【数学】Nodokaの数学連載シリーズ in Nodokaの数学ルーム

こんにちは、Nodokaです!

大学受験で数学を武器にしてきた私が、数学の点数を伸ばすための記事をたくさん書いています!数学の勉強法やオススメの参考書、共テや二次対策から各分野ごとの勉強ポイントまで、様々な角度から記事を書いているので、ぜひ参考にしてみてください!


目次

・共通テスト2024を徹底解説

・新課程に向けての対策

・オススメ参考書

・単元別学習ポイント - 分野別シリーズ

・共通テスト対策

・二次試験対策

・その他



共通テスト2024を徹底解説

共テ2024を実際に解いてみて、どこに注目して解くのか、逆に読み飛ばす部分はどこなのか、私が感じたところを徹底解説しています!ただの解説ではなく、共テならではの解き方をしょうかいしているので、共テ対策にぜひ一度読んでもらいたい記事です!

【数学】共通テスト2024数学①の徹底解説!時間との勝負を制すにはどこに注目して解くかが大事! - イクスタ

【数学】共通テスト2024数学②を徹底解説!誘導に乗って時間短縮していこう! - イクスタ



新課程に向けての対策

新課程が2025年度入試から適用されます!どの部分が変わるのか、入試問題も変わるのか、わからないところが多く、不安な部分も多いと思います。現時点でわかっている部分を志望校別に詳しく紹介しているので、新課程に変わることで少しでも不安がある人は、ぜひ一度読んでほしいです!

【数学】新課程でここが変わる!共通テストと二次試験対策ですべきことを志望校別に紹介! - イクスタ



オススメ参考書

私が受験期に実際に使っていた、「1対1対応の演習」について紹介しています!使い始める時期や、効果的な使い方を知ることができる記事です!

【数学】旧帝大数学で合格点をとるための参考書は「1対1対応の演習」で決まり! - イクスタ


受験数学と言ったら、「チャート」!けど、チャートって分厚くて全部解くにはうんざりしてしまいますよね…今回は共テ目標別に、青チャートの解くべき問題数を紹介しています!

【数学】分厚い青チャートは効率よく使おう!共テ目標点別の青チャートの完璧にすべき問題数を紹介! - イクスタ


独学で数学を進める人にぜひおすすめしたい、青チャート!高校数学の全体像から、青チャートをどのように進めるべきか、紹介しています。独学で数学を進めようとしている人、数学を総復習したい人にぜひ読んでほしい記事です!

【数学】独学で数学を進めるなら!青チャートを分野別に固めよう!- イクスタ



単元別学習ポイント - 分野別シリーズ

私立の文系数学の入試問題でよく出題されている、微分・積分の勉強ポイントを紹介しています!公式のイメージをつかむことでより問題が解きやすくなります。

【数学】分野別シリーズ①微分積分-微積って難しい?!そんなことないよ!微積を1から学ぶ人でもグラフで考えれば解けるようになる! - イクスタ


ベクトルが苦手な人は絶対に見てほしい記事!苦手な人がやってしまいがちな苦手ポイントを紹介しているので、解決策までしっかり見てベクトルを克服しちゃいましょう!

【数学】分野別シリーズ②ベクトル-ベクトルは図をかけば解ける!ベクトルを1から学ぶ人に向けてベクトルの考え方を紹介します - イクスタ


苦手な人も多い確率…今回は2本の記事で確率をマスターするコツを紹介しています。公式の解説から、実際の問題を解くときのポイントまで説明しているので、ぜひ最後まで読んでみてください!

【数学】分野別シリーズ③場合の数-問題パターンをマスターして共テ7割を目指そう! - イクスタ

【数学】分野別シリーズ④確率-確率が何を求めるものなのか理解できれば共テ7割を目指せます! - イクスタ


図形と方程式は、図形を文字化(式になおす)単元です。基本問題は公式を使えば簡単に解けます!図形の基本から紹介していくので、この記事を読めば、図形と方程式の基礎はバッチリです!

【数学】分野別シリーズ⑤図形と方程式-図形の基本から学んで共通テストの解き方をマスターしよう! - イクスタ


数列ってイメージしにくくて、なかなか解きづらいですよね…問題パターンを理解できればぐっと解きやすくなります!まずは基本を理解して数列の苦手をなくしていきましょう!

【数学】分野別シリーズ⑥数列-苦手な人が多い数列を徹底解説!問題パターンを確認すれば共通テストで7割解ける! - イクスタ


三角関数は結局図形なの?計算なの?と悩む人が多いと思います。公式も多く、苦手になってしまう人が多い単元です。そんな三角関数ですが、公式は必要最低限覚えれば、導くことができます!効率よく公式を覚えて、三角関数を克服しましょう!

【数学】分野別シリーズ⑦三角関数-三角関数は必要な公式だけ覚えれば、共通テストで7割目指せる! - イクスタ


指数関数・対数関数は初めて見る式が多く、混乱しやすいですよね…でも、この2つの関数はパターンを理解できれば、簡単に攻略できます!目指せ共通テスト7割!

【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト7割目指せる! - イクスタ


二次関数は高校数学の計算でよく出てくる!関数の計算が苦手…という人も、グラフをイメージすれば簡単に解くことができます!ぜひこの記事で、式とグラフの関係を確認してみましょう!

【数学】分野別シリーズ⑨二次関数-数学の計算の基本!共通テストによく出る二次関数はグラフのイメージが大事! - イクスタ


新課程になり、文系でも複素数平面がほぼ必須になりました。ここで一度復習してほしいのが、複素数と方程式!複素数平面の導入として、まずは複素数と方程式を完璧にしちゃいましょう!

