いつから対策を始める?共通テスト生物の概要と高得点を取るための攻略法

こんにちは!みーたです!大学院まで生物を学んでいます!

生物の勉強が得意な大学生

共通テストで生物を使う受験生を対象に、共通テスト生物とはどのような科目なのか紹介していきます!


 

合わせて読みたい
共通テスト古文を勉強する女性
【共通テスト生物・生物基礎】直前からでも独学で着実に高得点を取るコツと対策法 今回は共通テスト生物・生物基礎に関して、勉強法やおすすめ参考書、過去問の使い方など受験生の悩みを解決する情報を惜しまずすべて教えてきます。

 


センター・共通テスト生物ってどんな科目?

センター生物・共通テスト生物がどのような問題かというと、先ほどもいったように、多くの問題は基本的な知識で解くことのできる問題ばかりです。基礎をおろそかにしていると取れないような問題になっています。センター生物・共通テスト生物では基礎をいかにしっかり学んできたのかが問われます。

選択式問題の攻略法

また、多くが4,5択の選択問題となっており、中には8択以上の多数の選択肢のある問題もあります。ですが、センター生物・共通テストの選択肢の多くは、明らかな間違いを含む選択肢も各設問ごとにいくつかあり、すぐに2つくらい間違いの選択肢を見つけられるような問題となっています。

8択の問題に関してもすぐに2択くらいに絞ってしまうことができます。残った選択肢からいかに正解を見つけることができるかというのが勝負になってきます。

実験考察問題に関しても、どれだけ問題文は多くともその中から必要な情報をいち早く見つけ出し、正解を導けるかが勝負になります。実験考察問題に関しては多くの問題を解き、経験を積み、慣れていくしかありません。

共通テスト生物はいつから対策を始めるべきか

今はまだ基礎の部分の勉強でいいです。(詳しい勉強法は> 【生物】高3の夏から秋にかけて勉強すべきこととその理由)先にも言ったように基礎がしっかりできていないと点数は伸びてきません。ですが、共通テストの問題傾向にも慣れていく必要もあるため、あまりだらだらと基礎ばかりを勉強していくのはオススメしません。

センター過去問・共通テスト予想問題集は9月から始める

センターの過去問・共通テスト予想問題集は9月終わりくらいから徐々に解き始めてみましょう。センター生物の過去問の解き方に関してはまた詳しく書いた記事をあげようと思います。

共通テスト生物は基礎を徹底し、演習を繰り返すことで9割以上の点数を目指すことのできる科目です!努力すればした分だけ結果はついてきます!頑張りましょう!!

大学受験生で生物を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
大学受験生物の勉強法
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書 大学、大学院で生物を専攻している私が国公立大学、難関私立大学受験に向けた生物の勉強法や参考書をご紹介してきます。

 

合わせて読みたい
共通テスト古文を勉強する女性
【共通テスト生物・生物基礎】直前からでも独学で着実に高得点を取るコツと対策法 今回は共通テスト生物・生物基礎に関して、勉強法やおすすめ参考書、過去問の使い方など受験生の悩みを解決する情報を惜しまずすべて教えてきます。

 

合わせて読みたい
共通テスト古文を勉強する女性
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい生物の参考書一覧 イクスタで紹介してきた生物の参考書に関するノウハウを一覧にしています。

 

92人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


生物

【生物】1年で難関大に合格するレベル別参考書と勉強法とは?わかりやすく徹底解説!
【生物】1年で難関大に合格するレベル別参考書と勉強法とは?わかりやすく徹底解説!
マスターすれば安定して得点できる科目 生物は理科の中でもマスターすればか...
マスターすれば安定して得点できる科目 生物は理科の中でもマスターすればかなり安定する科目だなんて言われていますが、なにをやればいいのか大枠が見えにくい教科ですよね。でも、生物はマスタ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
生物の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
生物の基礎完成ってどこまで?分野ごとの勉強法や参考書の選び方は?ーインタビュー
大学受験の生物。医学部系や生物系・農学部系志望の受験生中心に選択する科目だ。 ...
大学受験の生物。医学部系や生物系・農学部系志望の受験生中心に選択する科目だ。 「生物は暗記すべき量が多い」「化学よりも情報が少ない」など、行き詰まりを感じやすい中で、共通テスト・私立大学...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
2025年最新の生物参考書マトリクス すべての難易度を網羅するおすすめ18冊
2025年最新の生物参考書マトリクス すべての難易度を網羅するおすすめ18冊
理系にとって最も知識量の多い生物。日本史や世界史と同レベルの膨大な知識量...
理系にとって最も知識量の多い生物。日本史や世界史と同レベルの膨大な知識量です。 生物や知識をインプットする段階、計算を行う段階、実験考察問題の段階、それぞれで頭の使い方や適切...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.23
【これから生物を始める受験生へ】生物を得意科目にするための勉強法!
【これから生物を始める受験生へ】生物を得意科目にするための勉強法!
こんにちは、みーたです!今回はこれから生物の勉強を始める受験生のために、生物の勉強...
こんにちは、みーたです!今回はこれから生物の勉強を始める受験生のために、生物の勉強の考え方についてご説明していきます!「どうやって生物を勉強していこうかな」と考えている受験生の参考になればいい...
みーた     57 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
共通テスト生物で9割を目指すための問題集とその活用法
共通テスト生物で9割を目指すための問題集とその活用法
こんにちは!みーたです! 共通テストで生物を使うけど、生物の問題集は何を使え...
こんにちは!みーたです! 共通テストで生物を使うけど、生物の問題集は何を使えばいいのか分からない!そんなみなさんにかなりおすすめの問題集を紹介します! 本屋さんに行ってもたくさんの問題...
みーた     83 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1