかもしれないです。

学校の先生は過去問は冬からでいいと言っていましたが、それじゃ遅いはずです。


イクスタコーチの実施内容で役に立ったと感じたこと、印象深いものがあれば、具体的に教えてください

・定着確認テスト

単語帳を頻繁に見る機会を作ってくれました。覚えたと思っていたところがちゃんと覚えていなかったことが分かったので役に立ったと感じています。

・毎週の宣言と振り返り

実際に短期目標を宣言することで、頭の中を整理できて毎週毎週何をすべきなのか見えてくるから。

・長期計画、中期計画

一人で長期計画をたてるのは難しかったですが、信頼できるイクスタさんと長期計画を立てることでとても安心できました。

・過去問演習 得点率一覧

過去問を解きっぱなしにするのではなく、しっかりと得点を残しておくことで自分の成長を感じられて、一覧表を制作してくれて本当に役立ちました。

イクスタコーチの面談時間は、自分の中でどんな時間だと思って面談に臨んでいましたか?

土井さんとの面談を始める前1時間なんて長すぎではないのかと考えていました。その時間があるなら勉強に時間を使ったほうがいいのではないかと正直考えていましたが、いざ始めてみると1時間はあっという間に過ぎてしまうくらい充実していました。私にとって土井さんとの面談は1週間をよりよく過ごすためにとっても重要な時間で、毎週その1時間分の勉強を削っていたとしてもやりがいがあり、無駄な時間とは感じたことはありませんでした。

イクスタコーチの土井はどんなことに困っている受験生におすすめできますか?

受験生としてどういう生活を送ればいいか困っている人におすすめできます。

また、自分の勉強のやり方が正しいのか不安な人にもおすすめです(私はこのタイプでした)

イクスタコーチの土井はこれまでの先生や大人と違うと感じたところはありますか?

・信頼できる

・話しやすいし、相談しやすい

・いつも笑顔で明るい

イクスタコーチにキャッチコピー、キャッチフレーズをつけるとしたら?

「計画の立て方が悪かったから受験失敗した」なんて言わせない!!

イクスタコーチの土井より

Moneさん、改めて早稲田大学の合格、おめでとうございます!

Moneさんの第一志望でもあり、僕の母校でもあるのでとても嬉しいです!

4月から毎週面談を続けてきました。志望校選びから長期計画まで色々なことをたくさん話してきましたね。志望校も迷ったこともありましたが、たくさん調べてたくさん考えて決めることができました。

早稲田に合格できる受験生になるために、睡眠・運動・食事も自分の理想を徹底できるかもチェックしましたね。

もともと、やると決めたことはしっかりと出来ていましたが、そもそも目標をどこに置いて、いつまでになんのために何を勉強するのか、という点で課題があると感じていたのでそれらの整理をし続けました。

百音さんは特別入試での入試も考えていたので、その対策のための作戦も必要でした。特別入試はほとんど対策法などの情報は手に入れることができなかったので、募集要項などを見ながら一緒に対策法とスケジュールを立てましたね。

結果的に特別入試で合格することができましたが、一般入試を受験していても十分合格の可能性があるくらい、徹底的に対策することができていましたね。過去問も、合計で20教科分は進めたはずです。

百音さんは8月くらいには英語は一文読解までは基礎はしっかり終わっていたので、そこから過去問や過去問を分析した上での次の教材を進めることができたのは、とても大きかったです。

Moneさんが使った教材

英語

システム英単語

鉄壁 英単語熟語

解体英熟語

英文法Vintage

整序英作文500 河合塾

基礎 英文解釈の技術100

英語長文ポラリス2

数学

青チャートIA・IIB・III

理系数学のプラチカ IA・IIB・III

オリジナル・スタンダード数学演習IAIIB

物理

物理のエッセンスシリーズ

リードα物理

名問の森

化学

鎌田の理論化学の講義

福間の無機化学の講義

鎌田の有機化学の講義

リードα化学

化学 重要問題集


イクスタコーチ受講生の受験の体験記

2022年度受験を終えたイクスタコーチ受講生全員の受験ストーリーです!どの受講生も昨年春の時点で余裕で合格できそうという人は一人もいなかったので、みんな本当によく伸びました。どんな困難をどう乗り越えていったのか、勉強法や大学受験への取り組みを参考にしてください!

