【数学】分野別シリーズ⑥数列-苦手な人が多い数列を徹底解説!問題パターンを確認すれば共通テストで7割解ける!

こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、高校数学において苦手な人も多い、数列を徹底的に紹介します!


この記事は数列の基本がメインになります。この単元を今から学ぶ人、授業でやったけどあまりわからなかった、過去問対策をするから一度基本を復習したい、という人に読んでほしい記事です!主に数列が苦手な人向けになります!


目次

〇数列の基本を紹介!

・基本の用語

・3大数列の確認

〇数列の問題パターンをマスターしよう!


この記事を最後まで読んで定着させると…

・数列の基礎は大丈夫

・教科書レベルでは、各公式についてくる練習問題が解けるレベル

・共テレベルでは、数列の大問が7割解けるレベル

・二次試験レベルでは、図形と方程式の大問が6割解けるレベル



数列の基本を紹介!

まずは数列の基本を確認しましょう!数列にはこの分野でしか使わない用語が多く出てくるので、意味をしっかり確認して覚えるようにしましょう。

まず数列とはなんなのか、皆さんは説明できますか?なんとなく、「数字が並んでいるもの…」と考える人が多いと思います。正解です。数列とは、1,4,7,…のように数字を一列に並べたもののことをいいます。この並び方には必ず法則があります!つまり、数列の問題はこの法則を見つけることができれば解けます!このように単純に考えると、少しは数列への苦手意識が薄まるかなと思います!とにかく数列は覚えることがたくさんなので、公式や性質を間違いないように丁寧に覚えていきましょう!


用語の確認

数列で覚えてほしい用語や公式はたくさんありますが、まず基本!

・数列を作っている各数を数列のという。

・数列の表し方は2通り!a1、a2、a3…とする場合と単に{an}と表すこともある。

・このとき、1番目の項を第1項、2番目の項を第2項、n番目の項を第n項という。特に、第1項を初項、一番最後の項を末項という。

・第n項がnの式で表されるとき、これを一般項という。

まずはこれらの用語をしっかり覚えましょう!


基本の数列

数列は法則があることを覚えていますか?ここで覚えてほしい基本数列を3つ紹介します!法則をしっかり確認して、問題で出されたときにそれぞれどの数列に当てはまるか自分で判別できるようにしましょう。

①等差数列

等差数列は簡単にいえば、同じ数だけ増えている(減っている)数列です。このような数列を式で表すと、次のようになります。公差は隣り合う項の差、つまりいくつずつ増えているか(減っているか)になります。

文字ばかりで難しく感じる人もいるかもしれません。等差数列の一般項は、初項+(項数-1)×公差、というように意味で覚えていくと使いやすくなると思います。

そして大事なのが和を求める公式です。等差数列の和を求める公式は2パターンあるので、どちらも覚えましょう。問題で出された条件によって使い分けます。

和を求める式もよく出てくるので、しっかり覚えるようにしましょう!


②等比数列

等比数列は同じ数がかけられている数列です。このような数列を式で表すと、次のようになります。公比は隣り合う項の比、つまりいくつかけられているかになります。

公比を何乗かするのを間違えないように注意してください!ここも意味で覚えていくと使いやすくなります。等比数列の一般項は、初項×公比の(項数-1)乗、となります。どんどん問題を解いて慣れていきましょう!

等比数列の和を求める公式は2通りありますが、公比が1より大きいかどうかで変わるだけで、中身はほとんど一緒です。和を求めるので、必ず正の答えになるはずです。片方だけ覚えて、答えが正になるように調整するようにしましょう。


③階差数列

階差数列は今までと違って少しだけ複雑になっています。数列の中にもう1個数列があるイメージです。まずはどんな数列なのかをしっかり理解しましょう!

階差数列の一般項はシグマという記号が出てくるので、まずはシグマについて説明します。それぞれの場所の数字がどんな意味を持つのかに注意して、覚えるようにしましょう。

シグマの意味は理解できましたか?そしたら、階差数列の一般項と和を求める公式を確認しましょう!

シグマの計算が続くので大変だと思いますが、慣れてくれば当てはめて計算するだけなので簡単です。最初のうちに根気よく基本問題を解きましょう!

ここでシグマ計算の公式を紹介します。数列の問題では当たり前のようにたくさん出てくるので、しっかり覚えましょう。シグマの性質も式変形において重要なので、合わせて覚えるようにしましょう。


数学の問題パターンをマスターしよう!

ここまで、数列の基本は確認できましたか?ここからは数列の問題で出やすいパターンを5個紹介します!これらの基本問題が解ければ、数列の6割はばっちり!まずはどの問題のときにどの公式や性質を使えばいいのかに注意しながら、問題パターンを確認してみてください!


ここまで、数列の基本から問題パターンを紹介してきました。まずは、たくさん基本問題を解いて、公式に慣れることが大切です。根気よく頑張っていきましょう!



