⑤ 各科目の勉強法をマスターしよう!
こうやって逆算して考えると今やるべきことが見えてくるね!大学受験って漠然としてたけど、細かく切って理解して、小さな目標を一つ一つクリアしていけば、何だか乗り越えられそうな気がする。
でも道のりは遠いなー、私は特に英語が苦手だし、問題集とかありすぎて、どれを選べばいいか分からない...。それに苦手だからって、単語の暗記や、文法と長文の問題集を毎日やってたら、他の科目に手が回らなくなっちゃいそう。
どんな風に両立したらいいんだろう。
よし!ここからは各科目ごとの勉強法やテクニックについて詳しく見ていこう!受験に必要な科目のところだけ見ていけばいいからね!
科目別の勉強法・参考書一覧
英語、数学、現代文、古文、漢文の勉強法や参考書のノウハウをレベル別に紹介しています。現役大学生達のリアルなノウハウなので、ぜひ参考にしてください。
日本史、世界史、地理、政治経済、現代社会、倫理の勉強法や参考書のノウハウをレベル別に紹介しています。現役大学生達のリアルなノウハウなので、ぜひ参考にしてください。
物理、化学、生物、地学の勉強法や参考書のノウハウをレベル別に紹介しています。現役大学生達のリアルなノウハウなので、ぜひ参考にしてください。
意外と知られていない!?音読学習が大学受験攻略のカギ!?
音読は受験生にもっとも過小評価されている勉強法です。「音読しろって言われたけどめんどくさいなあ、今のままの勉強法でも大丈夫だと思う」って考えたそこのあなた!本当にもったいない!今回は音読を活用した勉強の重要性と、効率よく成績をあげるための音読の方法を、イクスタに過去投稿された記事を元に紹介していきます。
難関大学に合格するために不可欠な模試のあれこれ
大学受験で有名大学を目指す上で、模試の受験は不可欠です。「準備が出来ていないからまだかも」と考えている受験生もいるかもしれませんが、必ず定期的に受験してください。イクスタに投稿された模試に関する記事を整理して一覧にまとめました。大学受験で必要とされる模試に関する知識がほぼ網羅されています。
上記の記事を読んで、模試を定期的に受験することの重要性は分かっていただけたかと思います。では実際にどの模試を受ければいいかと調べてみても、模試の種類は多く、どれを受ければいいかわからないこともあると思います。そこで、受験生ごとに受けるべき模試をご紹介していきます。
最初に知っておこう!志望校対策のための過去問の重要性
過去問対策を始める上で、過去問の「解き方」を知っていますか?過去問を解いて「傾向を知る」ことが重要なのですが、「傾向を知る」ためにはどうすればいいかを説明していきます。
「過去問が大事」とは学校や予備校などで何度も聞いたことがあると思います。では、そもそも過去問はなぜ大事なのでしょうか。過去問演習を行う上でおさえてほしい3つの重要なポイントをもう一度確認してください。
受験生はもちろん、現在高校2年生のみなさんにも知っておいてほしい赤本や過去問の使い方を現役の難関大学生に聞いてみました!いつから解き始めたのか、どのくらい解けばいいのか・・・そんな不安もこの記事で解決してしまいましょう!
⑥ こんな時はどうすればいいの?大学受験に行き詰まったときは
受験勉強続けてるけど、成績伸びないし、このまま続けていいのか不安…。周りの子はどんどん模試の評価上がってるのに、自分だけ置いてかれてる気がする。
わかる。私は部活が忙しくて、なかなか受験勉強だけに集中できない…。どうやって両立していけばいいんだろう。
みんなの先輩も同じことを悩んでいたなあ。そんな先輩たちがどうやってその悩みを解決したと思う?きっとそこにから2人の悩みを解決する解決するヒントがあると思うよ!
成績が伸びない...そんなときに読みたい先輩の攻略法
大学受験に必要な勉強法の総集編です。イクスタの12人の有名大学スタッフがそれぞれの視点から勉強法をご紹介しています。志望校合格という大きな目標に向かって、それを実現するための具体的なノウハウが詰まっています。知りたいテーマごとに読み進めていきましょう!
