物理のエッセンスを使って基礎から独学でも物理の実力をつける方法【レベル・特徴・時期】

物理のエッセンス 力学・波動

今回は物理のエッセンスについて特徴や使い方など詳しく分解します。

土井万智

土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のコンサルタント

早稲田大学教育学部出身。2014年の早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。
IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。
現在は横浜の事務所でWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。東京都や神奈川県、埼玉県、千葉県など首都圏を中心に、愛知県や兵庫県など、北海道から沖縄まで全国の受験生がイクスタコーチで志望校に合格。MARCH受験者の90%以上がMARCHを確保。
著書に「独学で難関大学に逆転合格する」シリーズ
専門家の解説

2021年のイクスタコーチ受講生でもほぼ全員が物理のエッセンスを使用して成績を伸ばしているので、ぜひ安心して使ってください!

教科書とエッセンス、良問の風の3点セットはほぼ全員の受験生におすすめできるくらいGoodです。これら3点セットを極めて過去問演習を積めば共通テスト80%と旧帝大・早慶以外の大学で合格点を取れるくらいのレベルになります。

物理は力学が最重要なので力学だけを2周するくらいの気持ちで優先して勉強することが入試で合格点を取る上での近道です!

◇目次◇

物理のエッセンスの基本情報

物理のエッセンス 力学・波動

物理のエッセンス 熱・電磁気・原子

出版社

河合出版

値段

¥907

難易度

★★☆☆☆

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ) - Amazon

物理のエッセンスとは?

物理のエッセンスはいわば物理の第二の教科書です。力学・波動編と、熱・電磁気・原子編に分かれています。物理という科目は学校の教科書だけではなかなかとっつきにくい科目だと思います。

物理を学び始めたけどなぜこうなるのか、要点はなんなのか、そのエッセンスが詰まった一冊となっています。受験生からも幅広く支持されており、難しい参考書をいきなり始める前にぜひ手に取ってもらいたいです。

物理のエッセンスのレベル

すべての受験生におすすめできる簡単な参考書

物理のエッセンスは二次試験で物理を選択するなら、全ての受験生におすすめできます。共通テストでしか物理を使わない人も、物理のエッセンスをやれば90点以上の高得点も十分見込めるので使ってみても良いでしょう。

物理では根幹の理解が最も大切であるため、最難関大学を受験する人も基礎は避けて通れません。ですから、難関大学を志望する人も使うべきと言えるでしょう。この参考書自体の難易度レベルは地方国公立~MARCH志望レベルと言えるでしょう。

物理のエッセンス 力学・波動

基礎固めにおすすめ

共通テスト物理にも使える知識がたくさん載っているので、例えば共通テスト物理で50~60点しか得点できない受験生に向いていると言えるでしょう。

二次試験型の模試で物理の点数が伸びない、という場合にももちろん向いています。初歩的な参考書なので、物理でつまずきを感じているレベルの受験生全般におすすめです。また、1冊終わらせるのにかかるのは2週間ほどなので、部活などでなかなか時間が取れない受験生にもおすすめです。

独学で物理を勉強する受験生には特におすすめ

先ほども言いましたが物理のエッセンスは教科書のように物理の公式などが分かりやすく明確に解説されているので、独学で物理を勉強しようとしている受験生には特におすすめです。物理の受験参考書の中で原理などの説明が最も分かりやすい参考書の1つといってもいいでしょう。

物理のエッセンスの特徴

続いて、物理のエッセンスの詳しい特徴について述べていきたいと思います。

楽しみながらリズムよく読み進められる!