> 独学ながらも勉強法や生活習慣をトライアンドエラーし続けてGmarch・関関同立9学部全勝!M.Taiyoくんの合格体験記

> 5月に本当にゼロから中央大学経済学部に合格し、抑えの大学は全勝!!Y.Sotaくんの合格体験記

> 独学の浪人でも自習室を活用しながら中央大学文学部に合格!S.Aoiくんの合格体験記

> 宅浪ながらも哲学的に自分と向き合い続けて名古屋工業大学に合格!Taichiくんの受験体験記

> 毎週丁寧に自分と向き合って計画を立てながら第一志望の東京農工大学に合格!S.Naokiくんの受験体験記

> 周りの"〇〇"はあてにしないで!結局大事なのは自分で見つけたものを貫くこと。Hinakoさんの受験体験記

> こだわり続けて早稲田大学先進理工学部に合格!S.Moneさんの合格体験記

> 2年の冬に文転してから日本史選択で明治大学商学部と政治経済学部に合格したM.Daikiくんの合格体験記

> 前例が少ないなか九州から東京の大学へ!Nodokaさんの中央大学商学部合格体験記

> 内部進学できるのに強い逆風のなか、独学で青山学院大学総合文化政策学部に合格&受験校全勝!Mireiさんの合格体験記!

> 全寮制の予備校で授業の多さに困りながらもやるべきこと整理し続け、徳島大学歯学部に合格したRiriさんの受験経験記


土井によるイクスタコーチの詳細は以下のページからご覧ください!

「与えられる受験勉強から、自分で気付いて解決する受験勉強へ」90%の受講生が「絶対合格ライン」に到達できる本質的な目標達成のコーチングシステム




0人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


合格体験記・不合格体験記

共通テストリサーチA判定の落とし穴。D判定、E判定からの逆転を目指せ!
共通テストリサーチA判定の落とし穴。D判定、E判定からの逆転を目指せ!
みなさん、共通テストリサーチやってみたでしょうか? どのような結果が出たでしょうか...
みなさん、共通テストリサーチやってみたでしょうか? どのような結果が出たでしょうか? まだリサーチしていない人は予備校のページからリサーチしてください! > 河合塾 共通...
みーた     158 役に立った 
     記事更新日 2024.7.19
E判定だった私が東京外大に合格できたワケ
E判定だった私が東京外大に合格できたワケ
ここでは私がどうやって東京外国語大学に合格することができたのか振り返ります。東京外...
ここでは私がどうやって東京外国語大学に合格することができたのか振り返ります。東京外大を目指す皆さんにとって少しでも参考になれれば嬉しいです。 ◇目次◇ はじめに 積極的に...
だよし     150 役に立った 
     記事更新日 2024.7.19
失敗続きの私のでも挽回できた法政大学合格体験記【不安定な受験生に贈る8ヵ条】
失敗続きの私のでも挽回できた法政大学合格体験記【不安定な受験生に贈る8ヵ条】
今回は私が一時期サポートしていた、こだまさんの合格体験記をお送りします。 ...
今回は私が一時期サポートしていた、こだまさんの合格体験記をお送りします。 はじめまして。私は一浪して今年の春、法政大学の一年生になりました。今回は私自身の大学受験について教...
イクスタ代表 イ...     17 役に立った 
     記事更新日 2024.7.8
東京外大生が伝授する「受験で武器になる英語力」をつけるための王道勉強法
東京外大生が伝授する「受験で武器になる英語力」をつけるための王道勉強法
こんにちは!今回合格体験記を書かせていただく、東京外国語大学のななつんです...
こんにちは!今回合格体験記を書かせていただく、東京外国語大学のななつんです。 突然ですが、みなさんの得意科目はなんでしょうか? 「どれかと言われたら英語だな〜」 「得意という...
ななつん     56 役に立った 
     記事更新日 2024.6.24
横浜国立大学への道① 成績不良だった私の国立合格の第一歩!共通テスト対策編
横浜国立大学への道① 成績不良だった私の国立合格の第一歩!共通テスト対策編
横浜国大合格体験記です。1年間の受験生活をかっこつけず、合格に向けての勉強法や点数...
横浜国大合格体験記です。1年間の受験生活をかっこつけず、合格に向けての勉強法や点数も公開しながら、成功談も失敗談もそのまま綴っていきます。これを読んでみなさんに合格までの道のりを追体験してもら...
まちるだ     161 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28