『「早稲田だけ」「明治だけ」は危険。』受験校の完璧な考え方はこれだ

みなさんこんにちは。今回は受験校の考え方を伝授!!しちゃいます。今回は私立大学を中心に考えます。
早稲田を目指す人も、慶応を目指す人も、明治を目指す人も、ぜひ参考にしてみてください。

●受験校を考える上で…

受験校を考える上でまず疑問にあるのが、「第何志望まで決めればいいのか」ということです。実際ここで第一志望しか受けないとか、行きたいところしか受けないという考え方も出てきます。

私も実際、MARCH以上しか行かないと決めていたので、それ以下のいわゆるすべり止めは受けないつもりでした。*すべり止めとは自分の実力(偏差値的に)より10前後低く確実に合格できる予定の志望校のこと。

●背水の陣は危険

以下は私の受験校リストです。

首都大・都市教養 / 早稲田・教育 / 早稲田・文 / 青山学院・教育 / 青山学院・文 / 明治・国際日本 / 中央・文 / 成蹊・文

私だけでなく毎年いるのが、自分の実力と「相応」か「難しい」大学しか受験せず不合格が続いてしまう受験生です。すべり止めでも合格できたということは気持ち的にすごく余裕が出ます。

いわゆる背水の陣ではなく、しっかりと戦略を練って受験することをおすすめします。

私の実力は大体偏差値で言えば60前半くらいでした。これはMARCHに合格できるかできないかくらいのものです。この受験校で行くとすべり止めは成蹊大学くらいです。

結果的に合格できたのは、成蹊大学と中央大学だけでした。これだけ見れば「よかったじゃん」と思うかもしれませんでしたが、最初に不合格が続いてかなり精神的にきつかったです。

●ではどうやって受験校を決定するのか

ここからは受験校の戦略を考えます。

①第一志望レベルの大学は厚く受験する

これは受験においての鉄則です。やはり一回の受験で結果を出すというのは当日の体調や問題の質などの関係で難しいものがあります。ただ複数回受験すれば必然的に合格できる可能性は高まります

私の場合、第一志望校のレベルは首都大1回と早稲田大2回受験しました。私は不合格でしたが、合格する人に多いのは「早稲田の社会科学部と政経学部は不合格だったけど人間科学部は合格した」など複数回受験して、どこかで合格を勝ち取るパターンです。

②すべり止めも必ず受験する

上でも述べましたが、やはりすべり止めの大学も受験しておくことをおすすめします。「合格」を持っておくことで自分に余裕も生まれますし、どこであっても合格は嬉しいものです。センター利用入試も大いに活用しつつ、第一志望レベルの大学の試験日の前に合格を確保しておきましょう。

③受験校は8~10校

全体の受験校数は8~10校が基本です。

第一志望レベルの大学が4校程度実力相応校(自分の偏差値±3~5)が3~5校すべり止めが1~2校程度という考え方です。

特に文系は基本的に偏差値が低い大学から順番に受験が始まっていくので日程が組みやすいです。少なすぎても受験感覚が掴みにくく、受けすぎると疲れが出たり不合格が続いたときにメンタル的にきついこともあります。
これは個人の性格にもよりますが、「8~10」を意識して受験校を決めていくといいと思います。

●諦めない気持ちが合格につながる

最後に、受験は何が起こるかわかりません。すべり止めも実力相応校も全部落ちたけど第一志望校に合格する人はたくさんいます。

「不合格」が続いても諦めずに最後までやりきることが一つの「合格」という結果を生みます。その気持ちをつくるためには日ごろの取り組みが大事です。以下の記事は自信を得るためのノウハウが書かれた記事です。ぜひ参考にしてください。

「まずは「小さな成功」により自信を積み重ねよう

その他の推奨記事

秋から逆転!!早慶・MARCHへ合格するために意識すべきこと

夏までに結果が出なかった人もここから逆転を目指そう!

【悩めるあなたに】背中を押してくれる名言特集!!

最近元気が出ない!?そんなあなたに贈る先人の名言集

80人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


合格体験記・不合格体験記

共通テストリサーチA判定の落とし穴。D判定、E判定からの逆転を目指せ!
共通テストリサーチA判定の落とし穴。D判定、E判定からの逆転を目指せ!
みなさん、共通テストリサーチやってみたでしょうか? どのような結果が出たでしょうか...
みなさん、共通テストリサーチやってみたでしょうか? どのような結果が出たでしょうか? まだリサーチしていない人は予備校のページからリサーチしてください! > 河合塾 共通...
みーた     158 役に立った 
     記事更新日 2024.7.19
E判定だった私が東京外大に合格できたワケ
E判定だった私が東京外大に合格できたワケ
ここでは私がどうやって東京外国語大学に合格することができたのか振り返ります。東京外...
ここでは私がどうやって東京外国語大学に合格することができたのか振り返ります。東京外大を目指す皆さんにとって少しでも参考になれれば嬉しいです。 ◇目次◇ はじめに 積極的に...
だよし     150 役に立った 
     記事更新日 2024.7.19
失敗続きの私のでも挽回できた法政大学合格体験記【不安定な受験生に贈る8ヵ条】
失敗続きの私のでも挽回できた法政大学合格体験記【不安定な受験生に贈る8ヵ条】
今回は私が一時期サポートしていた、こだまさんの合格体験記をお送りします。 ...
今回は私が一時期サポートしていた、こだまさんの合格体験記をお送りします。 はじめまして。私は一浪して今年の春、法政大学の一年生になりました。今回は私自身の大学受験について教...
イクスタ代表 イ...     17 役に立った 
     記事更新日 2024.7.8
東京外大生が伝授する「受験で武器になる英語力」をつけるための王道勉強法
東京外大生が伝授する「受験で武器になる英語力」をつけるための王道勉強法
こんにちは!今回合格体験記を書かせていただく、東京外国語大学のななつんです...
こんにちは!今回合格体験記を書かせていただく、東京外国語大学のななつんです。 突然ですが、みなさんの得意科目はなんでしょうか? 「どれかと言われたら英語だな〜」 「得意という...
ななつん     56 役に立った 
     記事更新日 2024.6.24
横浜国立大学への道① 成績不良だった私の国立合格の第一歩!共通テスト対策編
横浜国立大学への道① 成績不良だった私の国立合格の第一歩!共通テスト対策編
横浜国大合格体験記です。1年間の受験生活をかっこつけず、合格に向けての勉強法や点数...
横浜国大合格体験記です。1年間の受験生活をかっこつけず、合格に向けての勉強法や点数も公開しながら、成功談も失敗談もそのまま綴っていきます。これを読んでみなさんに合格までの道のりを追体験してもら...
まちるだ     161 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28