2025年最新の化学のおすすめ参考書マトリクス すべての難易度を網羅する13冊

理系にとって数学の次に重要な化学。国公立大学によっては数学と同程度の配点の大学もあります。

共通テスト、私立大学、国公立大学それぞれで出題される形式が異なります。2025年最新のおすすめの参考書13冊について、マトリクスを作成しました。

ご自身が使う参考書選びのご参考にしていただければ幸いです。


宇宙一分かりやすい高校化学シリーズ

化学を独学でゼロからやり直したいときにおすすめの参考書。言葉とイラストでゼロから仕組みを徹底的にマスターできる。ゼロからやり直したい場合にはこの宇宙一シリーズか、下記でご紹介するゼロから劇的にわかるシリーズがおすすめ。


ゼロから劇的にわかるシリーズ

宇宙一シリーズと同様にゼロからやり直したい場合におすすめ参考書。宇宙一シリーズよりテキストによる説明が豊富。


リードLightノート化学

最も簡単なレベルから扱っている問題集。共通テスト50点程度までの知識や計算問題を扱っている。最も簡単なレベルを中心に固めたい場合に最初に導入したい。


学校配布の網羅系問題集

セミナー化学やリードα化学、アクセス総合化学やエクセル化学など、学校で配布される問題集。出版社が異なるだけで掲載内容は同水準。知識確認から簡単な計算問題、標準的な文章題や難関大学レベルの入試問題まで幅広く、非常に多くの問題が掲載されている。

網羅系問題集は化学の中心とすべき1冊。学校で配布されない場合には旺文社の新標準演習が同様の内容。

掲載されている問題数が多い一方で解説はシンプルなものもあるので、もし疑問に感じるところがあれば教科書等で補強したい。


【セミナー化学】共通テスト85%、国公立二次65%を安定させたセミナー化学の使い方と勉強法 - イクスタ


化学の新基本演習

網羅系問題集の基本問題レベルまでに限って掲載されている問題集。学校配布の網羅系問題集よりも解説の分量が多い。偏差値55程度の地方国公立大学・私立大学志望の場合にはこの1冊だけで対応できる。



化学の新標準演習

学校配布の網羅系問題集とほぼ同様の構成。市販の参考書ならではの解説の詳しさ。

最難関レベル以外の大学に対応できる。


鎌田の理論化学の講義

理論分野に限って標準レベルの理解を深める1冊。基礎は違う教材で固めた段階からこの1冊を使うことで、共通テスト40程度から70点程度までの底上げを狙うことができる。


これから化学をはじめる受験生へ「鎌田の理論化学の講義」の特徴から使い方まで紹介! - イクスタ


福間の有機化学の講義

無味乾燥で暗記中心になりがちな無機分野を理解しながら覚えることができる参考書。覚えるべき範囲や知識がまとまっており、この1冊でほとんどの大学に対応できる。


鎌田の有機化学の講義


独学で有機化学を勉強するための参考書「鎌田の有機化学の講義」の特徴や使い方 - イクスタ


化学重要問題集

旧帝大や医療系の難関国公立大学、早慶を目指すための定番の問題集。網羅系問題集に掲載されている発展問題レベルの問題から、難関国公立大学で出題されるような応用問題が掲載されている。


難関大化学の登竜門、化学重要問題集の効果的な使い方と成績を伸ばす扱い方 - イクスタ


鎌田の化学問題集

化学重要問題集とほぼ同内容の参考書。重要問題集よりも解説の分量が多い。



化学の新演習

非常に難しい問題のみが掲載されている問題集。東大・京大・東工大・国公立医学部・早慶レベルの問題が掲載されている。共通テストで80点程度が取れるようになってからチャレンジしたい参考書。


