大学受験中に立てた計画のほとんどが失敗してしまう理由と解決法
横浜国立大学のダンディーです。
「計画を立てて勉強しなさい」皆さんが聞き飽きるほど言われた言葉でしょう。
おそらく皆さんも計画を立てて勉強するメリットも重要性も理解できていることかと思います。ではなぜ計画が立てられないのでしょう?なぜ計画通り勉強出来ないのでしょう?
考えられる原因としては計画を立てた時に起こるものがあります。
計画を立てた時点で本気になれているのか?
計画を立てた時点でその計画を守れなさそうとか、達成するのは厳しそうだなとか思っていませんか?その時点でその計画が完全に達成されることはほぼ無いと言えます。
自分の中にその思いが生じた時点で達成できなかった時の言い訳が出来上がっています。最初から守れないと思っていた、始めから厳しいと思っていたなど、達成できなかった時の逃げ道を自分で作っていることになります。
つまり、計画を守るためにはこれなら絶対に守れるという確信を持てるような計画からスタートしていく必要があります。そして段階を踏んで徐々にしっかりとした計画を守っていけるようになればいいのです。予備日を設けるのもありでしょう。心の余裕を持つためには有効な手段だと思います。
立てた計画はあとで見返し、次に生かす
そして大事なのは反省をして次の計画へ生かすこと。計画を完璧に達成できた時はその要因は何なのか、上手くいかなかった時はその原因が何なのかという事をしっかりと探し出す事が重要です。
成功したことを喜んだり、失敗したことを悔やむだけでなく、次に生かすという意識が重要です。計画通り物事を進められるかどうかは受験だけでなくその後の人生においても重要な事です。是非計画を立てて行動することに慣れるようにして下さい。
東大や東工大、早稲田など受験で目標の結果を出した先輩の受験生活に関わる技術や知識・ノウハウをテーマに分けて整理しました。難しい概念もあるかもしれませんが、アイデアの方向性を知ることで自分の限界を広げることができます!ぜひ食らいついて努力の限界を高めてほしいです!
> 目標を達成してきた大学生や社会人から学ぶ、結果を出すための大学受験の勉強法大全 - イクスタ
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。
> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