この記事を書いたNodokaが教える、「Nodokaの数学ルーム」!オンラインで数学を教えるプログラムになります。マンツーマンで対応するので、自分のペースでしっかり進めることができます。



Nodokaが書く数学記事!

Nodokaはこのほかにもたくさんの数学記事を書いています!レベル別や参考書別など、幅広く記事を書いているので、ぜひ下の一覧から気になるものを見てみてください!

〇オススメ参考書

【数学】旧帝大二次数学7割越えしたいなら!「1対1対応の演習」がオススメ!! - イクスタ

【数学】青チャートって全部解くべき?!共テ点数別の目標を詳しく教えます!- イクスタ

〇単元別学習ポイント

【数学】ベクトルは図をかけばへっちゃら!共通テストの解き方から二次試験対策までベクトルのすべてを教えます! - イクスタ

【数学】微積って難しい?!そんなことないよ!難関大で合格点を取るための分かりやすい微積の勉強法を紹介! - イクスタ

【数学】確率を克服しよう①~場合の数編~共通テストから二次試験までの問題パターンを例題とともに紹介します!- イクスタ

【数学】確率を克服しよう②~確率編~共通テストから二次試験までの問題パターンを例題とともに紹介します! - イクスタ

【数学】図形の入門!図形と方程式をマスターする方法と、共通テストと二次試験の解き方を紹介します! - イクスタ

【数学】苦手な人も多い数列を徹底解説!問題パターンを確認すれば共通テストも二次試験も解ける!- -イクスタ


〇共テ対策

【数学】数学の共通テスト対策ってなにすべき?!実際の解き方からオススメの参考書まで教えます! - イクスタ

【数学】共通テスト5割超えたらこれをやろう!自分の課題を見つけて確実に点数を伸ばす方法はこれだ! - イクスタ

【数学】数学苦手な人集まれ!!共通テスト5割を超える方法を伝授します! - イクスタ

【数学】共通テスト2023を終えて…これから共通テスト数学を受けるみんなが対策すべき3つのことはこれだ! - イクスタ

〇二次試験対策

【数学】旧帝大の文系数学で合格点をとるには、この力が必要!旧帝大文系学部を目指すなら、これを読め! - イクスタ

【数学】点数を上げたい君へ!旧帝大の数学で70%、MARCHの数学で90%取れた私がおすすめする勉強法はこれだ! - イクスタ

〇その他

【数学】これで確実に点数アップ!数学の勉強計画とスケジュールの立て方 - イクスタ

【数学】受験数学の土台は中学校までの知識が身についてるかで決まる!自分の数学力はどれくらいか試してみよう! - イクスタ

【数学】みんなが悩んでる数学のケアレスミス…対策はこれをすべき!!! - イクスタ

【数学】式変形が苦手な人はこれを見て!計算を少しでも速くするコツ! - イクスタ

0人の 役に立った

数学概論

スタディサプリの数学のレベルや使い方は?チャートなど有名参考書と比較と志望...
スタディサプリの数学のレベルや使い方は?チャートなど有名参考書と比較と志望校別の進め方
「大学受験で数学を使うけど、スタサプ数学はどれくらい使えるのだろうか?」 「...
「大学受験で数学を使うけど、スタサプ数学はどれくらい使えるのだろうか?」 「他の受験生はスタサプ数学使っているのかな」 「どの志望校ならどの講座を受ければいい?」 こんなスタサ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
数学の基礎を図る基準ってある?参考書や問題のレベルを聞いてみたーインタビュー
数学の基礎を図る基準ってある?参考書や問題のレベルを聞いてみたーインタビュー
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験...
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験の数学。 迷路に入る前に整理しておけば数学迷子にならない基準があるようだ。 その基準を、フォロワーが...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
数学の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。イクスタコーチが受講生に本気でお...
数学の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。イクスタコーチが受講生に本気でおすすめできる数学の参...
「自分の今のレベルと志望校だとどの教材を選べばいいのか」分からない受験生も...
「自分の今のレベルと志望校だとどの教材を選べばいいのか」分からない受験生も多いだろう。 書店に行けばこのようにたくさんの参考書が置いてある。 今回はイクスタコーチの土井としてお...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
数学の基礎ってどこまで?チャートの範囲とレベルはここまで【インタビュー】
数学の基礎ってどこまで?チャートの範囲とレベルはここまで【インタビュー】
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験...
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験の数学。 迷路に入る前に整理しておけば数学迷子にならない基準があるようだ。 その基準を、フォロワーが...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.17
数学って教科書の熟読が必要?青チャやFocusだけの人は気をつけて!数学の...
数学って教科書の熟読が必要?青チャやFocusだけの人は気をつけて!数学の本質的な学力をつける勉強法
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべで...
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべです。 今回は数学の勉強法について、「数学はどんな教材で勉強していけばいいの?教科書って使ったほうがいいの?...
イクスタ編集部     59 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1