東大・京大・東工大などに対応!化学の最難関問題集「化学の新演習」の使い方 - イクスタ


化学の新研究

教科書を2倍程度の分量にして詳しくした教材。重要問題集レベルの問題や過去問演習を解く際にメカニズムや考え方が分からなくなった際に辞書的に使用したい。


受験化学界の聖典「化学の新研究」 を使い難関大の化学で合格点を取る方法 - イクスタ


化学の参考書・問題集コース

ここまでおすすめの参考書13冊について、レベルや特徴などをマトリクスでご紹介してきました。

化学の教材はその役割によって4種類に分かれます。

志望校の難易度によってそれぞれの役割を使い分けながら揃えます。

化学の参考書は以下の4種類に分かれます。

網羅系問題集、教科書系、講義解説系、難関問題集、それぞれから最低1冊ずつ揃えます。



志望校・目的別の参考書・問題集コース

志望校や目的によって異なる参考書・問題集コースを4つご紹介します。


1つ目「時間がたっぷりある完全無欠の旧帝大」コース

志望校が旧帝大や早慶以上の難関大学で、独学でしっかり勉強したい場合の参考書コースです。入試まで最低でも12ヶ月程度の時間がある場合に使いたい参考書コースです。

化学の新研究や重要問題集など、難関問題集を使用することが特徴です。


2つ目「地方国公立に最速」コース

志望校が偏差値60程度までの地方国公立大学で、高3の春から夏にかけて本格的に受験勉強を開始した場合のおすすめの参考書コース。

教科書系と化学の新基本演習を中心に使用します。学校の授業の記憶が少ない場合には講義系参考書を使用します。


3つ目「基本から独学で丁寧にじっくり」コース

基本レベルを丁寧に進めるコースです。リードLightノートから新標準演習に進むのが特徴です。最後に重要問題集か鎌田の化学問題集を使用することで旧帝大にも対応することができます。


4つ目「費用をできるだけ抑えるコース」

市販の参考書をできるだけ使用しないコースです。学校配布の教科書と網羅系問題集のみを使用します。ただ、学校の授業の記憶がない場合には中古等でも講義系の参考書を購入することをおすすめします。各参考書は旧課程版でも95%程度は同内容なので問題ありません。


化学のプロセスマップ

化学をゼロから勉強して難関大学に合格するまでにどのような思考プロセスを辿るのかを図式化しました。まずは理論化学から開始します。





他にも化学の勉強法について詳しくご紹介しています。

【化学】1年で難関大に合格するレベル別参考書と勉強法とは?わかりやすく徹底解説!

化学の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー

【化学】高3の5月にほぼゼロから共通テスト85%、農工大でも65%取れるようになった化学の勉強法と参考書


(土井万智/どいまさと/イクスタ代表)


【著書】

『独学で難関大学【理系】に逆転合格する』

なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。

ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。

誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に、15ヶ月で合格を目指します。

https://www.ikstudie.com/articles/2714


0人の 役に立った

化学

化学の参考書・問題集のおすすめコース4パターン
化学の参考書・問題集のおすすめコース4パターン
化学の参考書・問題集コース 化学の教材はその役割によって4種類に分かれます。 ...
化学の参考書・問題集コース 化学の教材はその役割によって4種類に分かれます。 志望校の難易度によってそれぞれの役割を使い分けながら揃えます。 化学の参考書は以下の4種類に分かれます。 ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.21
化学の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
化学の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
大学受験の化学。理系の大学受験生はほぼ全員使う科目だ。「計算なのか暗記なのか分...
大学受験の化学。理系の大学受験生はほぼ全員使う科目だ。「計算なのか暗記なのか分からない」と悪戦苦闘する受験生が多い中で、共通テスト・私立・国公立で化学を使う受験生がいち早く成功できるコツを...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.19
化学は暗記じゃない!理論・無機・有機それぞれの勉強法
化学は暗記じゃない!理論・無機・有機それぞれの勉強法
皆さんは”化学”という科目にどんなイメージがありますか?よく化学は暗記科目だ!なん...
皆さんは”化学”という科目にどんなイメージがありますか?よく化学は暗記科目だ!なんて思っている人がいるのですが、化学は暗記科目ではありません!もちろん、元素記号など最低限覚えなければならないこ...
Hiroshi     84 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
【化学】国公立・早慶以上の難関大を目指す化学のレベル別おすすめ参考書と分野...
【化学】国公立・早慶以上の難関大を目指す化学のレベル別おすすめ参考書と分野別勉強法
理系の大学受験生はほぼ必ず大学受験の使用科目になる化学。理系の受験生にとっ...
理系の大学受験生はほぼ必ず大学受験の使用科目になる化学。理系の受験生にとって数学の次に重要な科目です。今回は大学受験の化学について、分野別の勉強法とおすすめ参考書を大学で工業化学を専攻...
イクスタ理系編集部     148 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
共通テスト化学で絶対に8割を超えたい受験生が知っておくべき得点のコツ
共通テスト化学で絶対に8割を超えたい受験生が知っておくべき得点のコツ
こんにちは!Youflex株式会社、イクスタのHiroshiです。大学では...
こんにちは!Youflex株式会社、イクスタのHiroshiです。大学では工業化学を学び某大手予備校でスタッフをしています。 理系の大半が選択する”化学”で8割を超えることが目標...
イクスタ編集部     125 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1