こんなに手間がかかるなんて...受験前に時間がかかったこと7選
こんにちは!青山学院大学総合文化政策学部のmireiです。
日々の受験勉強に奮闘していることと思います…が!
受験生って、ただでさえ大変な勉強だけに集中したいところなのに、現実は勉強以前にやらなければいけないことって多いんですよね(> <) 私も、「こんなに時間かかるならもっと早く言ってよ!」と、イレギュラーかつ手間を取られることにかなり直面してきました。でも、 この記事を読んでくれている人ならきっと大丈夫!
「こんなことがあるんだな」と、予め知っておけば、これから先に見通しがついて勉強の計画も余裕を持ってできるはず!
では、ご紹介していきます!
1.学校の課題やテスト
プレゼンとか、時間を取らざるを得ない課題が出されませんか?受験に焦っているとき出されると本当に厄介でした。それと、定期テストの存在を忘れないように!定期テストの勉強は、私もどれくらい注力すべきかよく迷いましたが、役に立つであろう受験科目はしっかり時間を取っていました。迷ったら受験優先でいいと思いますが、卒業できる程度に自分で力量を調節して下さい(> <)
2.家の用事・急用
急に家族に「明日◯◯行くよ」とか言われ、せっかく立てた予定が崩れたりしたことありませんか?あらかじめ家族に予定を確認しておきましょう!また、自分が体調を崩したりすることも想定しておいてほしいです。そのため、元気でいるためのリフレッシュ時間もぜひ取って下さい。急用があってもOKな、柔軟性のある予定を目指したいですね!
3.模試情報
塾などによって既に日程が公開されているはずなので、すぐに予定に入れておきましょう!私は受ける模試をこの塾で開催しているやつだけと決めて、サイトから年間スケジュールを確認していました。テスト後、自己採点や振り返る時間などの予備日も入れておきましょう!復習って時間かかるんですよね。
4.オープンキャンパス情報
大学の雰囲気など、ネットだけじゃ分からない情報を得るために必要なオープンキャンパス。
・どこでいつ何をやっているのかを調べる
・模擬授業やオンライン面談などを予約する
・面談などで在校生や先生に対して知りたいこと、聞きたいことをあらかじめ考える
…など、これも当日までの準備が結構必要でした!
実際に2校のオープンキャンパス(オンライン含む)に行きました
5.募集要項
超重要!!
入試科目はどれが自分に適しているか、試験日日程、必要書類、提出日確認...など、募集要項は膨大な情報量なので、一気にやるより、なるべく早い段階から見落としないように、定期的に何度も読み直す必要があります。また、1人より2人以上で確認した方がいい!
もちろん、(募集要項じゃないけど)共通テストの案内だけでなく大学別に読むとなると、大学の併願数が多い人ほど負担はかかります。私も情報量や解釈の勘違いで苦労したので、協力を得ながら念入りに、慎重に…(T▽T)
私は最もミスしてはならない第一志望の範囲を勘違いしていたことにテスト後気づきました(^^)(笑えない) 現代文・小説の点数しか換算されないのに、古文・漢文も含むと思って勉強していました。これが逆(現代文しか勉強してないとか)だったら恐ろしかったです… 先入観怖い…
ちなみに共通テストの案内はどなたでもダウンロード可能です!
要項を確認して、受験日までの流れを確認しておこう。
※引用は令和5年の受験者版です!
【出典】(ここから見れるよ↓)
「令和5年度 受験案内 (PDF形式) 」 大学入試センター 大学入学共通テスト 試験情報
https://www.dnc.ac.jp/albums/shiken_jouhou_r5.pdf
(2022年8月1日アクセス)
6.受験証明写真
学校で撮影する所もあるそうですが、自分で撮る場合、写真屋さんに行くか自宅で撮ります。 こういうの初めてで、アプリ入れたりコンビニでプリントアウトする手間がかかりました。私の場合自宅で撮影したのですが、「ちょっとアップ過ぎない?」とか、どこまでの画角か揉めて結局撮り直しました...
大体は大学の学生証にそのまま使われるので、身だしなみに気を使いたい方はご注意を!
7.持病がある/ケガをしている場合
もし持病があったりして配慮が必要な方は受験に適応することができます。今後改めてご紹介したいのですが、この手続きが結構ヘビーで時間がかかるので覚悟を...(汗) ちなみに前期申請期間は2022年8月1日からで、(来年受験する方は)もう始まっています! 「受験上の配慮案内」を読 んでおいて下さい。学校から貰ってる人もいるかも!
こちらもダウンロード可能です。
【出典】
「令和5年度 共通テスト 受験上の配慮案内(PDF形式)」同上
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00041528.pdf&n=05_hairyoannai.pdf
(2022年8月1日アクセス)
こんなふうに、受験生は勉強だけではなくいつまでに何を記入・提出するのかとやら、やることが莫大です。これらを学校や部活、個人の事情、社会的事情を抱えながら受験生活の中でなると本当に抱えきれません。
先述した通り、併願する大学の数が多ければ多いほど負担も増えますし、周りや保護者の方が協力してくれる人ばかりではありませんよね。
特に、大学別の提出書類や配慮申請書などは学校側が把握していない場合も余裕であります。だから、何がいつまでに必要なのか自力で理解しておきたいですね。信じられるのは自分だけだけど、キャパオーバー\(^o^)/な人はこういう確認もイクスタコーチに相談してみましょう!
以上!「受験前に時間がかかったこと7選」でした。みなさんの健闘を祈っています...!