【数学】分野別シリーズ⑩複素数と方程式-複素数を理解しよう!解き方をマスターできたら共通テスト7割を目指せる! - イクスタ



共通テスト対策

センター試験から共通テストに変わり、どのように対策していけばいいかわからない...という人にぜひ読んでほしい記事!過去問を使って、問題文の読み方から解き方まで紹介しています。

【数学】共通テストは問題文を読む必要ない!実際の解き方を見て時期別の目標を確認しよう - イクスタ


共通テストを5割超える壁は大きいです。数学の基礎知識である公式や解法を、しっかり暗記して使いこなせるようになれば5割は越えます!共テ5割突破のために必要な力や、やるべきことを紹介しています!

【数学】数学ゼロから共テで5割を超えるために必要なことはたったの2つ! - イクスタ


共通テストで5割を超えることができれば、数学の基礎知識はある程度定着しているといえます。ここからさらに点数を伸ばすためにやるべきことを紹介している記事です!

【数学】基礎知識は定着しているけど共テ5割から伸びない人必見!共テ7割越えはのポイントは3つ! - イクスタ


共通テストとセンター試験の違いから、共テで安定して得点するためのポイントを紹介しています!共テ対策を始める時期も説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【数学】共通テスト2023を終えて…得点率7割を安定させるためにやるべきこと3つ - イクスタ


二次試験対策

国立大難関レベルと言われる、旧帝大!数学で合格点をとるために必要な力を紹介している記事です。各大学の傾向と対策も出しているので、旧帝大を受けようと考えている人は、ぜひ一度読んでみて下さい!

【数学】旧帝大の文系数学で合格点をとるには、3つの力が必要!君はこの力を全部つけられてる? - イクスタ


文系数学でたくさん得点してきた私が、数学のオススメ勉強法を紹介しています。「理解する」ことが大切とよく言われますが、「理解する」とはどういうことか、わかっていますか?「理解」の基準から、明日から使える過去問の使い方まで詳しく説明しています!

【数学】難関大で合格点をとろう!旧帝大の数学で70%、MARCHの数学で90%取れた私がおすすめする勉強法はこれだ!- イクスタ



その他

受験と言ったらまずは勉強計画!といってもどこから始めていいかわからないですよね…この記事では数学の勉強計画を立てるポイントを紹介しています!

【数学】受験勉強を始めたばかりでも共テ7割を目指せる数学の勉強計画の立て方 - イクスタ


数学が苦手な人必見!!高校数学は中学数学出来ていないと始まりません。土台がしっかりできているかの小テストも出しているので、ぜひチェックしてみてください。

【数学】受験数学の土台は中学校までの知識が身についてるかで決まる!問題が解けないのはこの知識が定着してないから! - イクスタ


模試や過去問を見直していたら、またケアレスミスやってるわ…という人いませんか?ケアレスミスはほったらかしにしていると、試験本番で痛い目見ます!しっかり対策をして、試験本番に安心して臨めるようにしましょう。

【数学】ケアレスミスそのままにしていませんか?早く対策しないと入試本番でもミスします! - イクスタ


数学の計算で欠かせない、式変形!計算が速い人はこの式変形をしっかり理解しています。計算を速くするコツや、計算対策のための参考書を紹介しています!

【数学】たくさん問題集を周回しているのに点数が伸びない人は、式変形が理解できていないから! - イクスタ



ここまで紹介してきた記事を書いているNodokaが教える、「Nodokaの数学ルーム」!オンラインで数学を教えるプログラムになります。マンツーマンで対応するので、自分のペースでしっかり進めることができます。

0人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


数学概論

数学の基礎ってどこまで?チャートの範囲とレベルはここまで【インタビュー】
数学の基礎ってどこまで?チャートの範囲とレベルはここまで【インタビュー】
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験...
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験の数学。 迷路に入る前に整理しておけば数学迷子にならない基準があるようだ。 その基準を、フォロワーが...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
スタディサプリの数学のレベルや使い方は?チャートなど有名参考書と比較と志望...
スタディサプリの数学のレベルや使い方は?チャートなど有名参考書と比較と志望校別の進め方
「大学受験で数学を使うけど、スタサプ数学はどれくらい使えるのだろうか?」 「...
「大学受験で数学を使うけど、スタサプ数学はどれくらい使えるのだろうか?」 「他の受験生はスタサプ数学使っているのかな」 「どの志望校ならどの講座を受ければいい?」 こんなスタサ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
数学の基礎を図る基準ってある?参考書や問題のレベルを聞いてみたーインタビュー
数学の基礎を図る基準ってある?参考書や問題のレベルを聞いてみたーインタビュー
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験...
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験の数学。 迷路に入る前に整理しておけば数学迷子にならない基準があるようだ。 その基準を、フォロワーが...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
数学の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。イクスタコーチが受講生に本気でお...
数学の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。イクスタコーチが受講生に本気でおすすめできる数学の参...
「自分の今のレベルと志望校だとどの教材を選べばいいのか」分からない受験生も...
「自分の今のレベルと志望校だとどの教材を選べばいいのか」分からない受験生も多いだろう。 書店に行けばこのようにたくさんの参考書が置いてある。 今回はイクスタコーチの土井としてお...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
数学って教科書の熟読が必要?青チャやFocusだけの人は気をつけて!数学の...
数学って教科書の熟読が必要?青チャやFocusだけの人は気をつけて!数学の本質的な学力をつける勉強法
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべで...
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべです。 今回は数学の勉強法について、「数学はどんな教材で勉強していけばいいの?教科書って使ったほうがいいの?...
イクスタ編集部     59 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1