早大プレ 早慶オープンについてみんなが知りたいことをまとめてみた

国際教養志望者順位2位になったことがある俺が早大プレ・早慶オープンについてまとめてみた

☆記事下に早大プレ早慶オープン模試復習法を取り扱った記事へのリンクあり☆


多くの早稲田志望者が受けるであろう、早大プレ・早慶オープンがもう間もなく行われます!本番だと思ってやるべきですよ~!今回はみんなが気になることをまとめていきます!

このような冠系の模試は、受験者の多くが自分と同じように最終的に早稲田を受けるような人たちのなので彼らの中では自分はどこらへんに位置しているのか?ということを確認できる絶好の機会です!

仮にこの試験の結果が悪くても十分軌道修正できる時間があるので、是非挑戦してほしいと思います。

★11/13 代ゼミ 早大プレ (慶大プレもあるよ)

価格:5200円(一般価格、学校や代ゼミ会員だと安いようです)

会場:慶応大学日吉キャンパスや学習院大学目白キャンパス、など代ゼミ校舎や専門学校など。

※こちらも場所によって締切が出ています

返却予定日:12月20日前後 来年に欠点を持ち越すな!

> 【8/23受付開始】早大入試プレ【代ゼミ・駿台共催】 - 代々木ゼミナール

★11/23 河合塾 早慶オープン 

価格:5560円(一般価格、学校で申し込むと安いはず!!)

場所:早稲田大学や慶応大学 河合塾校舎等々

返却予定日:1月15日前後 共通テストでよかった人も悪かった人も、ここで一度切り替えましょう。

以上、詳しくは河合塾ページへ

> 早慶レベル模試(記述・論述式) - 河合塾

① 難関大学を目指すハイレベルな受験生が多数参加し、本番さながらの雰囲気で受験できます。② 過去の早大・慶大入試問題の出題傾向・難易度・形式などの詳細な分析データをもとに、精度の高い問題を出題します。③ 早大・慶大の学部・学科ごとに最大第4志望までの合格可能性評価を行います。

ていうか返却おっそ!!!!と思うのがふつうです(笑)

もはや河合塾の返却は共通テスト後。お届けに2か月もかかってしまうので、それまでに配布される解答解説をしっかり使いましょう。

実際の本番と仮定して解いた人も現在地確認のために解いた人も、点数がどうだったとかより、何を間違え、なぜ間違え、これからどうするかをしっかり考えていきましょう。

解答解説は詳しいので復習はしやすいはずですよ(^^)/

それぞれの早稲田模試の特徴

河合塾早慶オープンの場合

メリット

・受験者が多い。※1

・記述解答用紙が早稲田の試験解答用紙とほぼ同じ

・複数の学部の判定を確認することができる(慶応の判定には小論文が必要)※2

デメリット

・問題量が多い

・他学部、慶応の問題も解く必要がある※3

・過去問がない

・本番の問題よりやや難しいか※4


※1 僕はなぜか慶応日吉キャンパスで受けましたが、大量の受験生がいてびびりました。この時初めて、外部模試で浪人生を見て、妙な焦りを感じました。だって金髪とかいるんだもん、こわいよ。

※2 小論文まで回答した場合、終了予定時刻は20時ぐらいになると思われます。日吉はラーメン街なので、ラーメン食べて帰りましょう。おすすめは、むさしやです。ご飯無料お新香つきです。

※3 早稲田受験であっても慶応の問題を解く必要があります。実際、世界史で慶応独特の大量の語群から解答を選ぶという問題があり、慣れてないとあれはムズい。逆に、慶応の人も早稲田の問題を解く必要があります。

※4 明らかに問題量と時間が足りません(´・ω・`) 実際の問題よりも難しいのも事実。

代ゼミ早大プレの場合

メリット

・問題の形式は忠実

・実際の試験問題からの出題もあるためか、難易度は実際とほぼ同じ

・過去問が代ゼミ出版からでている※1

・夏も実施(年度によりけり)

