生物は暗記ではない!論理的に考えることで理解を定着させる勉強法

こんにちは、みーたです!

そろそろ中間テストを控えている方も多いのではないでしょうか?

今回は生物の学校のテストに向けてどのように勉強していくか、ということを紹介していこうと思います!

理科全般、特に生物に関して言えることなのですが、単なる暗記科目として捉えるのは良くないです。

暗記科目として、勉強をしていってしまうと単元ごとの繋がりがわからなります。生物においてきちんと繋がりを抑えていくのはとても大切なことです。繋がりがわからないまま勉強をしていても、勉強の効率が落ち、記述問題への対応もしにくくなってしまうのでいいことはありません。

 

合わせて読みたい
大学受験生物の勉強法
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書 大学、大学院で生物を専攻している私が国公立大学、難関私立大学受験に向けた生物の勉強法や参考書をご紹介してきます。

 

生物で安定して良い成績を取るために必要な考え方と勉強法

では、どのように勉強していくのがいいのかといいますと、論理的にひとつひとつ考える癖をつけましょう!

例えば、細胞の構造の話でも、

"細胞壁や液胞、葉緑体は植物にあるけど、動物にはない。"

という覚え方をするのではなく、なぜ、植物にあるのに、動物にないのかという覚え方をした方が、記憶として定着もしやすく、論述対策にもなります。

ちなみに、なぜ動物に細胞壁や液胞や葉緑体がないのかというと、

・細胞壁は植物にとっては体を支える骨のようなもので、動物には骨格があるので細胞壁は必要ないですね!

・液胞は老化してくると細胞の中身が縮み、それによってできる隙間のようなものです。人間などではしわとなって現れますが、植物の細胞には細胞壁というしっかりとした区切りが存在するので、中身が縮んで隙間が生まれてしまうのです。

・葉緑体は植物が光合成を行い、自身の生命維持のための養分を得るためのものです。動物は自分たちで食べて栄養を得るため、葉緑体も必要としていないのです。


いかがでしょうか?これが論理的に生物を勉強していくということです。一見、面倒な勉強の仕方だと思うかもしれませんが、暗記の定着も良いですし、論述対策にもなるこちらのやり方をおすすめします!

大学受験生で生物を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
大学受験生物の勉強法
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書 大学、大学院で生物を専攻している私が国公立大学、難関私立大学受験に向けた生物の勉強法や参考書をご紹介してきます。

 

合わせて読みたい
センター古文を勉強する女性
【センター生物・生物基礎】直前からでも独学で着実に高得点を取るコツと対策法 今回はセンター生物・生物基礎に関して、勉強法やおすすめ参考書、過去問の使い方など受験生の悩みを解決する情報を惜しまずすべて教えてきます。

 

合わせて読みたい
センター古文を勉強する女性
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい生物の参考書一覧 イクスタで紹介してきた生物の参考書に関するノウハウを一覧にしています。

 

49人の 役に立った

生物

厳選された良問で難関大対策!生物選択者なら「生物重要問題集」で演習を繰り返そう
厳選された良問で難関大対策!生物選択者なら「生物重要問題集」で演習を繰り返そう
こんにちは!一橋大学の笠原です。 今回は実戦 生物重要問題集 ...
こんにちは!一橋大学の笠原です。 今回は実戦 生物重要問題集 生物基礎・生物という参考書について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に「実戦 生物重...
イクスタ編集部     109 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ!
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ!
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は生物基礎問題精講という参考...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は生物基礎問題精講という参考書についてその特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に「生物基礎問題精講」を使っていた元...
イクスタ編集部     115 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
【共通テスト生物基礎】直前からでも独学で着実に高得点を取るコツと対策法すべて
【共通テスト生物基礎】直前からでも独学で着実に高得点を取るコツと対策法すべて
「共通テスト生物基礎の勉強の仕方がわからない…」 「共通テスト生物基...
「共通テスト生物基礎の勉強の仕方がわからない…」 「共通テスト生物基礎ってどんな科目なの?」 こんな悩みを抱える受験生は多いのではないでしょうか? 今回はそんな共...
イクスタ編集部     119 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書
こんにちは、みーたです! 国公立大学、難関私立大学受験に向...
こんにちは、みーたです! 国公立大学、難関私立大学受験に向けた生物の勉強法や参考書をご紹介してきます。 おそらく生物を使って受験する方の多くは、農学部系統や薬学部...
イクスタ編集部     103 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
生物選択の壁を乗り越えろ!独学で東京農工大学に合格した私の生物の勉強法と参考書!
生物選択の壁を乗り越えろ!独学で東京農工大学に合格した私の生物の勉強法と参考書!
受験生のみなさん、こんにちは!東京農工大学農学部の直生です! 同年代は国公立に6...
受験生のみなさん、こんにちは!東京農工大学農学部の直生です! 同年代は国公立に60人ほど進学している都立高校出身で、高校2年では模試で学年半分以下の成績を取ってしまったことがあります。そこか...
なおき     0 役に立った 
     記事更新日 2023.9.17