最短距離じゃないと間に合わない人こそ、過去問から手をつける
頭が良くないからといって第一志望を諦めそうになっている受験生にこそ言いたい。たとえば、自分の学力があまり第一志望に近いものでなくとも、それは早めに第一志望を決めて準備することで、回避することができる。
というのも、第一志望さえ決まれば、まず強い目標ができる。これによってやる気も起こすことができる。そして、何よりも最短距離を描くことができるのだ。たとえば、早慶の問題と日東駒専の問題では、マークと記述式など問題の形式が大きく異なる。出題される問題のレベルや内容までも大きく異なる。全般的な「基礎知識」は必要だが、それをクリアした後は、徹底的に過去問に励むのがよい。過去問は、「もったいないから」といって試験の直前まで取っておくものではない。
どんどんとき、またその間違えた個所を徹底的に潰していくこと、そしてどこを間違えたかを記録していくことによって、最強のその志望校・学部に特化したデータを自分の中で集めることができるのだ。また、早慶模試などでは、そうした過去問からの出題も多い意ため、試験中に「あ、これ●●年度の△学部の問題だ」なんてことも大いにある。
とにかく、最短距離は早めに志望校・学部をきめ、徹底的に過去問をやることなのだ。