デメリット

・受験者が少ない※2

・判定が一つの学部しか出ない※3

・他学部の問題も解く必要あり ※4

※1 とはいうものの模試の過去問が2000円もしますし、収録している問題数も少ないです。これ買うくらいだったらBOOKOFFで赤本買うほうがはるかに経済的です。問題形式はほぼ同じなので、赤本をやるのと同じです。

※2 僕が夏休みに代ゼミの模試を受けた時は、国際教養志望者の教室には5人しかいませんでした笑 そのときたまたま新潟に帰省していたこともあると思いますが、秋に受けた時の会場は早稲田大学でも、人が多くて…ということはありませんでした。

※3 申し込んだ学部の判定しか出てきません。国際教養学部なら国教だけです。一応返却されたデータ集をもとに、選択されなかった問題も解けば手元には判定が出ます。

※4 問題形式は忠実ですが、自分が志望する学部と同じ問題形式をすべて解くわけではなく、実際私は文法問題も解かなければならなかったりと、文・文化構想学部は方は大問7・政治経済・商・社学は大問8へ という風になっています。

早稲田模試についてみんなが知りたいこと Q&Aのコーナー!

Q1 判定はどれくらい気にするべき?

A. データが帰ってきた時だけでよし。

試験を受けてからほぼ2か月くらい空いてから帰ってくるわけですからデータの自分は過去の自分です。しっかり試験を受けたあとで軌道修正できていれば問題ないはずです。僕は夏の早大プレで国際教養志望者の中でA判定でしたが、秋の早大プレではDでした。なので、夏の早大プレの結果はあてにならんということで、破り捨てました(笑) 結構難しいので、判定よりもそのあとの復習が大事!だって、判定が帰ってきてからの時間より、判定が帰ってくるまでの時間のほうが長いんだぜ!!

この模試の最大に使うべきところは、「同じ早慶を目指す受験生の中で、自分はどのあたりにいるのか?」ということが分かるということです。その位置を改めて確認することで、自分の現在の勉強の仕方を見直す、やるべきことを確認するといったことに繋げることができるからです。

すべては本番の入試日に合格点を出せばいいだけなので、模試でダメだとしても、そのダメだった点を次に持ち越さないようにすればいいだけです。

模試の判定について知りたい人は以下の記事をチェック!

> 共通テストリサーチA判定の落とし穴。D判定、E判定からの逆転を目指せ! - イクスタ

Q2 駿台全国模試とどっちがむずい?

A. 早慶プレ(河合)がムズい。

駿台全国はどちらかというと記述問題が多いので難しさの種類が若干違います。国公立志望者のための模試なんですね。

が、そんなの知らねぇ問題は早慶プレのほうが多いです。特に世界史は慶応の問題が出てくるためかそういう風に思いがちです(笑) 入試には必ず正答率の低い問題は出現しますから、難しすぎる問題は割り切って捨てても大丈夫です。しかし、確実に得点できるとことは必ず得点することが大切です。


Q3 早稲田・慶応キャンパスで受験するけど、試験が終わった後、キャンパスに入れるの?

A.入れるところもあります。

基本的日曜日は、大学もお休みなのでだいたい閉まっています。でももしかしたら、3号館(政治経済学部の建物)は空いてるかも・・・? ですが、建物の中に入っても別になにもありません。写真を撮るべきところは、大隈銅像でしょう、道に立っている銅像に閉鎖もなにもないですし、ここでだいたい待ち合わせをします(笑)。早大生になった気分で、近くのベンチに座ってみるのもあり! 目の前には大隈講堂も見えるし、いいところですよ!

代ゼミ早大プレのみで、慶応大学日吉キャンパスが模試会場になります。

日吉キャンパスには平日のみ開店している店があるっぽいです汗

学習院大学で受ける方は歩いて20分くらいで早稲田に着くことができますので、是非わが校へ!!(笑)


Q4 早稲田グッズを買いたいけど、どこにいけばいいですか?高校生でも買えますか?