物理のエッセンスが他の参考書と大きく違うのは読んでいて楽しめるところです。物理に関する重要なエッセンスが太字や赤字になっているのはもちろんのこと、苦手意識のある人が戸惑うと思われる箇所はイラストや吹き出しでポイントを押さえてあるので、見やすいし楽しいです。

1ページに小さい字で大量の文章が書いてある参考書もありますが、楽しくありませんし、結局大切なことはなんなのか分からないということもあります。物理のエッセンスは1ページあたりの分量も少なめで、代わりに図が多く載っているので効率の良い学習になります。

厳選された問題を掲載している

また、物理のエッセンスには問題もいくつか載っています(各分野5題ずつくらい)。この問題も非常に厳選されていて、1つの問題の中に受験生が吸収すべきエッセンスが凝縮されています。問題の解説も詳しく、分からない人は○○ページを読もう、など本誌とリンクさせてあるので自習でもつまずくことはほとんどないよう配慮されています。

ただ読み終えたら本棚にしまっておくにはもったいない、いつも持ち歩いて参照したい、そんな物理のバイブルだと思わせてくれるのは物理のエッセンスくらいです。

解説は少し省略されている

物理のエッセンスは見やすさ、わかりやすさを重要視しているので、デメリットとしては解説が少し省略されていてわかりにくい分野もあります。高1,2生など基礎が全く固まっていなくて、初めて物理を勉強するような人には少しわかりにくく感じるかもしれません。

高1,2生はしっかりと学校の授業を聞き、基本的な高校物理の知識を固めてから始めましょう。

物理のエッセンス 力学・波動

物理のエッセンスの使い方や勉強法

次に物理のエッセンスの使い方や勉強法を述べていきたいと思います。

知識を書きとどめるノートをつくろう!

物理のエッセンス用のノートは作らなくてもいいでしょう。ただし、ほかの参考書もやる中で、自分で重要だと思うことを書き留めるノートは1冊作った方が良いので作っていない人は物理用のノートを作ってみてください。

そのノートに自分が物理の勉強をしている中で感じたエッセンスを書き留めましょう。問題を解くときは裏紙にパパッと解いてもよし、ノートに過程を書いて後で見直すもよし、自分の勉強スタイルに合った方で構いません。

参考書は書き汚そう

参考書を乱暴に扱えというわけではありません。ただただ眺めるだけでなく、書き込んで、マーカーを引いて付箋を貼って、自分だけの1冊にしましょうということです。

物理のエッセンスを例にとると、自分が何度読んでもしっくりこない分野はきっとあると思います。
そこは自分の弱点となるので付箋やマーカーで強調し、視覚的に自分はここが苦手なのだと捉えるようにしましょう。そうすることで自然と身体で覚えられるようになります。

物理は分からなくなったら質問を

数学では分からなくなってすぐ答えを見たり先生に聞いたりしてしまうと発想力が伸びない、という状況が起こってしまいがちな科目です。しかし、物理の場合、発想力が問われる問題は少ないです。

むしろ設問が多く、詰まってしまうとその後の問題も解けないといったことがあるので、わからなくなったらすぐに答えを見るなり先生に質問するなりしましょう。これが物理上達の近道です。

計算力は鍛えておこう

物理では文字が数多く同時に出てきたり、具体的な数値を代入させて煩雑な計算をさせたりすることがあります。特に文字が多くなってくると混乱する人が多いです。

計算用紙には大きく見やすく計算する、代入問題は式をもっとも簡単な形にしてから代入する、など自分なりに計算ミスをしない対策を練りましょう。

物理では答えのみで加点される大学が多いです。せっかく考え方が合っているのに点数を落とした、とならないように日ごろから気を付けたいですね。

物理のエッセンスはどれくらい繰り返すか

2周~3周はやりましょう。どの参考書も最低2周はやった方がいいですが、物理のエッセンスは分量も多くないので3周できると思います。

内容はすごく分かりやすいですが、分かった気になってしまうのが一番危険です。分量が少ない分、どれもこぼすことのできない重要な内容なので、忘れたころに漏れがないか確認の意味も込めて定期的に復習するようにしましょう。

物理のエッセンスをいつやり始めたほうがいいか

高2になったらすぐに始めていいでしょう。何度も書きましたが、物理のエッセンスは初歩的なレベル&物理の基盤を作るためのエッセンスなので、たくさんの科目に追われる前に、早め早めにこなした方が良いです。

