受験を終えた友達が遊び始めた!そんなときの気持ちの保ち方
今回の記事ではよく聞くこんな質問に答えていこうと思います。
国公立志望の人がよく経験しがちなことです。
「推薦入試や私大専願の友達が受験を終えて、みんな遊び始めました。私は国立志望なのですがいまいち勉強に気持ちが入ってきません。皆さんはどうやって気持ちを高めていましたか?」
あべべべべの気持ちの高め方
気にしないことは無理でしょう。正直、自分も3年間オール5の評定をとっていたので、自分より良くない友人が推薦などで大学に合格して楽にしているところをみるとイライラもしました。しかし、自分には高い目標があって、自己を高めるためには己に試練を与えるしかないと考えていました。自分に強くいい聞かせることが大切です!
フッシーの気持ちの高め方
私は逆にそういった人たちに負けたくない、彼らよりもいい大学に入りたいという精神で逆にモチベーションが上がっていた気がします。確かに私大だけの人たちが遊んでいるのを見ると羨ましくなりますが、遊ぶ時間なんて大学に入ったらたくさんあります。それよりも、今は少しでもたくさん勉強して第一志望に合格して、周りの奴らを見返してやろうじゃありませんか!
Hiroshiの気持ちの高め方
普段は学校で勉強をしていたので、自分と同じように国公立を目指す友達と奮い立たせ合っていました。同じ目標を持つ友達は絶対にいるはずです。そんな友達と励まし合ったり、不安を聞き合ったりすることで、辛いのは自分だけじゃないんだと思えモチベーションを挙げられます。
ここで妥協をして、あの時受けていればよかったなーと思うか、あと2週間くらいがんばって目標としていた大学に入るか。それを考えてみてください。あと2週間ほどで遊べるようにはなるのだから。
みーたの気持ちの高め方
自分の場合は周りにも同じように国公立を目指す仲間がいたので、みんなでお互いを励まし合い、アドバイスをしあったりしていました。同じ国公立志望者だからこそ分かり合えることがたくさんあります。それでもお昼ご飯のときだけはみんなでくだらない話をしたり、大学が決まって遊んでいる友人たちの愚痴を言ったりして発散したりもしていました。(笑)
大事なのは一人で抱え込んだりしたりせずに、同じ志の仲間と頑張ることです!(自分と同じような志望の人がいないときには学校の先生に話したりするのもいいと思います!きっと良いアドバイスをくれるはずです!)
同じ志の仲間たちといることで自然と周りで遊んでいる人たちのことは気にならなくなってきます。ぜひ、仲間とともに最後の壁を乗り越えるためもう一踏ん張り頑張ってみてください!
いかがでしたか?みなさんも周りには流されず自分の目標に向かってラストスパートを頑張ってください!!