理系の現役大学生に聞いてみた!なぜ今の大学、学部、学科を選んだの?どうやって選んだの?東大理一、横国数学科、理科大工学部などの現役生インタビュー!

大学や学部、学科ってどうやって選べばいいの?

大学が多すぎて選び方がわからない・・・。

そんなみなさんに現在現役大学生の先輩に大学選びについて聞いてみました!

これから願書を出す受験生はもちろん、現在の高校2年生や高校1年生のみなさんにも大学や学部、学科選びの参考にしてもらえればいいなと思います!

ふっしーの大学、学部、学科の選び方

私が東京大学理科一類を選んだ理由は単純で、高校三年生の段階で行きたい学部が全く決まっていなかったからです。東京大学は他の大学と違い学部選択のタイミングが入学時ではなく大学二年の夏です。そのため、学部が決まってなかった私は東京大学を選んだのです。理一を選んだのは、私は物理受験者だったのですが、理一が物理系で理二が生物系というイメージがあったからです。

しかしこれだけだと読んでくれている多くの人にとって何の役にも立たない情報でしょうから、私が教養学部で一年間学んできて興味を持った学部について紹介いたします。その学部とは、ズバリ経済学部です!「えっ!?」と驚いた人もいるのではないでしょうか?

そう、皆さんご存知の通り経済学部は理系ではなくて文系の学部です。私が最初に経済学部に興味を持ったのは、大学の文系の先輩から「理系のやつは経済学部に行くと無双できる。」という情報を得たからです。その先輩によると(あくまでその先輩個人の意見ですが)、経済学部は文系の学部でありながら数学を多用するため、理系の人に向いている学部らしいのです。

実際、主要な私立大学の経済学部の入試科目を見てみると、慶應大学の経済学部や早稲田大学、明治大学の政治経済学部などでは、受験科目は英語+国語+「社会科目または数学の中から一つ選択」という風になっており、社会を使わずに受験することができます。(大学によっては使うことのできない社会科目もあります。)

現高校三年生が文転するのは厳しいかもしれませんが、今高校二年生以下の人はぜひ検討してみてください!

あべべべべの大学、学部、学科の選び方

私の通っている横浜国立大学理工学部数物電子情報系学科数理科学EPというコースの特徴を漢字でまとめてみました。それは「自由」です。

理系と聞くと実験があってそのレポートで終われていて忙しそうというイメージがあります。しかし、私のコースには実験が一切ありません。(もちろん取ろうと思えば取れます)ゆえに自分の勉強したいことがたくさんできます。その筆頭に来るのが「教育免許資格」や「プログラミング」「公認会計士」です。自由であり、拘束が少ない分自分から行動を起こさないと将来生きていくことができません。(すなわち職がないということです)なので、主に資格に関することが多いです。

大学生活を先に送っている人間としてのアドバイスとして、「大学では自分から求めないと得るものは極めて少ない」と言っておきます。学部としての特徴、拘束が厳しい医学部や薬学部、一部の理工学部、外国語学部等は除きますが(拘束が厳しいというのは、その分将来までのラインが引かれているようなものです)、「経済学部に入ったから公認会計士の勉強ができる」「法学部に入ったから弁護士になれる」というのはあくまで努力をした人で学校のカリキュラムに則っただけの人間は大きな人間になることはできません。

したがって、自分から勉強をすることが結果として大切になってきます。そこで生きてくるのが自由なコース選択です。主に数学をベースとしますが、数学力は将来生きていく上で必要になってくる課題解決能力に直結します。なので、無駄なことを学ばずに自分のやりたいことができるといいことが多いです。なので、ぜひ自分の学校選択の一つとして考えてみてください。

Hiroshiの大学、学部、学科の選び方

私が東京理科大学工学部第一部工業化学科を選んだ理由は単純に高校の時に化学が好きだったからです。受験も応用化学科を中心に受けていました。東京理科大学において化学科と応用化学科の大きな違いは、化学科は理学部であり応用化学科は工学部であるということです。つまり化学科では化学を理論的に追求していくことをメインにしていて、応用化学科では化学を私たちの生活にどう生かすかということをメインにしています。

私は学んだことが直接活かされる応用化学科の方に興味があったので応用化学科を志望しました。理学部の学科(数学、物理学、化学)を希望している人へ!理工学部と銘打っているところはたいてい工学部寄りであることが多いので(ちらっと大学紹介を見た時にそう思いました。)、パンフレットなどでどんな研究をしているのかあらかじめ調べておきましょう!