受験間際になって各大学の過去問や難しい問題を解く際に必ず武器になるので、余裕のあるうちに自分のものにしてしまいたい1冊です。
苦手意識がある人は特に早く始めましょう。ただ、数学・英語・国語の3大科目に大きく苦手な科目がある人は物理に時間を取りすぎないようにしましょう。

物理は高3の夏を超えてからでも、時間をかければかけるほど伸びる科目なので、時間のかかる3大科目をおさえてから本腰をいれて始めた方が総合的な点数アップにつながります。

物理のエッセンスとセットでやるべき参考書

河合出版の「名問の森」「良問の風」とセットでやると良いでしょう。

名門の森 物理

良問の風、物理

物理のエッセンスがどちらかというと教科書的な内容であるのに対し、良問の風と名問の森は問題集です。

良問の風は物理のエッセンスと同レベルの問題をたくさん解きたい人向け、名問の森はもう少し難しく、二次試験で物理の論述がある、もしくは難関国公立~早慶志望の人向けです。

いずれにせよ、物理のエッセンスで得た知識が自分の武器になっているか確かめるのは大切なのでどちらかはやりましょう。

良問の風と名門の森をもっと詳しく知りたい人は以下の記事がおすすめ!

他には「物理 重要問題集」が挙げられます。

物理 重要問題集

少し違ったスタイルで問題をこなしたい人は重要問題集がオススメです。いろんな大学の過去問から良い問題が厳選されており、基礎レベルから難関レベルまで掲載されているので、エッセンスで得た知識を試すには十分良い参考書です。

物理重要問題集について使い方などもっと詳しく知りたい受験生には以下の記事がおすすめです!

まとめ

物理のエッセンスに関して詳しく述べてきましたが、どうだったでしょうか?

物理は理解が難しい科目なので、物理のエッセンスを使って物理の基礎を理解しましょう。

物理のエッセンスを使った物理の勉強法を東大生や東工大生が紹介しています。物理のエッセンスの使い方だけではなく、そのあとの参考書や勉強のスケジュール感を把握したい場合には以下の記事も参考になると思います!

> 物理の成績を着実に伸ばす厳選参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説★ - イクスタ

> [物理]ゼロから難関国公立に合格できる物理の勉強法を現役東工大生が伝授します - イクスタ

 

*この記事は物理参考書特集の記事です*

物理参考書特集では物理を勉強する上でおすすめしたい参考書をいくつか紹介しています。

物理参考書特集の詳細はこちら >

独学が難しい物理の勉強法を失敗しないためのおすすめ動画


再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する


1冊で難関理系国公立に合格するノウハウが丸ごと分かる書籍、立ち読み公開中!

独学で難関大学【理系】に逆転合格する』 土井万智(どいまさと)著 - BCCKS

土井万智

土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のサポーター

早稲田大学教育学部出身。2014年の早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。
IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。
現在はWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。
著書に「独学で難関大学に逆転合格する」シリーズ
自分だけで難関大学に合格するためのノウハウ

なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。

ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。
誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。

長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。
①勉強計画の立て方
②各科目を勉強法と参考書
③年間スケジュール
④パフォーマンスを最大化するための知識

進学校も予備校も、授業だけで全体の戦略を指示してくれません。授業や教材よりも、全体戦略こそが大事なんです。
ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。
私も普段から利用しているBCCKSという自費出版サイトから出版しました。