部活・学校の勉強が忙しい受験生の時間の作り方
受験で不利になると思われがちな部活生。確かに勉強時間だけで見ると不利になりますが、それでも部活生だからこそできる工夫はたくさんあります。部活を楽しんで受験でも結果を出して充実した高校生活を過ごせたと言えるように、今から準備をしてください!
受験期になると、自分が受験で使わないのに学校で授業を受けている科目があります。受験期はただでさえ勉強が間に合わないのに、そんな科目の授業はどうすれば...?そう悩むことがあると思います。同じ悩みを抱えていたまちるださんが自身の経験を教えてくれます。
集中力、継続力の保ち方
受験勉強中は長期間、毎日勉強に集中し続けなければなりません。でも、そんなに長い期間集中し続けるのは難しいのも事実。勉強の集中が続かない、もっと集中力を高めたいと悩んでいる受験生に、現役大学生が集中の方法を伝授します!
受験の盲点!モチベーションを左右しかねない人間関係のお悩み
進学校や普通の高校、進学のクラスによって受験期を過ごす友達が変わってくるもの。受験期に切磋琢磨できる関係でもあり、足を引っ張り合ってしまいがちな関係でもある「友達」との距離感に悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか。先輩が経験を語ります。
受験生にとってシビアな人間関係なカップルの問題。勉強と恋愛、どちらにも向き合いたいけどバランスがわからない、という受験生も多いと思います。先輩も同じ悩みを持っていました。受験と恋愛のリアルをお伝えします。
集中の大敵!SNSはどうする??
調べ物したり授業を受けたり、大学受験の際には欠かせないスマホ。一方で、SNSやゲームにハマると大変なことになります。特にSNSとの付き合いは高校生にとって悩みの種。イクスタのたまさんが自身の付き合い方と結果をご紹介します。
⑦ いよいよ入試直前!合否を分ける過去問対策
合格には過去問が大事って言われるけど、なにがそんなに大事なの?過去問って自分の第一志望の過去問だけやればいいのかなあ?
過去問を始めるタイミングが全然掴めない。まだ成績伸びてないけど、始めていいなのかな
過去問対策はとても大事!でも、間違ったやり方をしようとしている受験生がとても多いんだ。だからここで、必ず再確認して欲しい!
志望校の過去問対策の効果を最大化させる方法
「直前期には過去問やろうって言われるけど、具体的に何をどうやればいいの?」という受験生は多いはず。どの時期に何をやったかを過去問ノートで管理していたまちるださんが、具体的なノウハウを教えてくれます!
独学の受験生が難関大学に合格するためには綿密な勉強計画が必要です。ですが、その計画の立て方は難しく、計画の立て方に慣れている人でないと結果の出る計画を立てるのは難しいです。そこでイクスタのエースさんがセンター試験(共通テスト)と二次試験のバランスの取れた勉強計画の立て方を伝授します!
難関大学に通うイクスタの理系大学生4人が、過去問を使い始めるタイミングや、何年分をいつまでに解いたかなど、ご自身の過去問の進め方を紹介します。
国公立の生命線!センター試験攻略のノウハウ
センター試験で必要な知識やノウハウは数多くあります。有名進学校や予備校じゃないと手に入りにくい細かいノウハウをイクスタのスタッフが細かくまとめました。センター試験について色々知りたい受験生はまずこちらの記事からどうぞ!
私立大学志望の受験生にとって、悩ましいのがセンター試験を受けるかどうかです。一見意味がないように見えて、センター利用にも使えるセンター試験。早稲田志望で早稲田に進学したみささんの経験と、早稲田大学の同級生の意見を紹介します。
1月第3週に行われるセンター試験。2週間後から私立大学、1ヶ月後には国公立大学の二次試験が始まります。そこで気になるのが12月からのそれぞれの対策の割合です。どの時期にどれくらいの割合で時間を割けばいいのか、その考え方をご紹介します。