勉強のための机づくりをしよう!
勉強をするための環境作り、さぼっていませんか?
環境なんて関係ない!教材と筆記用具さえあればどこだって勉強できる!そういう方もいらっしゃると思います。しかし、手もと足もとのちょっとした散らかりが案外あなたの集中を妨げているのです。
では一気に片付けてしまえばいい!そうしてやりがちなのが試験前に限って恒例となるお部屋の大掃除。しかしそれに時間をかけてしまってはせっかくの勉強に対する姿勢が巷で見かける「受験生あるある」そのものに。大切な勉強時間を割くことにもなってしまいますね……。
とはいえ試験前のお掃除、人によっては勉強モードに入るための重要イベントであったり気分転換法の一つだと考え、欠かせない方もいるでしょう。ですから決して不必要なものではありません。出来るだけ短時間でスッキリ出来るお掃除で最高の勉強環境を作りましょう。
最高の“勉強机”を作ろう!――
散らかった部屋をスッキリさせるためには「大掃除」が必要ですが、部屋の隅々まで取り組む必要はありません。「時間をかけずにスッキリと」をテーマに、私がオススメしたいのは「勉強机の環境作り」です。机の上だけなら掃除が苦手という方も取り組みやすいはず。そのためのポイントがこちら!
① 席についた時に視野に入るものを除ける
部屋が散らかっていても集中してしまえば気にならないもの。はじめは視野に入る範囲を徹底的に片付け、気が散る環境を排除しましょう。漫画やゲーム機などは要注意。試験期間中だけでも卓上には置かないように。
② 卓上レイアウトを決めよう!
机の上を片付けられたら「どこに何を置くか」を決めましょう。これから取り組む教材/もう解き終わった教材/参考書/筆記用具など大雑把で構いません。こうして場所を決めておくことで普段も整頓しやすくなり、いつ机に向かっても適した環境の中勉強できるようになります。
★ たったこれだけ!
意外とありきたりなこと。けれども勉強もための環境作りにはこの2点だけで十分なのです。身の回りの整理は心や頭の整理につながります。できるだけ短時間で簡単、かつ長く整頓状態を保てる方法を活用していつでも勉強しやすい環境作りを目指しましょう。
Mizuki
*この記事は環境改善プロジェクト特集の記事です*
環境改善プロジェクト特集では勉強する環境を改善する方法を実体験をもとにまとめています!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。
> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