化学はミクロなスケールにおける物質の状態、性質、反応に注目するので、物理学、生物学をはじめとする科学の基本的考えとなり扱っている範囲も多岐にわたります。高校の時に化学が好きだった人でも大学に入ってみて化学を学習してみると物理化学での計算が多かったり、有機化学の反応機構に頭を悩ませたりとそのギャップに戸惑ってしまう人も多いかもしれません。僕もそうでした。しかし、その中でも一つ興味あるものが見つかったらそこから新しい世界が広がってきます。

研究は決して楽しいことばかりではありませんが、大切なのはその分野、研究が好きという気持ちです。辛さを乗り越えて結果が出た時はきっと大変うれしいことでしょう。それに向かって今がんばってます。

みーたの大学、学部、学科の選び方

自分は環境問題に関する勉強がしたいと思っていたので、そのような学部・学科を探していました。しかし、首都圏の私立の大学で環境問題を中心に取り扱っている大学はあまり多くなく、正直どの大学を受けるべきか迷っていました。

しかし、受験生であった頃から大学院に進学することも視野に入れて考えていたので、大学のHPなどでどんな研究室があるのか調べていたところ、今通っている大学を含め、いくつかの大学に自分の勉強したい環境に関する勉強ができる大学を見つけました。

そして今では希望の研究室に配属され、環境に関する勉強をすることができています。 受験生の時にはあまり調べようとは思わないと思いますが、研究室を調べてみるのも大切だと思います。特に理系の場合には、3年生あたりで研究室に配属された時に自分のやりたかった研究ができるのとできないのとでは、専門的な勉強を始めたときの進歩が全然違ってきます!

学部・学科選びは自分の将来に直接響いてくることも考えられるので、受験前にしっかりと受験校の下調べをすることも大事ですよ!

どうでしたか?少しでもみなさんの大学選びの参考になればいいなと思います!!


イクスタ理系編集部では、高校生では調べにくい理系のリアルをお伝えするためにさまざまな情報を発信しています!進路選びに役立ててくれると嬉しいです。

> 【理系って文系に比べてここがすごい!】現役大学生だからこそ知っているリアルなところ【座談会】- イクスタ

> 理系の大学ではどんな勉強ができるのか知っていますか?東大理一、横国数学科、理科大工学部などの現役生インタビュー!- イクスタ

75人の 役に立った

学ぶ意味、大学に通う意義

上京して1年経った現役大学生が上京にまつわるすべてをお話します!!
上京して1年経った現役大学生が上京にまつわるすべてをお話します!!
皆さんこんにちは、Nodokaです!最近暖かい日が続いていますね〜春といえば、出会...
皆さんこんにちは、Nodokaです!最近暖かい日が続いていますね〜春といえば、出会いと別れの季節…嬉しいことも悲しいことも一度に押し寄せてきますね。感情が大忙しです!私も去年の4月に別れと出会...
Nodoka     2 役に立った 
     記事更新日 2023.8.22
大学受験で手に入れた2つの力が就職活動でも役に立った話
大学受験で手に入れた2つの力が就職活動でも役に立った話
こんにちは、中央大学商学部から国内最大手のコンサルティングファームに内定をいただい...
こんにちは、中央大学商学部から国内最大手のコンサルティングファームに内定をいただいたたーゆです。 受験生の中には一度はこんなことを考えたことがないでしょうか。「大学受験は受験勉強以外役に立た...
たーゆ     47 役に立った 
     記事更新日 2022.4.26
現役の大学生はいつ・どうやって志望校を決めたの??イクスタのスタッフに聞いてみた
現役の大学生はいつ・どうやって志望校を決めたの??イクスタのスタッフに聞いてみた
みなさんこんにちは。   さて、今回は志望校をそろそろ決めようかなと思...
みなさんこんにちは。   さて、今回は志望校をそろそろ決めようかなと思っているそこのあなたに見てほしい、そんな記事になっています。大学受験に成功してイクスタに関わっているメンバー1...
エース     61 役に立った 
     記事更新日 2019.12.20
大学受験をする意味がしっくりきていない受験生へ。現役大学生が語る大学受験の...
大学受験をする意味がしっくりきていない受験生へ。現役大学生が語る大学受験の意味8選
こんにちは!イクスタ編集部です。 イクスタは独学の大学受験生をサポートするメ...
こんにちは!イクスタ編集部です。 イクスタは独学の大学受験生をサポートするメディアです。この記事をお読みになっているということは、大学受験を始めようとしている、もしくは大学受験を始めたけ...
イクスタ編集部     165 役に立った 
     記事更新日 2019.11.29
大学を卒業してからが人生の本番。社会に出てから苦しまないために、いま夢を持て
大学を卒業してからが人生の本番。社会に出てから苦しまないために、いま夢を持て
受験生のみなさん、こんにちは。たーゆです。私は中堅県立高校から中央大学に進学したあ...
受験生のみなさん、こんにちは。たーゆです。私は中堅県立高校から中央大学に進学したあと、最難関と言われるあるシンクタンクに就職することが決まりました。少しでも参考にしてもらえることがあれば嬉しい...
たーゆ     50 役に立った 
     記事更新日 2019.11.29