Book 1
Book 1
宇宙一わかりやすい物理 力学・波動
力学をゼロからイメージ
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,760
購入Amazon
Book 1
宇宙一わかりやすい物理 電磁気・熱・原子
力学をゼロからイメージ
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,760
購入Amazon
Book 1
漆原晃の物理が面白いほどわかる
物理の仕組みを文章で徹底理解
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥1,540
購入Amazon
独学で物理の本質をつかむ最良の書。漆原の物理 - イクスタ
Book 1
橋元流 物理の大原則
力学をゼロからイメージ
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥1,430
購入Amazon
物理なんてなくなればいいのに。そんな僕が橋元流解法の大原則で横国に合格できた - イクスタ
Book 1
網羅系問題集:セミナー・リードα・エクセル・アクセス
基礎から準難関の問題多数
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:30〜80点
価格¥990
購入Amazon
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説! - イクスタ
Book 1
物理のエッセンス
基礎問題で理解をさらに深める
おすすめ度7.0/10
レベル共通テスト:30〜60点
価格¥1,034
購入Amazon
物理のエッセンスを使って基礎から独学でも物理の実力をつける方法【レベル・特徴・時期】 - イクスタ
Book 1
良問の風 物理
標準〜やや難の入試問題の王道
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:50〜85点
価格¥1,100
購入Amazon
良問の風は最もおすすめの1つ!物理の国公立二次と共通テストを対策する勉強法【レベル・特徴・問題数】 - イクスタ
Book 1
名問の森 物理
最難関入試問題集
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:70〜90点
価格¥1,210
購入Amazon
インプットが終わったら始める物理の定番問題集「名問の森」の特徴と使い方 - イクスタ
Book 1
物理重要問題集
標準〜難関の問題集
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:60〜90点
価格¥1,012
購入Amazon
【物理・重要問題集】問題数・レベル・使い方…徹底解説します! - イクスタ


イクスタとは

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


171人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


物理

物理の基礎ってどこまで?2025年最新のイクスタおすすめの参考書コースと勉強法
物理の基礎ってどこまで?2025年最新のイクスタおすすめの参考書コースと勉強法
「辛い。」理系の多くが選択するものの苦手意識が強くなりがちな物理。 大...
「辛い。」理系の多くが選択するものの苦手意識が強くなりがちな物理。 大学受験の基礎レベルを完成させるために何をすればいいのか指針はあるのでしょうか。 まずは共通テスト70%を取り...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
【物理・力学編】公式一覧とその覚えるコツまで、これでアナタも力学マスター
【物理・力学編】公式一覧とその覚えるコツまで、これでアナタも力学マスター
「公式を覚えるために来ました!」という人、もしかしたら物理の勉強法を間違え...
「公式を覚えるために来ました!」という人、もしかしたら物理の勉強法を間違えてるかもしれませんよ! どの教科でも勉強法を間違えたままだと思うように点数が上がりません。この記事は公式一...
イクスタ代表 イ...     175 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
2025年最新の物理のおすすめ参考書マトリクス すべての難易度を網羅する7冊
2025年最新の物理のおすすめ参考書マトリクス すべての難易度を網羅する7冊
物理のおすすめ参考書7冊について、レベルや特徴をご紹介します。 学校の...
物理のおすすめ参考書7冊について、レベルや特徴をご紹介します。 学校の教材や予備校のテキストでは十分ではない場合がほとんどなので、完璧に教材を揃える必要があります。 物理の教材は...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.27
物理なんてなくなればいいのに。そんな僕が橋元流解法の大原則で横国に合格できた
物理なんてなくなればいいのに。そんな僕が橋元流解法の大原則で横国に合格できた
共通テスト物理のコツ「アルファベットが多くて・・・」 物理が苦手な人の多くにアル...
共通テスト物理のコツ「アルファベットが多くて・・・」 物理が苦手な人の多くにアルファベットが多くて記号の意味がいまいちわからないと言う人がいます。その結果・・・ 「F=ma!」「Q=C...
あべべべべ     61 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説!
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説!
こんにちは、フッシーです。 私は現役で東大に合格することができまし...
こんにちは、フッシーです。 私は現役で東大に合格することができました。現在は大手予備校のスタッフをしています。 現役で東大に合格できたと聞くと、「どうせ高1の時からガッツ...
フッシー     72 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1