大学受験に関して最低限知っておかなければならない知識をまとめた記事4選
こんにちは!
今回は大学受験を始めたばかりの受験生に向けて、イクスタで過去に投稿された記事の中から、大学受験の基礎情報に関わる記事をお送りします。
進学校や予備校に通っていれば先生が説明してくれることですが、進学校や予備校に通っていない場合にはあまりと知らない情報かもしれません。今回ご紹介するのは大学受験を考えている受験生には必ず知っておいて欲しい情報ばかりです。
これらの知識に自信がない場合にはもう一度しっかり復習をして万全の受験準備をしてください!
大学に入学するためには主に3種類の試験があり、そのうちのいくつかを受験する必要があります。その3種類の試験とそれぞれの概要について解説しています。自分の志望校が決まっている受験生はどの試験を受ける必要があるのかを理解して対策をしましょう。
👉 こんなに違う国公立と私立、簡単に特長をまとめてみた- ikstudie
日本の大学にはその大学を運営する組織によって主に3種類の大学に分けられます。
国立大学、公立大学、私立大学です。
国立大学は国が運営しています。私立大学は学校から認可を受けた民間組織が運営しています。聞き慣れない公立大学は地方自治体が運営しています。
国立大学と公立大学は共通点も多いのですが、私立大学はこれらの国公立大学と比べて変わった特徴があります。この記事ではこれらの大学によって学生にとってどのような違いがあるのかを説明しています。
👉 【入試の流れ、言える?】意外と知らない国公立入試の仕組み、教えます。 - イクスタ
私立大学に比べて国公立大学は合否の決定方法が複雑です。
ほとんどの大学で共通テストと二次試験の両方を受験する必要があります。さらに大学・学部によって共通テストの科目ごとの傾斜配点と圧縮比率が異なります。
また二次試験には前期日程、中期日程、後期日程と受験する機会が何度か設けられていることがほとんどです。
これらを理解して、優先して勉強すべき科目を決定します。
👉 早慶…関関同立…大学グループの略称ってほかにあるの? - イクスタ
日本には約750ほどの大学があります。
その中で有名な大学は略称がついていることがあります。
レベルや国公立・私立によって複数の大学がグループ名で呼ばれることもあります。
大学受験に必須の情報ではないですが、友人や予備校の先生などとの話に出てくることもあるので知って損はない情報です。
👉 インプットと演習のバランスが不安な受験生へ - イクスタ
大学の入試問題で合格点が取れるほどの実力をつけるためにはインプットとアウトプットの勉強を両立させることが重要です。
高校受験や学校の定期試験対策ではインプットの勉強だけで対応できることが多かったですが、難易度の高い大学入試の問題ではアウトプットの勉強をすることが必要不可欠になります。
特に理系では成績の向上には良質なアウトプットが欠かせません。
インプットとアウトプットの概要を掴んで、これからの勉強の方針を立ててください!
大学受験に関する基本情報をお送りしました!
イクスタでは現役大学生が大学受験に関する相談に乗っています。大学受験に関して、わからないことや知りたい疑問などがあれば相談してくださいね!相談は無料です!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。
> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