A.Uni shop 125というcafeで売っています。

大隈講堂の近くに、シャレオツなカフェがあります。そこがuni shop125です。早稲田グッズ、たとえばノート、ペン、シールなどなど、身の回りから早稲田を感じられるものが買えますよ!実際僕も早大プレの秋試験は早稲田で受けましたし、ここで早稲田のシールを買って勉強手帳に張り付けていました(笑)

たくさんある早稲田模試、受けるならどれ?そもそも受けた方がいいの?という疑問はなかなか自分では解決できないと思いますので解説してみました!

この記事を読んだ人に読んでもらいたい記事

模試が終わった後にみるべき記事や模試復習について!

> 模試を大学受験の第一志望合格へ繋げるために必要な知識と実践方法のすべて - イクスタ

> 【模試は不正解にお金を払っている!】難関大学生が教える模試の復習7つのコツ - イクスタ

> 【現役合格のために】時間がなくても出来る模試の復習法 - イクスタ

> 【模試復習法】二度と同じ問題で迷わないための定番まとめ方は3種類! - イクスタ


早慶志望のぜひに読んでほしい早慶対策の記事

> 早慶日本史特集!早慶日本史を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた - イクスタ

> 早慶志望必見!早慶英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書 - イクスタ

あのときの模試の問題結局どっちだっけ現象は非常にもったいないということです。せっかく頭をフル回転させて解いた模試、ぜひ武器にしてほしいです。

107人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


私立対策

青学の総合文化政策学部で出題される独自問題の対策法を現役合格者が解説!
青学の総合文化政策学部で出題される独自問題の対策法を現役合格者が解説!
みなさんこんにちは!青山学院大学に通うみいです。 青学の総合文化政策学部を志望す...
みなさんこんにちは!青山学院大学に通うみいです。 青学の総合文化政策学部を志望する人なら一度は考えたことがあるであろう、独自問題。 今回は、「独自問題A」を受験した私のエピソードとどんな対...
みい     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
10月に4割でも合格可能!慶應義塾大学理工学部に現役合格した私が理系数学の...
10月に4割でも合格可能!慶應義塾大学理工学部に現役合格した私が理系数学の攻略法を紹介!
みなさん、こんにちは!慶應義塾大学理工学部に現役合格し、現在は早稲田大学に通ってい...
みなさん、こんにちは!慶應義塾大学理工学部に現役合格し、現在は早稲田大学に通っている竹内です。この度はイクスタで私の勉強法をご紹介します。 今回は慶應義塾大学理工学部に現役合格した私が慶應義...
イクスタ編集部     2 役に立った 
     記事更新日 2024.7.21
慶應義塾大学の文系全学部の入試問題徹底分析!出題レベルと必要な対策とは?
慶應義塾大学の文系全学部の入試問題徹底分析!出題レベルと必要な対策とは?
初めまして、私は現在青山学院大学に通うそがしゅんです。 自分は残念ながら慶應には...
初めまして、私は現在青山学院大学に通うそがしゅんです。 自分は残念ながら慶應には合格できませんでしたが、自分なりにとても努力し惜しいところまでいけたので今回は私のお話できる慶應受験対策に関し...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2023.8.20
早慶志望必見!早慶英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
早慶志望必見!早慶英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は早慶志望の受験生のために早慶英語で合...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は早慶志望の受験生のために早慶英語で合格点を取るための対策法をまとめてみました。 早慶英語に関する記事も紹介するので、参考にしてみてくださいね...
イクスタ編集部     168 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
早慶日本史特集!早慶日本史を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
早慶日本史特集!早慶日本史を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコーチ/土...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 今回は、私大最難関の早慶の日本史について特集していきます。今回は、私を含め...
イクスタ代表 イ...     62 役に立った 
     記事更新日 2022.11.7