大学受験で意外と重要なのは日曜日の使い方
皆さんは、大学受験対策において、スケジュールを立てるときに、どうやってスケジュールをたてて勉強の計画を立てていますか?
まず、よくあるのが今月中にこの問題集を終わらせるから、今週は●ページ進めて、だから今日は●ページ。というもの。
これは、間違ってはいません、でも、少し抜けているんです。
というの、学校に塾に部活に・・と忙しい生活を送っていたら、なかなかそんな計画通りにはいかないもの。でも、行かなかったからといって、また予定を立て直すのはめんどくさいし、何よりやる気が折れる・・
そんな時に提案したいのが日曜日の使い方です。
あえて日曜日には予定を入れない!
まず、日曜日には何も予定を入れない!そして、勉強の計画は月曜から土曜までで立てます。そして、計画通りにいいったら日曜は遊ぶでも良し、他の勉強でもよし。自分へのご褒美の時間にしてください。たまには休まないと!!でも、うまくいかなかったときは、日曜日は消化の時間になります。その週にできなかったことは翌週に回さないこと。これを鉄則にしていれば、おのずと計画通りにいく可能性もどんどん高まっていきます。
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。
> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