現代文を攻略したいあなたへ!ヒントを導く問題文の作り方

受験生のみなさんこんにちは、都内の女子大に通うMizukiです。

現代文を着実に得点するためには、文章を整理していく必要があります。前回の記事を読んでくださった皆さん、頭に入っていますか?今回はちょっとコーヒーブレイク。読みやすい問題文作りと称して、その文章整理を実際に問題文に書き込む方法をリスト形式でお教えします。これはもしかしたらもう、中学生のうちからできている方もいるでしょう。「え?!何の話?!」そんな風に思ったあなた、ぜひ試してみてくださいね。
あ、そうそう!
現代文、特に論説文を得点するには、考え方や読み方に加えてアフターケアもたいせつになります。今回お教えする方法はそのアフターケアにも活用できるのです。もう自分の読み方や書き込み方があるよーというあなたは、スクロールをしていただいて、最後だけ読んでみてくださいね。

★ 現代文を読む際に整理すべき項目を記号化しよう!

*まずは前回お話した3つから……

・二項対立
  ――長方形で囲む→主語もこれでOK
・逆接(けれども/しかしetc.)
  ――左やじるし
・順接(だから/よってetc.)
  ――右やじるし
・代名詞
  ――丸で囲む

*書いておくとヒントになるポイント

・言い換え表現(言い換えると/すなわちetc.)
  ――無限印(∞)
・筆者の結論(言いたいこと)
  ――波線

*やっておくと力がつくポイント

・未知語(知らない言葉/初めてみた慣用句etc.)――網かけ
  ┗解き終わった後に辞書を引けば新しい知識を増やせます!
・要約文
  ――空白に簡単にメモ
  ┗書かれていることを自分の言葉で置き換えておくと理解が早まります。

*設問も読みやすくしよう!

・選択肢に書かれている1文を「、」で区切る
・どの選択肢にも共通する部分は消す
 ┗センターなどは設問文や選択肢の文章も長いので、必要な部分と要らない部分を分けちゃいましょう。

★現代文を解いたあとはちゃんとアフターケアをしましょう

人によってはもっと分けているかもしれませんが、このくらいできていればばっちりです。初めのうちは短い文章を解いていくと良いと思いますが、短いからと言って手を抜かないで。丁寧に、記号わけや要約メモを作ってみてください。時間がかかっても、丁寧にやりましょう

そしてその上で何より大切なのがアフターケア
運動した後の筋肉にも、お化粧した後のお肌にも、演奏した後の楽器にも何でも、アフターケアって大事ですよね?そしてそのケアによって、次もよいコンディションを保てるようになるはずです。それが現代文の演習にもあるんです、驚きですね。

では早速アフターケアを。
問題を解き終え、丸付けをしたら自分が書き込んだ問題文を見直しましょう。そして解説と比べて、自分が書き込んだ要約や、自分の理解が正しかったかどうか確認をします。違っていても焦らず、吸収することを心掛けましょう。吸収するには、正しい考え方を確認した後に改めて要約文を書きなおすことが効果的です。この時要約文には時間をかけすぎないで!5~10分くらいでサッとかけるようになるのが理想。短時間で要約できるということは、もうあなたはすっかりその文章を理解できたということのなのです。そうしてアフターケアまで完成です!

この要約文を書いていくアフターケア方法に関しては、私も恩師に教わりそれ以来論説を解くのが大好きになった思い出があります。だからちょっと本当は、教えたくないくらいなんです……(笑)でもそんなとっておきの方法だからこそ、いつも私の記事を読んでくれているアナタや、縁があってこの記事を覗いてくれたアナタだけにこっそりお教えしちゃいました!!ぜひ活用してくださいね!

現代文は、運や才能が左右するものではありませんよ。
まだ間に合います!分かりやすい問題文を作る練習をさっそくはじめてくださいね。

大学受験生で現代文を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
【現代文】センスがなくても0から難関大合格まで点数を上げるための勉強法と使う参考書 私自身も受験生時代は現代文が一番苦手な科目であり、現代文の勉強に一番苦労しました。そんな私が現代文の苦手意識を克服し、早稲田大学に受かるほどのレベルまでどのように勉強していったかを、現代文に対する考えと具体的な勉強法についてご紹介していきます

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
現代文はセンスじゃない!共通テスト現代文で読み方、解き方のコツを知って合格点に近付く方法 共通テストの現代文。多くの受験生が苦手としている科目です。共通テスト現代文で少しでも多くの点数を取るための方法をご紹介します。

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
偏差値70を取った私がおすすめする現代文の参考書:早稲田上智に合格する 私は、受験科目の中で現代文で一番苦労をしました。 最終的には独学で偏差値70は取ることができ、大学受験では早稲田大学教育学部、文化構想学部、上智大学に合格し、早稲田大学の教育学部社会学科に入学しました。

 

59人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


現代文

偏差値70を取った私がおすすめする現代文の参考書:早稲田上智に合格する
偏差値70を取った私がおすすめする現代文の参考書:早稲田上智に合格する
現代文は、成果が出るまでに一番時間がかかる科目です。できるだけ早く、苦手な...
現代文は、成果が出るまでに一番時間がかかる科目です。できるだけ早く、苦手ならば一番はじめに手を付けてほしい科目です。私は、受験科目の中で現代文で一番苦労をしました。 最終的には独学で...
茶漉し     155 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
大学受験では絶対ミスできない漢字の対策でおすすめしたい参考書5冊と勉強法!
大学受験では絶対ミスできない漢字の対策でおすすめしたい参考書5冊と勉強法!
こんにちは。イクスタの土井です。今回は大学受験の漢字を特集します。...
こんにちは。イクスタの土井です。今回は大学受験の漢字を特集します。 基本的に大学受験で漢字はメインとして扱われませんが、知っていれば必ず点数になるため、絶対落としたくない...
イクスタ代表 イ...     175 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
現代文が苦手なあなたはここから。田村のやさしく語る現代文のレベルや使い方
現代文が苦手なあなたはここから。田村のやさしく語る現代文のレベルや使い方
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は田村のやさしく語る現代文について...
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は田村のやさしく語る現代文について特徴や使い方など詳しく述べていきたいと思います。 実際に田村のやさしく語る現代文を使用した経験のある元受験生...
イクスタ編集部     133 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23
現代文独特の表現を覚えよう!「Z会現代文キーワード読解」の特徴や使い方は?
現代文独特の表現を覚えよう!「Z会現代文キーワード読解」の特徴や使い方は?
現代文に苦手意識を持っている受験生、多いと思います。「なんかよくわからない...
現代文に苦手意識を持っている受験生、多いと思います。「なんかよくわからないけど現代文を解いても何言ってるかわからない」と感じたことのある受験生のみなさん、そのモヤモヤの原因は現代文独特...
イクスタ代表 イ...     111 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23
生きる現代文キーワード(駿台文庫)の使い方・レベル・タイミングは?どの志望...
生きる現代文キーワード(駿台文庫)の使い方・レベル・タイミングは?どの志望校におすすめ?
こんにちは、イクスタの土井です。 今回は現代文キーワードや語彙を学ぶため...
こんにちは、イクスタの土井です。 今回は現代文キーワードや語彙を学ぶためにおすすめの「生きる 現代文キーワード 駿台」について、使い方やレベル、どんな状況でどうやって使っていくべきか...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23